あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

京都西山の古刹を歩きました2~花の寺「勝持寺」

2020-07-19 15:58:07 | 京都へのお出かけ

公共交通機関と徒歩ではすこ~しアクセスの悪い京都西山の古刹。

それでも、西山連峰の麓にひっそりと佇む寺社は素晴らしく、

不便なこともさらに魅力を増しているように思えます。

大原野神社から花の寺勝持寺へは、昨日のブログにもあるように近道を使いました。

 

案内板、見~つけた

 

 

こちらを進んで行きます。

 

 

勝持寺の参道の途中に出てきたようです。

 

振り返れば、仁王門

帰りは、こちらを通るので、その時に拝見します。

 

 

苔むしている石段と石垣、そして青もみじ、日本は美しい

 

先月、滋賀の坂本へ行ったばかりなので、石垣を見るとついつい、

「穴太衆積みか?」

なんて思ってしまいます

 

 

青もみじをくぐりながら歩きます。

この季節の木々は若々しくて好きなのですが、

でも、色づいてきた頃はいったいどれほど綺麗かと想像してしまいます。

 

 

花の寺 勝持寺 南門

 

阿弥陀堂

 

瑠璃光殿

右手で薬を摘み取る珍しいお姿の薬師如来像がいらっしゃいます。

そして、本尊の胎内より発見された小さな薬師如来像(胎内仏)も。

 

 

花の寺 勝持寺は、

鳥羽上皇に仕えていた北面の武士佐藤義清が、出家し西行と改め庵を結びました。

そして、一株の桜を植え愛でていたことから花の寺と呼ばれるようになったそうです。

桜の咲く頃に拝観するのがいいのでしょうが、

四季それぞれに趣がありますので、

シニアに突入してからは、なるべく思い立った時に思いついた所へ行くようにしています。

特に関西圏に関しては、また行ってもいいかなって気軽に考えています。

 

西行さん=佐藤義清さんですが、

この人と言えば→待賢門院璋子→白河法皇→平清盛と頭の中でぐるぐる連想してしまいます。

歴女ほどではないので、知識は噂話が先行。

佐藤義清さん、璋子さんのことが好きだったとか、ほんとかしら?

璋子さんと白河法皇との関係は、やはり言われている通りかしら?

などなど妄想モード突入

これこれ、ボーっとしていないで、西行桜を見に行きますよ

 

 

阿弥陀堂から降りて…

 

 

鐘楼堂と西行桜

 

西行桜

想像していたよりも大きいですね。

やはり、桜の頃にもう一度来ましょう。

満開の桜を見てみたいものです。

 

では、国宝の仏像がある隣のお寺、「京都で一番小さな拝観寺院」願徳寺へ行きましょう。

 

次回へ続く

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都西山の古刹を歩きました1~大原野神社

2020-07-18 22:45:28 | 京都へのお出かけ

公共交通機関と徒歩では、すこ~しアクセスが悪い京都西山の寺社。

でも、その喧騒を離れた山には、それはそれは素晴らしいお寺や神社がありました。

西山へは何度か訪れたことがあるのですが、

今回は同窓生の方々と、また違った古刹へと行ってきました。

教師を長年されていて、美術館の学芸員もされていた先輩もご一緒して下さるので、

説明を聞きながら見て回る、という楽しみもあります。

目的地は、大原野神社、花の寺勝持寺、願徳寺。

では~、出発

 

普通しか止まらない最寄り駅、JR向日駅か阪急東向日駅から、

1時間に一本の路線バスに乗って行きます

 

バス停「南春日町」下車

 

 

で、なになに?

 

周辺案内図確認

いえ、事前にちゃんと調べてきていますよ。 

何度でも見たい調べたいお年頃です

 

バス停から1キロ以上歩く? えーっ、ひ弱な私、大丈夫か~い

 

一人で初めての場所を、しかも誰もいない所を歩くのは長いし不安ですが、

友人御一同様と一緒ならば、なんとなく楽しくて意外にあっという間に目的地に着きます。

今回も例外なくそうでした。

 

大原野神社

 

長岡京へ遷都の際、藤原氏の氏神様である春日大社の分霊を移しました。

とっても簡単にまとめると、

ここから奈良の春日大社まで行くのはとっても遠い。

その昔は、電車も車も無い、徒歩ですものね。

だからお出で頂いた、となります。

こういうの、よくあります。

 

 

二の鳥居

雨上がりですので、新緑の緑が深くて輝いています

 

灯籠には春日大社の神鹿

       

鯉沢池

奈良の猿沢池に模して造られたそうです。

白い水連が咲いていて、とても美しかったです。

赤い太鼓橋もあり、モネの庭を思い浮かべました。

フランスのジベルニーにあるモネの家には数年前に行ったのですが、

ほんとうによく似ています。

 

 

瀬和井

清和天皇の産湯に使われたとされる清水。

 

 

鹿の手水舎

はい、こちらも鹿です。

 

 

本殿

春日造り・檜皮葺きの本殿が4棟並んでいるのを見ることができます。

狛犬は、そう、狛鹿となります。

あちらこちらに春日大社を感じられます。

 

山の中に、ひっそりと、でも立派な社殿があったのには驚きました。

境内も広いです。

桜の頃、紅葉の頃とそれぞれの季節に応じて見事でしょうね。

また来たいものです。

 

ささ、次へと参りましょう

 

「花の寺近道」とあります。

 

どうやら、こちらを進んで行くようです。

 

お陰様で前日の嵐のような雨もやみ、7月のこの時期にしては爽やかな気候となり、

山道を歩いても汗をかくこともなかったです。

花の寺へはもう少し歩いて上って行くようです。

 

次回へ続く

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶専門店「ジャルダンサロン」でティータイム

2020-07-18 16:21:49 | 広島のこと

またまた広島帰省中のお話です、お付き合い下さいませ。

 

同じ大阪に住んでいる娘も、私が帰省中にやってきました。

孫に会うのもやはり数ヶ月振りの母は、とても喜んでいました

 

娘が、大阪へ戻る前、行きたいカフェがあると言うので一緒に行きました。

八丁堀のヤマダ電機の後ろにある紅茶専門店「ジャルダンサロン」

3年くらい前?にオープンしたカフェのようです。

 

紅茶専門店「ジャルダンサロン」

 

高級感漂う雰囲気です

 

ドアを開けると…

たくさんの種類の紅茶が並んでいます。

こちらの紅茶は、スリランカ・ヌワラエリヤ産の高品質な茶葉。

全て手摘みで収穫された柔らかな新芽だけをを使用しているそうです。

そのため、すこ~しお高いのですが、とっても楽しみです

 

 

カウンター席

 

 

テーブル席

 

 

ティーソーダ

好きなフレーバーを選べます。

は~、美味しい

 

 

ホットティー

アールグレイに好きなフレーバーを選べます。

アロマティックブレンドには、少しお砂糖を入れると香りが引き立つそうです。

ほんとですね とてもいい香りです

 

 

焼き菓子とスコーンセット

(三種のガルニチュールとともに)

紅茶味とマンゴー味、そしてホイップクリーム

 

スコーン、それはもう熱々でとっても美味しかったです

クリームは、クロテッドクリームが好きなので、初めは残念に思ったのですが、

他がジャムではなくてシロップで、しかも珍しいシロップだったので、

かえってホイップクリームの方が良くあうのだと気付きました。

 

 

久々の優雅な香りに包まれた母娘二人でした。

   はい、普段は食い気に走り優雅など皆無です

 

それではまた~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーバンビューグランドタワーの日本料理「三嵋」でランチしました~

2020-07-16 14:18:46 | 広島のこと

久し振りの広島帰省中の記事をもう少しUP

2月までは毎月一回帰省していたので、仲良し同期にもよく会っていました。

それが、コロナ禍でこの数ヶ月間、お顔を拝見しておりません。

ただ、LINEはいつも通り、いえいつもより頻繁にしていましたので、

会えていないことを忘れるくらいではあるのですが。

 

用事もあったので、久し振りに仲良し同期の一人、Iちゃんと、

アーバンビューグランドタワー内の日本料理「三嵋」でランチしました。

 

アーバンビューグランドタワー

 

日本料理「三嵋」

当ブログにも何度か登場しているお店です。

個室があるので、法事や家族の会食にも使います。

 

 

旬菜御膳

 

 

お料理は、丁寧な作りで美味しいです。

 

デザート

 

こちら、アーバンビューグランドタワーは繁華街から10分~15分くらい歩きますが、

その分、落ち着きがあります。

時間が無い時や歩くのがしんどいなぁっていう時は、2駅ほど白島線の電車に乗ります。

この白島線の電車、この線だけ130円です

 

そうそう、白島で思い出したことがあります。

関西の友人が広島観光に来た時のことです。

その友人、ホテルからタクシーに乗って「JR新白島駅」へ向かいました。

運転手さんに、

「JRの、しんしろしま駅までお願いします。」

運転手さん、???

実は、

白島は「はくしま」と読むのです。

 

広島県人にとっては当たり前の「白島=はくしま」なのですが、

友人の話を聞いて初めて「しろしま」と読む方が普通だと気が付きました。

常識が常識ではなかったりするのは面白いですよね。

県民しかしらないこと、っていうテレビ番組ありましたよね、それです

 

実家へ帰ると用事がたまってて疲れはしますが、楽しいこともたくさんあります。

でも、大阪でもコロナ感染者が増加してきていますよね。

来月の新幹線の切符をもう予約しましたが、帰省できるのか心配です。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の「御菓子司みよしの」でかき氷&だんごと最中を買いました~

2020-07-14 18:09:11 | 広島のこと

故郷の広島には、小さな頃から、または若い頃から食べている贔屓のお店があります。

    あ、常連さんとか上得意様ではございませんよ

毎月帰省していても、そんなにお出かけばかりしてはいられませんので、

たまにしか好きなお店にも寄られません。

テイクアウトできて、新幹線口から近い「むすびのむさし」「ちから」は、

帰り道にちょっと寄ることもできます。

でも、広島駅から少し離れている繁華街の八丁堀や土橋にあるお店は、

母がディサービスへ行く日には出かけられるので、お買い物がてら寄ったりします。

 

今回の帰省中は好きな和菓子屋さんへ行ってきました。

 

御菓子司 みよしの

若い頃から、こちらのだんごが好きです

昔々は違う場所にあったのですが、こちらに変わってからももう随分経ちました。

店名の「みよしの」は、初代が桜で有名な吉野が好きで命名されたとか…

違ってたらごめんなさい

 

 

店内

 

カウンター席と椅子席の小さな喫茶コーナーもあります。

一人なのでカウンター席でかき氷を頂きました。

 

 

かき氷 ぜんざい

小豆を混ぜてあるかき氷、ぜんざいが好きです

みよしのの粒あんがかき氷にミックスされて美味しい

 

さらに帰宅後のお楽しみにだんごや最中をお持ち帰り。

 さらに帰ってからも食べるんだ~  はい

 

みよしのの定番商品 だんご

よもぎ、ピンク、ごまの三色だんごに白味噌がかかっています。

 

山陽もなか

こちらは、なかなかの高級品です。

 

 

山陽もなかの包みをあけると…

 

 

みよしの最中

粒あんとこしあんの2種類

 

 

では、これから肉食女子の母のためにお肉を買いに行ってきま~す。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする