お届け物

2009年09月04日 | 美味しい物
中学からの友達がメールをくれました。

「旦那の実家で野菜が取れたから送るね!!」

先ほど、とれたて野菜が届きました


新鮮なキャベツとトウモロコシ。
どっちも大きくて重くて立派

友達は嬬恋にお嫁に行って、旦那さんの実家は農業をやってます。
嬬恋のキャベツと言えば、有名なブランドキャベツ!!

この夏は異常気象のおかげで、葉野菜の値段が高い!
キャベツもレタスもほうれん草もしばらく買っていません。
特にこの辺りは横浜に比べて高い気がします。

そんな私たちには何よりも嬉しいお届け物でした

相手にそんな気はなくてもこちらにしてみれば困っている時に
タイミングよく助けてくれる私の友人たち。
結婚式の時も衣装や身支度、終わってからの荷物運びまで、友人たちの協力なしではできなかったし。
本当に感謝です

余談ですが、彦根に引っ越してすぐに買いました。


精米機。

近くに精米所がないし、重いお米を持って行くのが嫌だったから。
せっかくなら精米したてのお米食べたいし。

買ってから分かったけど、コイン精米機に入れたお米、かなり損してます。
精米終わってから掃除すると、落ちて来なかったお米が刃のところにかなり引っかかってます。

それを母に言ったら
「そうでしょー!!だから私は最後に精米機を叩きまくるのよ
と言っていました。

体は小さいけど、馬鹿力の母・・・
叩いても蹴ってもいいけど、お願いだから破壊だけはしないでください

でかでかステーキ

2009年09月03日 | 美味しい物
普通には手に入らない、最上クラスの「能登牛」のサーロインステーキ。

仕事繋がりの特殊ルートでお兄さんが手に入れてくれます。その度におこぼれをちょうだいしています。

金沢で前回はすき焼き、今回は焼肉を頂きました。大量の肉を9人でむさぼり食った。美味すぎる
この時に横浜にはステーキ肉を送ってくれたという事でした。
うちの両親は早速いただいて、「あんな肉は見た事ない!激ウマだった!!」とメールをよこしましたが
肉が残っているかは不明でした・・・。

先日、横浜に帰った時にその肉がまだ残っていると判明
早速焼いて食べてみることにした。

生肉を見て、圧巻。すごくきめの細かい霜降り!!しかもでかい。。。
確かにこんな肉見た事ないわー。買ったら一枚5000円はすると思われます。
写真撮っておくんだった
味付けは塩とこしょう少々のみ。
時間をかけずにさっと焼いてみました。

ナイフを入れると力を入れなくても切れます。
もぐっと口に入れると、じゅわっと肉汁がいっぱいに広がります
甘い!牛の脂がこんなに美味しいと思った事はない!!

皿からはみ出るほど大きなステーキがこれだけジューシーだと、途中でしつこくなってリタイア
するかなと思ったけど、最後まで美味しく頂けました
いやー、この肉はどこに行っても食べられないでしょう。美味しかったなー。

お兄さん、どうか次回もよろしくお願いします。
金沢まで食べに行きますので、手に入れてください。

後で聞いたら、うちの両親はこの肉を二人で一度に三枚食べたそう・・・。
いくらおいしいとはいえ、どういう胃袋なんだ

駆け足で

2009年09月02日 | 旅スポット
翌日は大移動。

まずは盛岡を経由して一関まで。

一関は私のもう一つの田舎で、本籍地だった場所でもあります。

大曲から盛岡までは「こまち」。盛岡で「やまびこ」に乗り換え。

やまびこは、なんと「ぴかちゅー新幹線」でした!!

一関で両親と合流して駅の近くに住む伯母を乗せ、父の実家へ。
今回は、お墓参りと父方の一番上の伯母に会いに行くのが目的でした。
せっかく来るのだからと、岩手に住む伯父伯母たちが全員集まってくれました。

お墓参り、久しぶりだったなー。
近くに住んでいる伯母たちが手入れしてくれているけど、やっぱり遠いと気になります。
行くと心がすっきり

終わった後に近くの店で会食。
伯母たちもほとんど一人暮らしだから、姉妹が集まると楽しそうです。
食べるのもそっちのけでしゃべりまくり!


私は鴨蕎麦を頂きました。お寿司付き!

この後、横浜まで一気に帰りました。
久しぶりに東北新幹線を堪能したなー

この日も充実した一日でした

いい湯だな

2009年09月02日 | 旅スポット
田沢湖高原の入口にある「水沢温泉」に立ち寄りました。

秋田と言えば乳白色のお湯で知られる秘湯、「乳頭温泉」が有名だけど
水沢温泉も乳白色のお湯を楽しめます。

水沢温泉

宿泊施設もあります。
着いたとたん硫黄の匂いが。うーん、いいねえ!!


昔の看板。
このころはまだ人にあまり知られてなかったんだけどなー。
今回行ってお客さんがたくさんでびっくりしました。


地元の人も街から近いし、結構利用しているようです。
脱衣場でおばちゃん(おじいちゃんの妹)と会いました。なんと言う偶然!

お風呂は内風呂二つ、露天風呂二つ。
内、外ともに熱い湯とぬるい湯とあります。
体を流すシャワーもあって髪の毛も洗えます。

露天風呂は浴槽の深さが1mもあります!壁側には腰をかける段もあるし快適です。
外に出て岩に腰掛けてはまた入るを繰り返しました。
肌がつるつるになった!

あまりに気持ちがよくて、露天風呂で長湯したら日焼けしちゃったー
どんどん黒くなる・・・

温泉の後は腹ごしらえ。
水沢温泉からちょっと上がった脇道に入って砂利道を走ると
周りを林と小川に囲まれたおそば屋さんがあります。
水の流れる音が心地よいです。


秘湯です。温泉の中に店はあります。

ここでランチ!

午後2時までしかやってません。

もりそばをいただきました。

シンプル!でも木の箱に入って来てボリュームはあります。


十割だけどぼそぼそしてなくて、のどごしがいい!
ただ、付けダレは濃かったなー。さすが東北。。水で薄めてちょうどいい。
そば湯も美味しかったー。

そうそう、お店で飲める水は地下水で、柔らかくて甘みのある美味しいお水でした。


玄関ホールにはなまはげが。
黄色いなまはげ、珍しいように思うけど、最近はいるのかな。

夜は地ビールでカンパーイ

麦芽の他に米も使っているので、ラガーだけど苦みは少なく、さっぱり飲みやすかったです。

観光して温泉入っておいしいおそば食べて、秋田を満喫しました。
お天気も最高だったし、よかった

南の島に行ってきました

2009年09月02日 | 旅スポット
この青い空!綺麗な青い海!!素晴らしいでしょー?!

ってのは嘘。
写真は田沢湖です。

この日も雨の予報が見事に外れてピーカン
花火を見に来てくれた元職場の友達、Sさんは秋田初上陸!
施設に入居しているけどばりばり元気なおじいちゃんも連れて、ドライブに行きました。


本当に海みたいに青い田沢湖。日本最深です。
この青さがちょっと不気味でもある。。。龍がいると言われているけど、本当にいそうで怖い。


ジェットを楽しむ人達も。
走行禁止のエリアまで侵入してたのが残念です。マナーを守って遊んでほしい。


辰子像。
こんなに天気がいい時に来たの初めてかも。ポスターみたいな写真だ!!


浅瀬には魚がたくさん。
綺麗に見えるけど、ちょっと前まで魚も住めないほど水質は悪かったらしい。
田沢湖

湖畔のドライブインに秋田犬と比内鶏がいました。

二頭とも暑くてだれてます。
そりゃそうだよね。こんなムクムクの毛皮着てるんだから・・・。
近くで見るとやっぱり大きいなー。

湖の周りを車で一周して、湖畔巡りは終了。
次は温泉に向かいまーす

田舎の花火

2009年09月02日 | 旅スポット
そうはいっても、普通の花火とは違います。

私の田舎は「大曲」。
最近、旅行会社がツアーを組むようになった「大曲花火」の地元です!

人口4万人の街が、花火の時には60万人にまで膨れ上がります。
この小さな街に膨大な人数を受け入れるキャパはあるわけないので、いつも大変な混雑っぷりです。

田舎の家は花火会場まで歩いて20分足らず。
しかも、ありがたい事に叔父が桟敷席を確保してくれているので混雑知らずです。
行き帰りの新幹線さえ確保すれば、快適な花火鑑賞旅行!
今回は花火はもちろん、秋田満喫計画も練って行ってきました。

日が傾き始めたら会場へ。

隣のブロックは結構人が集まってる。

桟敷席。

1区画6人までです。でも6人座るときつきつです。4人ぐらいがちょうどいい。


前日まで雨。週間天気予報でも雨予報だったけど見事に晴れました
見たか!これが晴れ女の実力。

18時前から昼花火が始まります。
煙の色と火花の飛び散り方で採点が決まります。
前は黄色と水色くらいだったのに、最近は赤、緑、紫など豊富な色使いで綺麗です。
残念ながら写真を上手く撮れなかったー。


夕焼けが綺麗です。そろそろ夜花火が始まります。

プログラムにそって、コールされると競技作品が打ち上がります。
10号割物2発と創作花火。
創作花火は曲に合わせたスターマインです。

競技の合間に協賛会社の花火が上がります。
一番の盛り上がりは、「大会提供花火」
地元の花火師が協力して作り上げる超大作です
開催地元のプライドをかけて、毎年素晴らしい花火を上げてくれます。
「たいーかいーていーきょー!!!」
とアナウンスが入るとものすごい歓声が上がります。
この花火を楽しみに毎年来てる人も多いと思う。

今年のテーマは「武士道」。
約7分間で約2800発を打ち上げます。
2800発ってその辺の花火一回分だよ。それを一回のプログラム、7分で打ち上げるんだもの。
超贅沢でしょ。

3カ所ある会場全部から一気に打ち上がるので視界中の空全部が花火で埋まります!!

サムライジャパン!日本の昔からの花火色を使っていました。
この朱色が綺麗なんだよねー。


最後はド派手に決めました

二年ぶりに見に行ったけど、やっぱりすごい
今年最初で最後の花火だけど、大満足でした