釣行回数 3日目
場所 和歌山県 有田川 粟生&オオセ
時間 10時30分~15時00分 (実釣時間=4時間00分)
仕掛 竿 DAIWA 改良竿 7m
がま鮎 FINE SPECIAL Ⅲ 引抜急瀬 9m
(ソリッド穂先 軟調)
水中糸 ナイロン 0.175 & ターボゼウス 0.05
& メタブリッド 0.04
針 一角 6.0 6.5 & V5 6.、5 4本錨
天候 晴れ 温度 25℃ 水温 14℃
水況 濁り無し 減水気味
釣果 12cm~16cm 3尾 (時速 0.8尾) 累計 26尾
初めての花園泊としました。
町内の鮎友Y氏が馴染みと言うので、『花園館』で厄介になりました。
朝から、「まむし(毒蛇)が出るので止めとき!」 と言う女将さんの言葉を無視し、
杉の原の杉林を長い小枝でバシバシたたきながら『こごみ』の群生地へ入って
行きました。周りをたたきながらこごみの新芽を袋半分収穫しました。
Y氏と別れて3日目の釣行です。
1時まで3尾の貧果で、移動する事にしました。 7~8本立っていたオオセの
釣り場での竿は午後の2時過ぎには、私ともう1本の、2本の竿のみとなっていました。
今更移動もしにくく頑張ってみたものの、鼻カンの付いた1尾が掛かりましたが、
この鮎も縁が無かったのか、根掛かりで失ってしまいました。
杉野原橋付近 井谷の吊り橋付近 道路脇のツツジ
1日竿を出していて 2~3尾のアユが流れて来ました。 支流で病気でも出て
いるのかな??
次回は、少し間を置いて行きたいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
2025 1月1日(水) 明けましておめでとうございます 2ヶ月前
-
2024 6月9日(日) これからの釣行に・・・ 9ヶ月前
-
2024 1月1日(月) 謹賀新年 + 追記(7日) 1年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月7日(火) 何処に来たのかな?三日目 2年前
-
2023 1月1日(日) 明けましておめでとうございます 2年前
-
2022 4月26日(火) ホーッ とした話・・・ 3年前
-
2021 10月 3日(日) 九頭竜川勝山釣行 第五弾四日目 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます