今朝、わんことお散歩に行くと、いつも見る水鳥たちより二回りくらい小さい鳥がプカプカしていました。
遠目からは、まるでハクセキレイが泳いでいるかのような姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/c13d6d2f9078d3db2911583c84ca8b20.jpg)
近くに来ないかな~と願い待っていると、来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/d1be80274c621f03dc9fe822848040e9.jpg)
ときどき見かけるカンムリカイツブリの幼鳥か?と思ったのですが、調べてみましたら、ハジロカイツブリのよう。
でも、ハジロカイツブリは全長30センチくらいと書いてある・・・。
違うのかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「あの場所に、ハヤブサがとまることがあるから、時々注意していてごらん」
と野鳥愛好家の方に教わった、立教大学原子力研究所の実験施設。
何がとまっているのかわからずとりあえず撮影したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/b094e9b992795c8125140b614850fac0.jpg)
ハヤブサだったようです。
その場でわかりたいものです。。。
遠目からは、まるでハクセキレイが泳いでいるかのような姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/c13d6d2f9078d3db2911583c84ca8b20.jpg)
近くに来ないかな~と願い待っていると、来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/d1be80274c621f03dc9fe822848040e9.jpg)
ときどき見かけるカンムリカイツブリの幼鳥か?と思ったのですが、調べてみましたら、ハジロカイツブリのよう。
でも、ハジロカイツブリは全長30センチくらいと書いてある・・・。
違うのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「あの場所に、ハヤブサがとまることがあるから、時々注意していてごらん」
と野鳥愛好家の方に教わった、立教大学原子力研究所の実験施設。
何がとまっているのかわからずとりあえず撮影したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/b094e9b992795c8125140b614850fac0.jpg)
ハヤブサだったようです。
その場でわかりたいものです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)