「市民記者になってよかったことが、いろいろあるでしょう?」と今日、取材で表題の本を出版された岩戸山満願寺の永井宗直住職から尋ねられました。
「いろいろな方との出会いが、楽しいです」
とお答えしましたが、この2年間たくさんの方々とお会いし、中にはその後もずっとつながりがあったり広がったりする方々がいて、わたしの世界を大きく広げてくれました。
表題の『無心のすすめ』のご本は、一昨年5月2日、三浦33観音御開帳の時に、満願寺で購入しました。
(この時は、21観音・拝顔いたしました)
「無心」を「ノー・マインド」ではなく、「フレッシュ・マインド」と表現しています。
確かに・・・心が無いのではなくて、新鮮な心かぁ~といたく納得しました。
禅の生き方のお話ですが、初心者にもわかりやすい表現です。
そして、今、それぞれの日常に行かせる内容がてんこ盛りです。
amazonの星も最高の五つ
6人が6人とも最高の評価をしています。
本日の取材内容は、お寺の文化展についてでしたが、ご本のお話やクリスタルボウルのことなど、取材以外のお話も。
禅の法話のようなお話もマンツーマンでうかがってしまいました。
『一期一会』
まさに、禅の世界の毎日なのだなぁ~としみじみ感じました。
今、毎日が幸せ
こんな境地になれることを10数年前は思いもしませんでした。
2014年5月2日。
この空の輝きが、まさに『フレッシュ・マインド』とも言えるかのような澄み渡り方だったことを懐かしく思い出しました。
さて!記事に取り掛かります。 ←「ブログより、まずそこからでしょ?」と自分ツッコミの声が聞こえる気が・・・
「いろいろな方との出会いが、楽しいです」
とお答えしましたが、この2年間たくさんの方々とお会いし、中にはその後もずっとつながりがあったり広がったりする方々がいて、わたしの世界を大きく広げてくれました。
表題の『無心のすすめ』のご本は、一昨年5月2日、三浦33観音御開帳の時に、満願寺で購入しました。
(この時は、21観音・拝顔いたしました)
「無心」を「ノー・マインド」ではなく、「フレッシュ・マインド」と表現しています。
確かに・・・心が無いのではなくて、新鮮な心かぁ~といたく納得しました。
禅の生き方のお話ですが、初心者にもわかりやすい表現です。
そして、今、それぞれの日常に行かせる内容がてんこ盛りです。
amazonの星も最高の五つ
6人が6人とも最高の評価をしています。
本日の取材内容は、お寺の文化展についてでしたが、ご本のお話やクリスタルボウルのことなど、取材以外のお話も。
禅の法話のようなお話もマンツーマンでうかがってしまいました。
『一期一会』
まさに、禅の世界の毎日なのだなぁ~としみじみ感じました。
今、毎日が幸せ
こんな境地になれることを10数年前は思いもしませんでした。
2014年5月2日。
この空の輝きが、まさに『フレッシュ・マインド』とも言えるかのような澄み渡り方だったことを懐かしく思い出しました。
さて!記事に取り掛かります。 ←「ブログより、まずそこからでしょ?」と自分ツッコミの声が聞こえる気が・・・