今日は、父の一周忌の法要でした。
母が旅立ってからお寺変えをして11年。
法事の度に、一緒に読経するスタイルでしたので、長女と共に般若心経を暗文しました。
今日の法要時、このスタイルが参加者の気持ちを一つにしていることを感じました。
今日は30人。
ざわざわした空気が、だんだんひとつになっていく感覚。
後半の初めて見る楽譜の歌(御詠歌)を、初見で歌うに至っては、参列者の半数は後期高齢者なのに、しっかりひとつの歌になっていることに、最前列で感動していました。
母が旅立ってからお寺変えをして11年。
法事の度に、一緒に読経するスタイルでしたので、長女と共に般若心経を暗文しました。
今日の法要時、このスタイルが参加者の気持ちを一つにしていることを感じました。
今日は30人。
ざわざわした空気が、だんだんひとつになっていく感覚。
後半の初めて見る楽譜の歌(御詠歌)を、初見で歌うに至っては、参列者の半数は後期高齢者なのに、しっかりひとつの歌になっていることに、最前列で感動していました。