理想国家日本の条件 さんより転載です。
http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/467b14890515b4fd8ac6c17de302cb60#comment-list
大門一也 高知コンサート 「感動 それは 神と人間の魂が 共鳴すること」
2015-06-07
http://ameblo.jp/0222kirara/archive10-201403.html
本日、幸福の科学高知支部精舎で、作曲家で歌手の大門一也さんのコンサートが開催されました。
http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/b76302e62ea41875417c77150e725022
大門さんは、来年春公開予定の映画、「天使にアイムファイン」の音楽全般を担当なさっており、大変お忙しい中でのご来高でした。 http://info.happy-science.jp/2015/13296/
映画「天使にアイムファイン」は、主演および主題歌は、雲母(きらら)さん。
上の画像右の、超かわいらしいお嬢さんです。2012年公開された映画、「ファイナルジャッジメント」では、車椅子の少女で出演していらっしゃいましたね。

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=125
おお、本日は大門さんのコンサートのご報告でした。(笑)
しかし大門一也さん。なんと申しますか、この方の歌、そしてメロディーに乗って伝わってくる言葉は、光の粒のように感じるんですよね。その一言一言が、光のカプセル一粒一粒に入って、魂に入ってくるような、そんな感触を受けるお方なんです。
私は感性人間ではないので、このような描写はとても苦手なのですが、そのように思えるんですね。
大門一也さん。(高知支部精舎) 
「ことば」が、ただの空気の振動ではない・・・ということ。
感動というのが、魂の奥底にある神の子の部分が、神の波長と共鳴して起こるのだ・・・ということを、大門さんの歌を聴くと、そう思えてくるんです。「感謝」という歌では、50歳のオッサンである私は、不覚にも泣いてしまいました。(笑)
「まだ、涙は枯れていなかったか。」「俺にもまだ、感動する心が残っていたか。」
大門さんに、そう思わせていただいて、私は心から感謝です。
大門一也さんは、神との一体感を、その心で悟っていらっしゃると思います。
そして自他一体ということも、悟っていらっしゃると思います。
この御仁の歌声からは、神への感謝と、人々への愛が、ごく自然に溢れているのです。

下の動画でご紹介した、「ウルトラの奇跡」は、円谷作品の主題歌ではありません。
しかし、とても多くの作品の挿入歌となっていて、隠れた名作です。
調べてみると、Youtybeにもたくさん投稿されていますし、この歌詞をご紹介しているブログも、とても多いことに驚きです。
多くの方が、大門さんの心の美しさに励まされた・・・ということですよね。
今日はこの、「ウルトラの奇跡」も歌ってくださいましたが、とても勇気が沸いてきました。
信じるものがあって、その愛に応えるために、精一杯努力する中に、本当の勇気や希望があると思いました。
大門さんにはまた、ぜひ高知に来ていただいて、そのキラ星のような歌声を、ご披露いただければと思います。
(ばく)
映画【永遠の法】主題曲 (歌 大門一也)
https://www.youtube.com/watch?t=71&v=74J3CeefjF0
東日本大震災支援 ウルトラの奇跡 ウルトラマンメビウス (作詞・作曲 大門一也)
ウルトラの奇跡 (作詞・作曲 大門一也)
少年達が 大きな心を持てるように
宇宙の果てを 見せてくれる
つらい時でも 自分に 決して負けないように
本当の勇気を 見せてくれる
忘れかけてた 夢をもう一度 心の光を取り戻せ 今 Wow
ウルトラマン ウルトラマン 地球の 未来を信じ続ける
ウルトラマン ウルトラマン 永遠の僕らのヒーロー
生きる世界に 理想を 持ち続けられるように
邪悪に決して 負けはしない
どんなときでも 弱きものを いたわれるように
与えるやさしさ 見せてくれる
広い宇宙に たった一つの 君の輝きを探し出せ 今 Wow
ウルトラマン ウルトラマン 地球の幸せ 願い続ける
ウルトラマン ウルトラマン 戦う 奇跡のヒーロー
ウルトラマン ウルトラマン 地球の未来を 信じ続ける
ウルトラマン ウルトラマン 永遠の僕らのヒーロー
ウルトラマン ウルトラマン 地球の幸せ 願い続ける
ウルトラマン ウルトラマン 戦う 奇跡のヒーロー 永遠の僕らのヒーロー