石森則和のSEA SIDE RADIO

ラジオマンの
石森則和がお届けするブログです!

坂の上のカレーうどん。

2007-10-02 | Weblog
道玄坂の上で仕事をした。

食事をしてから行こうと思ったが
昔よく行ってた店がなくなってた。

どうしよっかな、

・・・と思っていたら
「カレーうどん屋」さんが。


・・・ううむ。

DJ中心だったころと違い
スーツ姿で歩くことが多い今、
なかなかカレー南蛮系は
飛び散るので、避けてしまう。

でもきょうは
茶系のTシャツに
ブラックジーンズ。

いくべー。



入ってみると「こざっぱり」した感じ。
客層は20代後半~30代後半かなあ。

メニューはバリエーションが多い。
でも初めてなので一番普通のを。

ん?紙のエプロンが出てきた。
うーむ。

これを仲間同士でつけるのはいいが

男の一人客(しかもカウンター)がつけるのは
なんだか 恥ずかしいですのー(←誤った萌え系)




ううむ、真っ白だ。
さすが「紙エプ」である。

つけてはみたが
この無垢さが似合わない。

ちょうどカバンに
サインペンが入っているので
「ネクタイの絵」とか描いちゃおうかな。

それとも
「マッチョな腹筋」を

ふふふ。
「ドラえもんのぽっけ」もいいね。




・・・目的が変わってしまった。



てへ。


出てきたカレーうどんは
腰のある平たい緬で透明感がある。

スープはクリーミーでありながら
結構いろんなスパイスを使っているらしくて
ややエスニック系。

よくカレー南蛮は
小麦粉が溶け出したように
もったりしているけど
わりとすっきりした感じだ。

「ミルキーなカレーうどん」っていうと
巣鴨の「古奈屋」さんが有名だけど
それとも少し違う。

カレーうどんも進化してるのな。
また行こうっと。



※店の名前は「千吉」さん

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっこ)
2007-10-02 09:26:44
わあっ、美味しそうっ!!

”三度の飯よりカレー好き”の妹に、
教えてあげたいです。
父も、三日前にカレーを食べたばかりなのに、
「最近、カレーを食べていない。」と言うし。
あっ、これは単にボケか・・・。(^_^;)

でも、カレーライスとカレーうどんは、
なんだか、また、全然、別の物の印象です。
どっちも美味しいけれど。
返信する
2日目がうまい… (stone)
2007-10-02 19:59:31
大量に作って、2日目3日目と食べるのが『家族のカレー』ですね。

が、美味しいカレーうどんを食べるなら、やっぱお店で食べなきゃです。
家で作って「うんま~い!」と思ったことがありません。

近々、渋谷に行く用があるので、是非お邪魔してみようと思います。楽しみ~♪

話はずれますが、そば(特におつゆ)が美味しい店のカレー丼で、めちゃうまですよね。

やば、お腹すいてきた。
今日は肉じゃがなのに、頭と口の中は120%カレーですぅ……困ったにゃ~!
返信する
紙エプ (カタログ)
2007-10-02 22:54:20
思わず笑った。

紙エプロンの所で。発想が同じだった。

先ずは定番のネクタイ。次にマッチョかぁ~
私なら胸毛。(どちらも程遠いが)
締めはピョン吉だった。
返信する
Unknown (いしもり)
2007-10-03 07:49:03
あっこさん
はい、確かに別物です。
また、とろみがある分
やけどに注意です。

今、急に思いましたが
給食のカレーうどん
もいっぺん食べたい。



stoneさん
2日目の美味しさはわかる。
3日めも食べるの?冷凍だよね?
5日目はやばいっす…

>そば(特におつゆ)が美味しい店のカレー丼で、
めちゃうまですよね。

やっぱ
カレーとダシとのブレンドが決め手なのかも。

・・・あれ?肉じゃがなら
ほぼ材料同じジャン。



カタログさん

くそっ!
ぴょん吉があったかー!
返信する