石森則和のSEA SIDE RADIO

ラジオマンの
石森則和がお届けするブログです!

Don't Let Me Down

2007-06-26 | Weblog
別に桑田選手のファンではなかったんだ。
でも、今ちょっと尊敬してる。

不本意な形で巨人を去ることになったが
メジャーリーグ挑戦については
みんなが「うーむ」と思っていた。

実は僕もそうだ。
桑田選手がこれ以上傷つかないでほしいと
内心思っていた。

それでもチャンスを掴んだかとおもいきや
「でっけー審判」とぶつかって大けが・・・。

でも、今またチャンスを掴み、
イチローを三振に討ち取るなど
活躍が続く。

単純に「活躍してるからすごい」ってんじゃなくて

あとからあとからやってくる「不本意な状況」に
「腐ることなく」ひとつひとつ
向き合っていく精神力を尊敬する。

ふつうはヤケになったり
凹んだりするもんだろ?

でも彼は文句ひとつ言わずに
歯を食いしばって
ひとつひとつの出来事を受け入れていく。

最近の活躍だって
「一時ほどの球威・球速がない」ことを
自分自身で受け入れて
「投球の組み立て」で勝負している。

これこそできることじゃない。

人間、自分の衰えを認める作業自体
辛いはずだもの。

純粋に「こうなりたい」
「野球をやりたい」という
明確なイメージを据えているから
何があろうと
迷わずにそこに向かってゆけばいいのだろう。


桑田選手の笑顔に
ちょっと涙がでそうになる。



「不本意なシチュエイション」ってのは
どーゆーわけか
「せっかくここまでやってきたのに」ってときに
やってくる。

別に「天が与えた試練」とかそーゆーんばかりでもなく
本当に理不尽なことも少なくない。

そんなときこそ
「自分は、こうありたいから、こうするんだ」という
明確な意思を持ちたいと思う。

自分の大事な人生
「理不尽」な何かの気まぐれに振り回されてたまるか。
何があったって逃げねえぞ、


地震と火事以外はな。

あとゴジラと
キングギドラな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日 (らんまる)
2007-06-26 17:22:30
こちらでスタレビ大感謝祭の記事を見て以来実は毎日楽しみにお邪魔させてもらってます(*^^)

今回の文章も最後のオマケにくすりっ(≧∇≦)とさせてもらいました♪

私は野球とかスポーツのことはまったくオンチでよくわかりませんが、石森さんの気持ち何となくわかるような気がしました。

不本意な状況になったときこそ神様に試されてる時なんですよね、きっと。
うん!逃げてたまるか!!
のポジションで私もいたいと思います(^-^)
返信する
ありがとうございます。 (いしもり)
2007-06-26 17:30:02
らんまるさん、
ありがとうございます。

毎日更新とはいきませんが、
よかったら読んでいってくださいね。

不本意な状況を
プラスに変えていくために
真正面から向かい合う姿勢が
大事なのだと思います。

おたがいね~。

返信する