もうすぐ満月(9日)でだんだんお月さまが丸くなってきて、とってもきれいですね。
先日のスピTV番組で山川夫妻が、それぞれカタカムナ(クスリ絵)の話や、視力アップの本『 ガボール・アイ 』のことなどについて触れられていて、
どちらも現在私自身も試している最中なので、とっても興味深かったです。
もっとはっきりと効果が確認出来たら、詳細をまたブログでもご紹介したいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、コバシャールさんの番組では、以前から度々『 蘇生Ⅱ 』(白鳥 哲監督)の映画について語られていて、谷汲のご自宅でも上映会をされるようです。
コバシャールさんもさやかさんも、観るたびに感動で涙が出るそうですが、
実は私はかなり前に最初の『 蘇生 』の映画を大阪で観たことがあるのです。
その時は友人と一緒に観たのですが、上映が始まるなりいきなり二人共眠ってしまって、残念ながら何にも覚えていません。
また上映後に監督の話も聴いたのですが、正直なところ全く何も印象に残っていないのです。
白鳥監督の映画は他にも『 リーディング 』(エドガー・ケイシーに関する話)や 『 祈り 』などを観たことがあります。
巷では白鳥監督はとても人氣があるようですが、
なぜか私はこれまでそれほどの感動は無かったのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ですが、私の尊敬するコバシャールさんがあまりにも強く勧めておられるし、EMの話だし、これはやっぱり実際に観て確かめてみないと・・と思ったのです。
そう思っていたら、ちかじか京都で上映会と講演会が開催されることを知ったので、下記ご紹介いたします。
予告編は下記公式サイトから観ることが出来ます。
★ 蘇生Ⅱ 公式サイト
ただし、この予告編を観た限りでは、映画を観に行こうという氣にはなれないかもしれません。。
私もコバシャールさんが推奨していなかったら、(予告編だけでは)京都までわざわざ観に行こうとは思わないです。
映画上映後に監督の講演があり、サイン会もあるようです。
また昼食後には「京都EM LOVEの会 」も開催されるようですが、どんな内容かはよくわかりません。
私はEMにはとても関心があるので、せっかくなのでついでに参加する予定です。
(もしあまり面白く無ければ途中で帰るかもしれませんが。。)
EMについて知りたい方にはちょうどいい機会ではないでしょうか。。
この会の主催は「 NPO法人 地球環境共生ネットワーク 東近畿 」となっています。
================================
日時 2020年2月22日(土) 10:30〜16:30 (開場10時)
会場 京都市北区文化会館(北大路タウン内 文化会館 3F)
アクセス JR京都駅から地下鉄烏丸線 「北大路」駅下車 北口1F
上映 10:30〜
12:05 監督講演
12:35 監督サイン会
13:20 お昼休憩
14:20〜 京都EM LOVEの会 (100分)
16:50 閉会
=================================
参加申し込みおよび詳細お問い合わせは em-love.kyoto@ezweb.ne.jp
料金は¥2500
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。
だんだんいろんな人たちが「ワンチーム」となって来ているように感じます。
不思議なことに2月は私は仲間のお祝い会があってたまたま京都に行く予定なのですが、その2日後にこの映画上映があるのです。
また、3月7日には加藤ますえさんの弥生コンサートがあり、バイオリン演奏やシンギングリンの演奏もあり、今回はmisaさんも出演されるそうで、
とっても楽しみにしています。
それも偶然にも京都なのです。。 しかも何と!会場が同じ!!
何かミラクルが起こりそうでワクワクしています。。
もしよかったらぜひご一緒にいかがですか?
☆ 加藤ますえさんの「弥生コンサート」 (misaさんのブログから)
先日のスピTV番組で山川夫妻が、それぞれカタカムナ(クスリ絵)の話や、視力アップの本『 ガボール・アイ 』のことなどについて触れられていて、
どちらも現在私自身も試している最中なので、とっても興味深かったです。
もっとはっきりと効果が確認出来たら、詳細をまたブログでもご紹介したいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、コバシャールさんの番組では、以前から度々『 蘇生Ⅱ 』(白鳥 哲監督)の映画について語られていて、谷汲のご自宅でも上映会をされるようです。
コバシャールさんもさやかさんも、観るたびに感動で涙が出るそうですが、
実は私はかなり前に最初の『 蘇生 』の映画を大阪で観たことがあるのです。
その時は友人と一緒に観たのですが、上映が始まるなりいきなり二人共眠ってしまって、残念ながら何にも覚えていません。
また上映後に監督の話も聴いたのですが、正直なところ全く何も印象に残っていないのです。
白鳥監督の映画は他にも『 リーディング 』(エドガー・ケイシーに関する話)や 『 祈り 』などを観たことがあります。
巷では白鳥監督はとても人氣があるようですが、
なぜか私はこれまでそれほどの感動は無かったのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ですが、私の尊敬するコバシャールさんがあまりにも強く勧めておられるし、EMの話だし、これはやっぱり実際に観て確かめてみないと・・と思ったのです。
そう思っていたら、ちかじか京都で上映会と講演会が開催されることを知ったので、下記ご紹介いたします。
予告編は下記公式サイトから観ることが出来ます。
★ 蘇生Ⅱ 公式サイト
ただし、この予告編を観た限りでは、映画を観に行こうという氣にはなれないかもしれません。。
私もコバシャールさんが推奨していなかったら、(予告編だけでは)京都までわざわざ観に行こうとは思わないです。
映画上映後に監督の講演があり、サイン会もあるようです。
また昼食後には「京都EM LOVEの会 」も開催されるようですが、どんな内容かはよくわかりません。
私はEMにはとても関心があるので、せっかくなのでついでに参加する予定です。
(もしあまり面白く無ければ途中で帰るかもしれませんが。。)
EMについて知りたい方にはちょうどいい機会ではないでしょうか。。
この会の主催は「 NPO法人 地球環境共生ネットワーク 東近畿 」となっています。
================================
日時 2020年2月22日(土) 10:30〜16:30 (開場10時)
会場 京都市北区文化会館(北大路タウン内 文化会館 3F)
アクセス JR京都駅から地下鉄烏丸線 「北大路」駅下車 北口1F
上映 10:30〜
12:05 監督講演
12:35 監督サイン会
13:20 お昼休憩
14:20〜 京都EM LOVEの会 (100分)
16:50 閉会
=================================
参加申し込みおよび詳細お問い合わせは em-love.kyoto@ezweb.ne.jp
料金は¥2500
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。
だんだんいろんな人たちが「ワンチーム」となって来ているように感じます。
不思議なことに2月は私は仲間のお祝い会があってたまたま京都に行く予定なのですが、その2日後にこの映画上映があるのです。
また、3月7日には加藤ますえさんの弥生コンサートがあり、バイオリン演奏やシンギングリンの演奏もあり、今回はmisaさんも出演されるそうで、
とっても楽しみにしています。
それも偶然にも京都なのです。。 しかも何と!会場が同じ!!
何かミラクルが起こりそうでワクワクしています。。
もしよかったらぜひご一緒にいかがですか?
☆ 加藤ますえさんの「弥生コンサート」 (misaさんのブログから)