☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

メッセージはどこから?

2013-09-06 | シリーズ「テレパスアート物語」
いつも愛読しているスピリチュアルサイトの一つ「遠い記憶・前世からの約束」の中に、その文章を書いておられるご本人自身の「情報ソース」として、二つ上げておられました。
(詳細はそのサイトの9月4日更新のブログ『知っている理由』をご参照ください)

大変興味深い記事でしたので、拡散の意味もあって、その一部を下記に少し引用転載させていただきます。


彼の情報ソースの一つは、「もう一人の自分であるハイヤーセルフ」。
そしてもう一つは「アカシックレコード」(wikibedia参照)。だそうです。

そして、~特に後者のアカシックレコードについては、「非常に客観的な情報ソース」として、意識的なインターフェースを接続し、直接「 脳のデーターベース」に情報を「ダウンロード」するという方法~で、情報を得ておられるそうです。


また、彼は下記のように説明されています。
(「 」は私が付けたものです)

ー「共有出来る知識」を得るのは「アカシックレコード」に依存する事が一番の方法です。

しかし「個人的な情報」に関しては、「ハイヤーセルフへのコンタクト」が意味を持ちます。


さらに彼の説明によりますと、(そのようなハイヤーセルフへのコンタクトによって)下記のようなことを知ることが出来るようです。

ー 例えば、「私の未来は?」
     「結婚やパートナーについて」
     「子供や家族の事、生活の事」
     「自分の存在意義やこの地球での使命」
     「魂の故郷は?」

そして彼の言葉によりますと、「この様な『プライベートな内容』は、自らのハイヤーセルフへのコンタクトが極めて有効となります」ということだそうです。


私が思うには、このようなことを「明確に知ることが出来る」のは、この方が非常に高い優れた能力を持っておられて、「お客様とその人自身のハイヤーセルフとをつなげてあげる」ことが出来るからではないかなと思います。
私はまだまだ未熟であり、そこまでの能力は足り無いかもしれず、そんなふうにかなり明確なメッセージが得られるのは少ない気がします。

また、今はそこまで知らない方がいいというような情報は隠されることもあったり、映画や写真の絞りのように、ロングショットだったり、ぶれていたり、焦点が合わずにピンぼけの時もあるのではないかと感じています。
それにやはり描く側の、「私」という「個人のフィルター」もかかっていることと思います。

ですから、もっともっと私自身のクリーニングが進み、純粋に透明になればなる程、さらに精度の高い情報が得られるのではないかと楽しみです。
そこに到るまでには、きっとまだまだ年月がかかり、より一層の精進をする必要があるのではと感じています。


私はこれまで、「宇宙画とテレパスアートとの関係性」について、システムや技術的なことは話せても、もっと深い部分では、どちらがどうなのか?があまりよくわかっていませんでした。

そういう意味では、今回の彼のこの記事は私にとって、ほんとうに興味深く、また非常に参考になりました。


彼の言葉を借りるなら、例えば「宇宙画」はもしかしたら「アカシックレコード」を情報源としている?のかもしれず、「テレパスアート」の方は、その人自身の「ハイヤーセルフ」に接続して情報を得ているのかも?しれません。

そして、もしかしたらこの方が言われるように、「もちろんハイヤーセルフ自身はアカシックレコードと常時接続していますので、彼等から、『皆が共有すべき情報』も教えてもらえるでしょう」ということかもしれません。


話は少し変わりますが、最近お客様から「絵を通して宇宙と繋がっている気がする」というようなことを言われることが続き、とても嬉しく思っていたのですが、今回の記事を読んで「そういうことだったのか!』と、とても納得がいきました。
ありがとうございます!


以前から私は「メッセージの源はその人自身」ということを言い続けていたのですが、それだけでは無くて、ハイヤーセルフは自然に?アカシックレコードにも接続していたのですね!
しかも常時!!!だったなんて、最高☆ ですね(笑)。
何だか安心してしまったのは、私だけでは無いと思います。


話は元に戻りますが、テレパスアートの場合、具体的な質問をお受けして、内容を絞ってそれに焦点を合わせて描く場合と、すべておまかせで「情報をお待ちしてま~す♪」という「お気楽コース」!?とがあって、どちらにしても、私は「自動的」に描いていますので、その方のご期待に添えるかどうかはわからないのですが、その二つの分担というか、「違い」についてうまくお客様に説明出来ず(自分自身に対してももちろん!)何となくモヤモヤしているところがあったのですが、今回、「アカシックレコード」と「ハイヤーセルフ」との「役割分担」!?というか、その仕組みの違いや両者の関係性についてはっきりと知ることが出来、とても嬉しく、今回の記事を書いてくださった方(「遠い記憶・前世からの約束」の作者)にも心から感謝しています。


そして、さらにはっきりしたことは、例えばたまわーるどのたまさんが、長年「テレパスアート」や「宇宙画」を真摯に研究してくださっていることの深い意味は、このような個人のハイヤーセルフのもたらす情報(メッセージ)と、「アカシックレコード」の情報とをしっかりと照らし合わせたり、結びつけたりして、それをさらに豊かなものにし、単に個人のお客様だけでは無く、その情報を「皆に共通の知識」へと昇華、「次元を高める」ことによって、より多くの人々の「役に立つものへと変換」★ されているのではないかと気付いたのです♪

変換というと語弊がありますが、重ね合わせることによって、「統合する」というか、「ワンネス」へと意識的に導いておられるのではないかと思うのです。
(宇宙と人とを結ぶ「通訳」や「翻訳者」のように!)

テレパスアートを描いている私自身の口からこんなことを言うと、自慢や宣伝に聞こえてしまうかもしれませんが、決してそうでは無くて、それは、ほんとうに個人という(エゴの部分)を超えて、「みんながひとつになって五次元へのステップを上がる」ために、必要かつ有効なことでは無いかと、ふと感じたのです!


だからこそただ、この絵の意味はこうではないか、ああではないかという単なる「当てものクイズ」のような次元を超えて、さらにもっと深い魂の「共有体験☆」(アカシックレコードとの接続!?)が出来た時に、そこにこそ「研究」に参加された皆さんの大きな喜び♡ もあるのではないか、ということが初めてわかったのです。


大変不遜なことながら、私はこれまでなぜこんなにも皆さんがテレパスアートを(そして宇宙画を)熱心に研究してくださるのだろう!?と、(原作者でありながら~笑)実は不思議に思っていた面もあったのです。

果たして皆さんに「そんなにも熱心に研究していただくに値する価値のあるものなのだろうか?」と秘かに気にしていたのです。
だって「もしそれが間違っていたら、、」と畏怖する気持ちや、「絵に依存し過ぎにならないか?」とか、「買いかぶり過ぎでは!?」という心配も正直持っていたのです。
私自身がいろんなものに影響を受け易い質で、また「マインドコントロール」の怖さも経験していたからです。


けれども、今回のこの彼の記事を読ませていただいて、ようやく深い納得!を得ることが出来たのです。
心から感謝です。
もちろん、たまさんと、研究会の皆様方にも!

最初は全くわからなかったのですが、最近どんどん皆さんの絵の中のメッセージの「共通性」がはっきりとわかって来つつあるのも大変興味深いです。
そしてそこから私たちが何を知るべきなのか、ということも。


「宇宙さん」は、私たちに今何を伝えてくれようとしているのか、、ということが、私にとっては最も知りたいことなのですが、それが、「個人個人の絵の中にもちゃんと入っている」というのは、ほんとうに驚き★です。

そして、その「読み解き方」において、たまわーるどのたまさんほど長けているいる人は他にいないと思います。
描いている私ですらわからないこと、また、テレパスアートをお申し込みくださったご本人にも解けない謎や、秘められたメッセージが、彼女のおかげでどんどん解き明かされ(証され)ていくのは、本当にワクワクします。

さらに最近はたまさんと一緒に研究されている方々もどんどん読み解きが上達?されて、かなり腕を上げておられるそうで(笑)、もうびっくりするような話がたくさん寄せられ、これからが益々楽しみです。
顧問?(中心人物☆)のK氏にもこの場を借りて深く感謝申し上げます。


そんなたまさんのぶろぐが、いきなり「自然消滅」(まさか!?)してしまう日(Xデー)も近いなんて、とってもショックですが、またきっと別のかたちですぐにも復活されることを心から願っています。

今回のこのぶろぐは「たまさんへのエール♪」として、また日頃お世話になっているテレパスアートのお客様、研究会の皆様方への感謝をこめて、このような話題を取り上げました。

たまさん、皆様、本当にありがとうございます!!!

これからも「テレパスアート」と「宇宙画」をどうぞ宜しくお願い致します。
そして誰もがみんな、それぞれの「ハイヤーセルフ」や、「宇宙」(アカシックレコード)としっかりと繋がることが出来ますように♡

私も微力ながら「五次元への魂の旅」を、これからも皆様と共に歩み続けたいと願っています♪



いつもご愛読いただきありがとうございます。


下記の絵は『メディテーション』(瞑想)です。




無断転載およびコピーはご遠慮ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の渦の中で・・

2013-09-01 | 日記
お待たせ致しました!

約一週間の「ネット断食」(断捨離)が終了し、本日よりまたブログ再開です。

しばらくネットを絶って、情報を遮断、必要なメールの返信のみという日々でしたが、特に困ることはありませんでした。
ただ、これまでネットで時刻調べとか、天気予報とかを見ていましたので、それだけが少々不便でしたが、ニュースはこれからもなるべく見ない方がいいと思いました。

あまりにも流れが速過ぎて、毎日ネットでニュースを見ると疲れるので、(私はもう何十年もテレビは持たず、新聞も購読していないのですが)土曜日に新聞を買うだけで、ほぼその週のニュースはわかるので、これからもニュースはあまり見ないようにしようと思いました。

また、趣味でほぼ毎日見てチェックしていた「不動産情報」も一周間に一度ぐらいでも十分とわかりました。
もしそれで縁が無ければそれまでのこと。と思いますので。
(向後の「拠点」をどこにしようかと現在も思案中で、これまでもずっと「空部屋探し」を続けていたのです)


しばらくたまさんのブログも見ていませんでしたが、今朝ふと「たまわーるど」を訪問すると、な、な、何と「宇宙画」と「テレパスアート」情報が、絵や写真と共に満載されていて、びっくり!!!
たまさん、いつもありがとうございます♪


ところで、その中に出て来ていた「シャスタ山」は私も大好きな「聖山」ですが、そのツアーが企画されるずっと前に、実はあるお客様のテレパスアートに、なぜか「将来もしかしたら『シャスタ山』に行くかも?」というメッセージがふと出て来ていたのです。

その時は、私はこれは彼女が「個人的にそこに行かれるといいのかも、、」というふうに感じていたのですが、ほんとうに後年このようにして、ツアーが実施されるとはその時点では全く思ってもいませんでしたし、予想もしていませんでしたので、ツアーが本当に実現した時には大変驚きました。

けれども、この絵を申し込まれたご本人は、ツアーには参加されていなかったようで、私は当然行かれるものと信じていたのですが、いくら絵に出て来ていても、やはり「個人の意志」というか、「選択」があるのだということもわかって、興味深く思いました。

またいつか機会があれば、ぜひご本人の口からも、「なぜ参加されなかったのか?」について、伺うことが出来ればいいなと思っています。


今私が強く関心を抱いているのは、「なぜ実現することと、しないことがあるのか?」ということです。
その違いについて知ることが出来ると面白いだろうなと感じています。

「時間が無い」「お金が無い」「今はその気が無い」等々さまざまな「表面的理由」を超えて、何かもっと「ほんとうの理由」がある気がするからです。

それと同時に、例えば私はもう何年も次の拠点探しを続けていますが、なかなか落ち着く先が決まらないのです。

具体的な話をしますと、実際に今の家に決まるまでも、(伊豆から関西に戻る時に)一度は「滋賀県」のびわ湖のすぐ側の同じような団地に決めて、正式契約も済ませ、敷金も家賃も(年払いで)まとめ払いして、後は引っ越しを待つばかり、、となっていたのですが、「どうしても気持ちが動かず」、2、3ケ月延期してもらって待ってみても、結局は引っ越せずにとうとう「解約」したことがありました。

そのために電話だけでは無く、実際に現地に何度か足を運んだり、契約、また解約(返金)のためにも関西まで往復したり等々、大変な労力が全て「無駄足」になってしまったのです!
それにも関わらず、どうしても「乗り気になれない」ので、ストップしたわけですが、そんなふうに人生には時々そういう不思議なことがありますね。

前にブログに書きましたが(後日削除しましたが)、昨年末に展示会をした「恵那」にも行きたくて、ここも実際に何度も足を運んで部屋を契約し、引っ越し日も5月10日にすると決めて、それまでの「空家賃」も払っていたのにも関わらず、ある突発的な出来事!により、なぜか引っ越しが叶いませんでした(涙)。


かと思えば、大事な最初の結婚をたった3回会っただけで決めてしまったり、伊豆の家はたった一度ですぐに決まったり!で、どうしてそんなふうになるのかはわからないのですが、「自分を信じる」というのは、そういうことかもしれません。

そして、そうやって直観で決めたからといって必ずしもうまくいくとは限らず、失敗することもありますが、それでも、そんなふうにして決めた時には、確かに自分で決めたことという「自覚」があるので、決して「後悔」はありません。


その反対に、さまざまな条件や、情報や、あらゆることを検討し、「理詰め」で決めたことであっても、これまたうまくいくとは限らず、どんなに調べ尽くして納得して決めたことでも、周囲の状況や、突然の天変地変などで、急にダメになることもあります。

それで、その「裏」には、(自分の意志の力や願いだけでは無い)必ず何かの力が働いているのでは?というふうに、最近気付き始めました。


情報に囲まれて暮らしていると、「自分が自分に追い付けない」感じで、いつも何かに追い立てられているようで、あせりばかりが生まれる気がしますが、しばらくそういった情報から離れて、静かに自分のペースで暮らしていると、その方がとても心地好く感じられました。


そういうわけで、9月の新規受付を終了したら、10、11、12月の3ケ月間、お仕事をお休みさせていただこうと思っています。
そしてその間に、これまでのテレパスアートのシステム、料金その他HPなどの見直しや、「宇宙画」(線描画)の整理、また身辺の片付けなどもしたいと思っています。
(ブログは出来るだけ続けたいと思っていますが、HP改編の都合でしばらく休むこともあるかも?)


今の世の中の動きとは逆行する?ようですが、私自身はもっともっとシンプルに身軽にそしてスッキリと、「縮小」(断捨離)の方向に進んでいきたいと願っています。

それがほんとうの流れではないかと感じるからです。


というわけですので、もしテレパスアートを希望される方がおられましたら、ぜひ9月中になるべくお早めのお申し込みをどうぞ宜しくお願い致します。

いつもご愛顧&ご愛読をありがとうございます♪










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする