☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

コロナ疲れを癒してくれるお客様からのおたよりと大感動の写真

2020-08-20 | 感想・おたより
雨の降らない日がもう何日続いているでしょうか。

明日、明後日は降水確率80%の予報なので、もし本当に雨だったら植物たちもどんなにか癒されることでしょう。。



皆さま方も暑さとコロナ疲れでぐったりされていませんか。。

ずっと前に、屋久島に行かれた絵のお客さまから屋久杉や縄文杉の写真をメール添付で送っていただき、

旅のおたよりと共に大感激したので、「残暑お見舞い」を兼ねてご紹介させていただきますね。。



掲載の許可をいただいてすぐにブログにUP出来なくて、すっかり日が経ってしまいましたが、

やっと今日、皆さまとシェア出来てうれしいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

(以下、おたよりの一部をそのまま転載)

屋久島!大変でした!ヘトヘト。クタクタ。筋肉痛~

1本道だし、サクっと行けると思っていた私達は、初めてのくせに生意気にも ガイドさんを付けず屋久杉を目指したのですが、

8キロのトロッコ道を歩き終わった所で、後ろからガイドのおじさんに声を掛けられました。。。

『もう少し行った所で写真を撮ってあげるから、待ってなさい』と。。。
写真を撮ってもらって、『ありがとうございます!』



すると、そのガイドさんが『ついて来れるのなら、一緒においで、縄文杉の所から帰りは普通では行けない別ルートを通って帰るので、縄文杉よりも立派な屋久杉の所に連れて行ってあげるよ』って言ってもらって、

なんと若い2人のガイドをされていたのですが、そこに参加させてもらいました。


それから、雷が鳴り大雨がふり大変でしたが、無事に縄文杉まで行く事が出来、お昼には お味噌汁まで頂いて温まり、
別ルートの立派な杉にも行く事が出来、感動の嵐でした。


私達2人なら、縄文杉どころか大雨の中 ご飯も食べずクタクタになって帰りのバスにも間に合わなかったかも。。。

私達はいつもラッキーで、いい人に出会って助けてもらえます!

お陰様で、ガイドさんを付けなかったくせに、とても、とても貴重な体験をさせてもらえました。

次の日は、そのガイドさんに半日観光をしてもらって(若者2人も一緒に)、もののけ姫のおっことぬしのモデルになった木を見たり、滝や地元の温泉にと満喫して帰って来ました。


行って最高に良かったです。楽しすぎ~♪

次は別の杉を見に、屋久島の森をもっと歩きたいと思います。

My縄文ブームしばらく続きそうです笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




(転載終わり)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おかげさまで、この凄いパワーにあふれた素晴らしい写真から、どんなにエネルギーをもらったことでしょうか!!

眺める度に今も屋久島の「氣」と「涼」をいっぱいいただいています。。



一緒に行かれたお友だちとのとってもいい感じのツーショットなども送っていただいたのですが、
プライバシーの関係で、全部は載せられなくて残念。。


いつも元氣溢れるおたよりをくださるTさん、ほんとうにありがとうございました!!!

(このおたよりをいただいたのはまだ梅雨明け前のことでした。。)


===============================


さて、最後に別の写真をもう一枚。 

とっておきの下記の写真は、娘の山仲間が登った山の景色です。

(ご本人から直接送っていただいたものではなく、娘の友人が転送してくれたものです)

こちらもたくさん送っていただいたのですが、一番お氣に入りの「天空の花の小道」だけ下記ご紹介しますね。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日も GO to !?「光のチャレンジ」してくださってありがとうございます🎵


ご紹介したいおたよりは他にもたくさんあって、その都度掲載許可をいただきながら
あまりにも日が過ぎてしまって、そのまま載せられなくなってしまったものも多々あって、

せっかくの貴重なレポートもそのままお蔵入りになったりして、本当にごめんなさい!



カテゴリーの「おたよりと感想コーナー」にアクセスして「最新レポート」を読んでくださる方が時々おられるのですが、

実は、その「最新」がすっかり古くなってしまっていて、

「最新」というタイトルで誤解させてしまって、すみません。。(汗)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさと服とマスクの話

2020-08-18 | 日記
皆さま この暑さの中でも外出時にはずっとマスクをつけておられるのでしょうか?

私は日傘をさしている時は、マスクは外して歩き

人とすれ違う時は傘を少し傾けて、飛沫の飛散と「蜜」を避けるようにしています。

そして、買い物をするお店の中とか、郵便局とかではマスクをしていますが

鼻は出して、鼻呼吸するようにしています。。



うちの団地のすぐ前の小学校は、今日から新学期?なのでしょうか、

この暑さの中でもしっかりマスクを付けた子どもたちがいっぱいでした。

見ているこちらの方が辛くなる感じですが、それでも

子どもたちは友だちに会えるうれしさで元氣いっぱいのようでした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、そのマスクのことです。

皆さまは今どんなマスクをつけておられますか?
(もうマスクの話はうんざりという人は、スルーして読み飛ばしてくださいね)


私は3種類のマスクを持っていて、一番氣に入っているのが、

かなり前(コロナの始まるずっと前)に「やつは」で購入した「麻100%」の薄い布マスクです。



これは一枚の麻布生地だけのとてもシンプルなものなので、帰宅するとすぐに手洗いして

部屋の中に干しておくと、あっという間に乾いて便利です。

通氣性もよくて蒸れないので、氣持ちよく使えます。

(ただ、そんなにぶ厚くない分、遮蔽効果はあまり無いかもしれませんが。。)

残念なことにこのマスクは今は在庫がない?ようで、もう一枚欲しかったので、惜しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その後、同じ「やつは」から、「麻とジーンズ生地を組み合わせたマスク」が発売になり、

これは第二波が到来すると言われている秋冬用にと思って、早めに手に入れました。

想像していたより、ずっとぶ厚くて、

最初にパッと見ただけで、「これはたぶんあまり使わないだろうな。。」と何となく感じました。


ちょっと野暮ったいというか、

冬になってみないと実際どうかわかりませんが、コートを着てマフラーをして、、というような時期になれば、

もしかして使うかもしれませんが。。どうかな?


耳にかける紐の部分が伸びるゴム製ではなく、普通の布紐になっているので、

それを自分で結ぶのがめんどくさがりやの私には、邪魔くさく思えるのです。。

自然素材にこだわり、長さを自分で調整出来るようにと制作者サイドは考えたのかもしれませんが、

私はやっぱり耳にかける部分は、普通の、伸びるゴム製の方が好きです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、もう一枚、念のため(予備にと思って)つい最近取り寄せたのが、

何とEMのマスク!!

コバシャールさんのところの EM life「宙」(そら)で取り扱っています。

(興味を持たれた方はネット検索して商品画像を見てくださいね。。)


最初に紹介した麻だけの布マスクは少し小さめなんですが、

このマスクは大きさが私にはちょうどよくて、厚さも軽さもいい感じで、

何と言っても、付けていて「安心感」があります。



マスクで酸素不足になったり、自分の吐いた二酸化炭素ガスを吸い込んでしまったり、、

ということへの対策としても、EMが使われているので呼吸しやすく、その「安心感」だ

けでも健康でいられる氣がします。



鼻にかかる部分はジャバラ折というか、伸びるので、使い易いし、隙間が出来にくく、かつ、

びったりフィットしても密着し過ぎずにいい感じです。

肌になじむというか、肌触りがとても心地好くて、ともかくEMファンの私としては、

「待ってました!!!」とばかりに新発売を心から喜んでいます。



というわけで、この暑い時期は「麻布」だけのシンプルなマスクを使っていますが、

秋になり、もう少し涼しくなったら、このEMマスクを使うのが楽しみです。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、話は変わりますが、

「うさと服」のバーゲン(20%引き)はいよいよ明日まで。


うさと服を着ている人を見ると、とてもいい感じで、特にコバシャールさんたちは

京都の本店(こちらは半額セール)まで出かけて、まとめ買いをされたようで、

その動画を見て、これはぜひ私も京都まで出かけたいなと思ったのです。



が、思うだけで、暑さのせいもあってか、なぜかそれ以上の行動を起こす氣になれず、

だんだん最終日が近づき、つい先日、

まぁ、ネット(20%引き)でもいいか。。
と思って、初めてうさとの

サイトを開いて商品を見た
のです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その中に一枚だけ「これならいいか」と思った、

「かすり」のスモックのような可愛い上着
があったのですが、もちろん、オーリングテストもして、

(サイズもちょうどよかったのですが)お値段が2万円を軽く超えていました!!


けれども、「まあ、この夏はよく働いたし、

自分へのご褒美に、、」
と、思い切って購入する手続きへと進みました。


ところが、何と驚いたことに、送料が1500円もするではありませんか!

こんな値段だから当然送料は無料だろうなと、私は勝手に思っていたのです。

おまけにカード決済ではない私は、代引き配達になり、それがまたかなり(千円近く)要るのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それで、代引きではなく、ゆうちょ銀行の前払い

にしようとしたのですが、それも440円!かかるのです。


(ゆうちょからゆうちょへの振り込みなんですが、それがこんなにかかるとは。。)


なので、結局20%引きといっても、そんなにお得感はなく、

電話で、「ショップ会員になったら送料無料とか、例えば代引き手数料が安くなるとか、、何かサービスがありますか?」

と問い合わせたら、何もなくて、ただメルマガが届くだけ!?なんて。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、結局どうしても今必要な服ではないし、記念に一枚はうさと服が欲しいなと

思っていただけなので、そこまでして手に入れなくても、またいつか本当に必要なら、

きっとご縁があるだろうと思って、あっさりとあきらめました。



余談ですが、若い頃、私の仲間たちが同じような草木染めや、縫製も自分たちでやっている手作りの服を売っていて、

例えば当時¥15000ぐらいした服を、私は各5千円ずつの3回払いにしてもらって、ようやく手に入れたことがありました。


(その頃は時間給が550円のパートで働く身でしたが)決してその服が高いとは思いませんでした。

とっても氣に入ってどうしてもそれが欲しいと強く思ったし、彼女たちとはとても親しい間柄で、心から応援していたからです。


そしてその服はそれからずっと私と共にあり、何と!30年近く愛用し続けました。

それでも、ボタン一つ取れることなく、ほころびることもなく、流行に廃れることもなく。。



ただ色だけが少しずつ褪せてきていました。

ある時、「アースデー」にそれを着て行ったら、あるお店の人が「その服、いい味が出てますね。。」

と感心して褒めてくれて、とってもうれしかったです!!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「うさと服」もきっと同じぐらい、「愛」をこめて作られて
いるからこそ、その価格なのだ
と。

もちろん「その手作りの価値もとてもよくわかる」のですが、

今の私にはそこまで思い入れが深く無いので。。



というわけで、またの機会を楽しみに待つことにします。



本日も「光のチャレンジ」をお訪ねくださってまことにありがとうございます。

おかげさまで、また続いて新しいご注文もいただき、

心から感謝しつつ、張り切って残暑を乗り切りますね。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズゲートが開いた!? (お盆に起きた二つのミラクル)

2020-08-16 | ちょっと不思議な話
連日35度を越す酷暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。

コロナの影響で今夏は帰省や墓参を取り止めた方も多かったことでしょう。。

``````````````````````````````

子どもの頃の私はお盆があまり好きでは無く、なんか重たい氣分で心秘かに早く過ぎ去ってくれることを願っていたものでした。

暗い感じのする長いお経やお線香の匂いなども苦手でした。

けれども、歳を取ってピリチュアルを学ぶようになってからは、

自分でもお経を唱えたりするようになり、特に最近は「ご先祖さま」を祀ることの大切さに氣付きました。

だからと言って、お盆の間、ちゃんとお膳を作ってお供えしたりなどはせず、

いつもとは少しだけ違って、瓜やスイカやわらびもち、抹茶水餅などを日替わりでお供えして、

結局は自分がそのお下がりをいただくので(笑)、お盆の間はつい甘いものなどを食べ過ぎてしまいました。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あれっ、すっかり話が横道に逸れましたが、

実は今年のお盆にはちょっと不思議なことが続いてあったのです。


いつもかけ流しているお花のDVD(オフィスほおじろ制作)がなぜかうまくかからず、

ディスクが読み取れないという表示が出たり、また、「リピート」にしていても、

いつの間にか途中で画面が消えてしまうのです。



それなのに、丸山先生制作の「カタカムナ」の「神歌」CDに替えると、

どういうわけか、スムーズにプレーヤーが作動して難なく聴けたのです!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それで、お盆の間は、カタカムナ「5、6、7首」の曲をずっとかけ流していました。

そして、ふと氣が付いたのですが、(この「神歌」のCDを買ったのは、4月中旬です)

この5、6、7はちょうど「コロナ」と読めるのですね!(驚嘆)


もしかして制作者の丸山先生はそのことを意識して直観で作られたのでしょうか!?
(このCDの発売は2019年の6月1日のようですから、コロナのことはまだ何もわかっていなかった筈・・)

買った時はもちろん私も全くそのことを意識していず、(前にブログにも書きましたが)

このCDには3種類(3枚)の 『神歌』のデイスクがセットで入っていて、

私はそのうちの「アワ歌」だけを主に聴いて、他は一度だけ「試し聴き」しただけで、そのまま長らく仕舞い込んでいたのです。


(8月8日〜12日のライオンズゲート!?の期間は、ずっとお花のDVDをかけ流していました。。)


それがこのお盆に、なぜかふとその神歌を聴きたくなったので、プレーヤーにかけたというわけです。

これが、一つ目のミラクル。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして、二つの目のミラクルは。。


15日のお盆が終わり(この辺りでは15日が「精霊流し」の日のようで)

私もお供えしていたものなどを全部下げて、祭壇(仏壇)も片付けて寝たのです。


そしたら、その真夜中(まさにシンデレラタイム!に)突然に娘から

「ハハにプレゼントがあるよ♡」というメッセージが来たのです。

「ヘェ〜、そうなんだ。。明朝に誰かから何か宅配でも届くのかな??」と思っていたら、

何と、突然にオルゴールがひとりでに鳴り出したのです!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このオルゴールは「貯金箱」になっていて、

「手でネジを巻いてお金を入れるとオルゴールが鳴る仕組み」になっているのです。

これは、娘が小学校の工作の時間に木彫りで組み立てて作ったものなのです。


それでその曲はたぶんいくつかの候補のうちから、それぞれの生徒たちが選んで、

きっと娘も自分の好きな曲をその中に組み入れていると思うのですが、

私は何度聴いてもそれが何の曲なのかわからないままで、

しかも、お金がいっぱいになってくると、少ししか音が鳴らず、途中で止まってしまうため、

その曲の全部を最初から最後まで聴くことは私はほとんど無かったのです。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それが、な、な、何と、この夜は、一曲丸々全部、

とってもやさしい音色で、ちゃんと鳴ったではありませんか!!!



まるで亡娘が、「ほらね、ちゃんとお盆に帰って来たでしょ。(笑)

ほんでこれからまた光の世界に戻るから、ちょっとこの曲を挨拶代わりにね〜🎵」


とオルゴールをそっと鳴らしてくれた氣がして、もううれしくて、うれしくて、

思わず涙ぐみそうになりました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。

皆さまもお盆の間に大好きな人に会えていっぱいお話し出来たでしょうか。。


向こうの世界とこちらの世界との通路(ゲート)はこれからもずっと開いたままの氣がします。

そして、これからはいつでも誰でも「ひかりの世界」とつながり、

お互いにメッセージを伝え合えることが出来るのではないでしょうか。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝具は「神具」!? 麻100%のシーツに眠ったら。。

2020-08-13 | ちょっと不思議な話
不思議体験はいっぱいあって、書ききれないぐらいですが、

今回はつい最近私自身が体験したことをご紹介しますね。



先日、「やつは」から麻百バーセントのシーツを購入。

届いて初めてそのシーツを見た途端、なぜか私は「棺」や、お葬式を連想したのです。

あまりにも真っ白で、神々しく、手に触れるのも畏れ多いと感じてしまって、ちょっと緊張したぐらいでした。


黒でなく、白なのに、なぜそんな連想をしてしまったのかはわかりませんが、

お葬式も明治以前は黒ではなく、「白」装束だったとどこかで聞いた記憶があります。
(記憶違いだったらすみません。。)

「やつは」の商品説明にも、「寝具は神具」というようなことが書いてあったので、

もしかしたらその影響もあるのかも。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ともかくも畏れ多い氣持ちを抱きつつ、その真っ白なセミの翅のように薄い麻のシーツに寝転んだら、

まあ、もう、何と言っていいかわからないぐらいの心地良さ。


麻と言えば、ジュートの麻袋のようなゴワゴワした感じを想像する人もいるかもしれませんが、

これはそんな感じとは全く違って、あまりにもなめらか過ぎるぐらいで、それでいて、

滑り過ぎない適度なシャリ感がほんとうに氣持ちいいのです。


そして何よりもひんやりとした冷感が素晴らしくて、これで朝までぐっすりと眠れたら最高!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と思いつつ、ワクワクとして眠ったら、その夜、思いがけない夢を見たのです。

なぜそんな夢を見たのか、その夢自体の意味はすぐに分かったのですが、


それだけではなく、驚いたことに、これまで私に時々憑依していた?あるエネルギーとも関連していることが

この寝具(神具)に寝たことで、初めてそれが「誰のどんなエネルギーか」ということが

はっきりと特定してわかったのです!!


これまで何となく理由もなく恨まれている?感じで、その「霊」が私を誰かと間違えて誤解しているのでは?

ずっと思っていたのですが、そうではなくて、誤解は誤解ですが、


実はその「霊障」!?の原因は私自身にあったのでした!!!


つまり、夢見もさることながら、その麻の寝具(神具)に寝たことで、

私にハッとそのような氣付きが起きたのです。。



もしかしたら、純粋な麻には何かそのような浄化作用や「お祓い」の力が働くのかもしれませんね。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それにしても、まさか、その「六条御息所」のような

「幽体」で私のところにやって来るエネルギーの、その発信元が、

実は「自分の身から出たサビ」だったとは!?



要するに、元は自分自身の発した密かなある「恨み」の

エネルギーが「同じ波動のエネルギーを引き寄せる」ということに、

早く氣付きなさいということだったのですね。


それがどんどん波紋を広げ、次々に「あらぬ現実を生み出していく」としたら、

単なる思い込みや「幻想」だなどと言っておられません。。


「自分の感じているこの自分の世界のすべては、結局のところ、自分が創造している」

ということが、これほど明瞭に明確にわかったのは初めてです。。


寝具(神具)をあなどるなかれ!

コロナを怖れている人は、少々高額ではありますが、

この寝具(神具)を試されると、「安心感」が持てていいかもしれません。。



そしてそれ以上に何よりも大切なことは、決して「恨み」の感情を持たず、

眠る時は「感謝の氣持ち」で安らかに眠ること。。

(もしかしたら明日の朝は目覚めないこともあり得るのですから。。)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということで、本日も長文に最後までお付き合いくださってありがとうございます。


今日はお盆の13日。

皆さまもどうぞよい夢をご覧くださいね。。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで快調です

2020-08-11 | 日記
ほぼ十日ぶりのブログ更新です🎵

おかげさまで、絵のお仕事もあと一件のみとなり、今お待ちくださっている方は、

「いつでもいいです」とおっしゃってお申し込みくださった方なので、有り難くお盆休みを満喫させてもらう予定でいます。


今回、ほんとうにハードではあったのですが、最近絵をお届けした方々から、

うれしいご感想をいただくことが多く、大変だった分、また喜びもたくさんいただき心から感謝しています。

そんなふうにフィードバックしていただき、シェアしていただくことで、どんなにか勇氣付けられ、

またこれからも精進しようと励まされることでしょうか。。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話は変わりますが、私事の近況を少しお伝えします。

ベランダのゴーヤも、二つ目が実り、最初の分と共に少しずつ大きく育っていってます🎵

オーリングテストでは、全部で3個実るそうなので楽しみです。


昨年以上に苗は大きくなり、花もいっぱい数え切れないぐらい咲いたのですが、コロナの影響かどうか?

(団地全体どこもかしこも消毒し過ぎているためなのでしょうか、、)

結実を手伝ってくれる虫たち、蝶々やトンボ、蜂などをベランダで全く見かけません。

(私はEMWしか使っていず、普通のアルコール消毒などは全くしていないのですが、、)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今年はお盆の墓参を早めに済ませ、その後、姫路市立美術館で開催中の「志村ふくみさん」の「いのちの織展」を観ました。

着物好きの姉妹たちは、もうすっかり夢中になって食い入るように観ていました。

私は源氏物語に出てくる姫君たちの名前の付いた着物など、中でも「須磨」という当地の海の色にそっくりの着物

特に氣に入ったのですが、その絵葉書は売ってなくてちょっぴり残念でした。


どれもまさに「色が生きている」としか思えない素晴らしい作品ばかりでした。

「藍」の深さにも心惹かれ、本物の藍を着て過ごせたら。。と
溜息の連続でした。



会期は8月30日までですが、ぜひ皆様にご覧いただきたいお勧めの展覧会です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に私の今最もハマっていることについて。。

大ファンの保江先生のユーチューブ講演会を更新の都度視聴し続けているうちに、

そこから矢作直樹先生の講演も視聴し始め、ついに矢作先生の最新刊の本まで購入。


そしてさらには中田敦彦さんのユーチューブ大学にもハマり、その動画を観まくっているうちに、

キンコン西野のユーチューブにもイカレてしまって、それも何本も視聴したあげく、

『えんとつ町のプペル』という絵本を本人が朗読している動画にも出会い、感動!


以前から友人が薦めてくれていたのに、その時はなぜかすぐには観ず、やはり今のタイミングというか、

人には「出会う時期」というのが、やはり人それぞれに

あるのだなと強く感じました。



そこから今度は 「 メンタリスト DaiGo 」さんがマイブームとなり、今まさにどんどんのめり込んでいる最中です。

遅まきながら。。というか、もう皆さんはテレビなどでとっくにご存知の有名人ばかりなのでしょうが、

私にとってはコロナのおかげで初めて出会ったというか、

家で動画を観る機会が増えたからこそ知ることが出来た、
とってもワクワクする新鮮な人たちなのです。


こんな凄い若者たちがいたなんて。。 と、これからの世の中に希望が湧いて来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というわけで、モノの「断捨離」と並行して、DaiGo さんの

アドバイスに従って、人間関係の見直しも進めているところです。



これまで私は「メンタリスト」を誤解していて、ただ単に「メンタル」に強い人のことや、

メンタルに強くなることを教えてくれる人のことをメンタリストと言うのだと勘違いしていました(汗)。


そうではなかったのですね!

それで俄然「メンタリスト」に興味が湧いて来て、元々心理学は大好きだったのですが、

もっともっと学びたくなりました。

幾つになっても新しいことに出会えるのはホントにうれしく楽しいですね!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日「光のチャレンジ」に初めて出会ってくださった皆さま、まことにありがとうございます。

これまでずっと私のブログを愛読してくださっている皆さまにも心から感謝です。


「とおかみえみため」の実践も続けていますので、その後の効果の

ご報告もまたお伝えしますね。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする