Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

家事の夏時間と、秋の兆し

2023-08-17 09:00:48 | 暮らしのあれこれ

孫台風は昨夜8時過ぎ、パジャマを着て家までの道中で就寝してもOK!の万全の体制で帰って行きました。

久しぶりに5人分の食事の支度や後片づけをして、普段の二人暮らしとの違いを実感していたのですが、立ちっぱなし時間が長かったせいか、今朝起きる前から右の臀部と腰が痛くて、

起きて立ち上がるときに一苦労しました。

動き始めたら少しずつ落ち着いてきたものの、やっぱり痛い。このところずっと飲んでいなかった痛み止めのお世話にならないといけないかな。リハビリに通っている整形外科は週明け

までお休みだし。

先週の水曜に京都へ行ったときは想像していたより足腰の痛みは出なかったんです。全くなかったわけではなかったけれど、立ちっぱなし歩きっぱなしではなかったからかな。

残念だけど歳を実感する、とは言っても65くらいでこんなことを言っていては、とも。

昨日も炊事しながらふと考えていました。母が今の自分の年齢のとき、私は27歳。娘を産んだ翌年です。

娘の出産時は実家で一か月滞在していたから、きっとそれなりに大変だっただろうなと思いますね。今自分がその立場になったら、やれるだろうかと思うもの。

とにかく、孫台風が去ったあとはさしずめ「祭のあと」。いくぶん淋しくもありますが、たまにやってくるくらいでちょうどいいとも思います。

 

さてほぼ毎日そうなのですが、朝起きて少し家事をしたあとブログを途中まで書き、その後食事など済ませて続きを書いて投稿、というのが普段のパターン。

ブログを書く時間帯はほぼ変わりませんが、家事についてはいわゆる「夏時間」。夏以外の季節とは少し異なります。

朝5時頃に起きて洗濯機を回し、お湯など沸かしてからブログを書いて、とここまではほぼ同じ。

これがいつもなら6時くらいまで書いているんですが、その後はごはんが炊ける5:50で一旦ブログを書くのを中断。

朝刊を取り込み、仏さんのごはんをお供えしてお経をあげて。ちょうどそんな頃に洗濯が終了するので干しに行きます。

干し終えたあと、前夜干した洗濯物がある場合にはそれを持って下へ降り、熱気が収まった布団をたたんでから取り込んだ洗濯物をたたんで。

ここからが今年の夏一番違うところ。早めにラジオ体操第一の自分バージョン(途中でスクワットを入れています)を行ったあと、アームカバーを着けて野菜の収穫へ。

アームカバーを着けるのは、去年の記事にも書いたけれど、オクラとかキュウリの葉がチクチクして痛く、後から肌にボロボロも出来るから。もちろん蚊除けも。

その野菜の収穫も、トマトが先日終了したしキュウリももうすぐ終わりそう。この先続くのはオクラとおかひじき、後はひとり生えの青じそくらい。ミニパプリカも作っていますが

色づくのにかなり時間がかかるので、結構気長に構えなくてはならないんです。普通?のピーマンは途中で苗が折れてしまってダメになりました。

野菜の収穫を終えてから朝食。相方を送り出してこうしてブログの続きを書き、だいたい9時くらいまでは自由時間としています。

あとは日によって違うものの、夏場はすぐに洗濯物が乾くので9時半から10時の間くらいには取り込んでしまいます。洗濯って、洗うのは機械任せだけれど、洗って干して取り込んで

たたんでしまう、という一連の行動を考えるとかなり時間がかかる家事だなと思いますが、夏場はややショートカット出来ていますね。

 

夕方までは買い物に行ったりする他は家事にかける時間はそんなにない代わりに、日が傾いてからが忙しい。

夏場、特に今年のような猛暑続きだと植物への水やりが欠かせなくて。時間もかかるし、西日が強く当たるところはそれが収まってからになるので、そのことを計算して他の家事を

済ませるようにしています。でもだんだん日没時間が早くなってきたので、水やりも少しずつ前倒しになりますね。

考えてみると、夏の家事は朝と夜に負担が偏っている感じが強いですね。相方が現場に出るときは、仕事着の洗濯を夜のうちに済ませて干してしまうのも夏ならではで、枚数は少ない

けれどひと手間かかるなと思うことも。

そんな夏時間の家事がまだまだ続きますが、昨夜孫たちが帰るのを見送りに外へ出たら、コオロギの鳴き声が。

毎年お盆のあたりから聞こえ始めますが、今年もやっぱりそうでした。

今朝は細くて小さなイトトンボを見かけたし、残暑というよりまだ本番真っただ中の暑さではあるけれど、秋の兆しを感じるとやっぱりうれしいものです。

 


次は孫台風

2023-08-16 05:54:39 | えとせとら

台風7号は我が家の付近にはさほど影響なく通り過ぎて行ってくれましたが、被害の大きなところの映像を見ると、狭い日本の中でもこんなに違うんだ・・・と思います。

一般的に、台風の進行方向の右側が影響が大きいと言われますが、今回は左側もかなりひどかったような気がします。

我が家の地区では、昨日お盆の15日に学区のあるお寺さんにご先祖様の霊を「送っていく」のが慣わし。日中、一旦小やみになっていた雨が出かけるときくらいからまた降り出して、

南西の方向に歩いていると東から南東の方角の空が真っ黒!もしかして、と思っていたら少し強めに降り出しましたが、幸い大したことなくお寺に到着。

後からレーダーを確認すると、もうちょっと雲の塊が西にずれていたら、きっとずぶ濡れだっただろうな・・・と思われるような強い雨雲が南北に伸びていました。

いずれにしても、台風が近づいている時間帯に歩いて送っていく人はほとんどなくて。いつもならあちらこちらから人々がやってくるんですけどね。

 

さて、幸い雨漏りも浸水被害もなく終わった台風ですが、今日は孫台風がやってきます。

私の背後は雨漏り対策でどえりゃあことになっているので、大急ぎで片づけないと。なので今日は短いけれどこの辺で。


来客 アポのあるなし

2023-08-14 08:40:38 | えとせとら

昨日は何かと来客のある日でした。義母の初盆だったからというのがその理由ですが、さて、義父のときもこんなだったっけ?と思う。

義父の葬儀の際、香典を拝辞したものだから、お盆のときなどにお線香をそれはたくさんいただいたけれど。6年過ぎた今でもまだ使いきれないくらい。

昨日の午前中は、前日私たちが墓参で不在だったため来られなかった相方のいとこがやってきました。まぁこれは想定内。

午後になってやってきたのが、相方の同級生の奥さん。

この同級生、去年のお盆中に亡くなっていたことを後から知った相方が、一昨日初盆だからとアレンジフラワーを持って行ったんです。そのときうっかり(言わなくてもいいのに)

義母が亡くなってうちも初盆だと口にしちゃったものだから、お供えを持ってやって来たというわけ。

健康上の理由で散歩に出るという息子さんを伴っての訪問で、事前のアポなしだったので、こちらは本当に無防備状態。慌てて片づけたりお茶の用意をしたり。

この猛暑の夏も、冷蔵庫でお茶を冷やすことのない我が家ですが、昨日はいとこの来訪があるのがわかっていたので冷えたお茶を用意していたのでなんとかなりました。そういえば

先日、次姉夫妻が来たときも急いで冷たい緑茶を作ったっけ。我が家の冷蔵庫は小ぶりなので、大きなペットボトルのお茶を冷やしておくようなスペースの余裕はないんです。

しかし、昨日の最高気温が38.9℃だった名古屋。その気温が出たあたりの時間帯に、よく歩いて来たなぁ!と感心します。

 

そしてまだまだ暑い夕方、予定時刻より15分ほど早くお寺さんが棚経をあげにやって来ました。

先代の住職がお元気だった頃は毎年来てくださっていましたが、今は初盆のお宅だけに限定しているので、義父の初盆から6年ぶり。

15分ほどのお経が終わったちょうどそのとき、電話がかかってきました。急いで出ると、ご近所の組長さん。

初盆なのでお参りさせてもらいたい、ということで、お寺さんが家を出てからしばらくしてやってきました。

こちらも想定外ではありましたが、お茶はお寺さん用に用意していたものが残っていたので慌てずに済みましたね。

 

コロナ禍以降、来客対応の機会が減ったこともあって、こうしたふいの来客があると慌ててしまいますが、ご近所さんは我が家のはす向かいという直近だけれど、ちゃんとお伺いを

たててくる心配りがさすがだなと思いましたね。

お盆の初日は迎え火などもあるから、何かとバタバタするのはどこの家でも同じだとわかっているからでしょうが、いくら心やすい間柄でもちょっとした気配りは大事だなと思いました。

勉強になりました。

嫁いで40年。ここへ来てからこうした人づきあいの知識とかあれこれ身につけられたような気がします。周囲に恵まれているなとつくづく思う。

将来ここから離れなければならなくなったら、新しいところでやっていけるのかな、と考えると不安になるので考えることをやめますが(笑)。

 

さて、台風が接近してきます。名古屋は進行方向の右側なので心配しています。

今日はこれから台風対策をするつもりですが、このパソコンのある部屋のちょうどWi-Fiのあるところの真上付近が、雨漏り要注意箇所。

なので夜になる前には機器を保護するための対策をします。電源も抜くので、ネットに繋がらないパソコンはほぼ役立たず。

スマホからブログを更新するのは、台風ならぬ誤タップの嵐になるので、明日は更新しないと思います。明後日以降は台風次第、ですかね。

台風対策とお盆の食事の用意もあるので、結構慌ただしい一日になりそう。台風から離れていても大雨が降ったりするそうだし、名古屋は今日も37℃予想。暑さにも気をつけて。

台風一過のあとはどんな話になるのかな。

では最後に、先日京都から名古屋へ戻って来たとき、新幹線のホームから見たあおなみ線のパッケージ車両の写真を。

                

レゴランドの車両だそうです。

あおなみ線はまだ一度も乗ったことがなく、実は車両を見るのもこれがほぼ初めてと言っていいくらい。

新幹線の先頭車両に乗ったので、東京寄りのホームの端で降りたから見ることが出来ました。どこへ行くあてもなく、いつもと違った路線の景色を楽しむためだけに乗ってみるのも

面白そうですね。なにしろ旧国鉄マンの娘なので、鉄道はやっぱり好き。どちらかと言えば乗り鉄派です。


長男の嫁としてのお盆、復活

2023-08-13 05:53:49 | 季節の行事・話題

昨日墓参りに向かっている途中、LINEの着信音。見ると近所に住む相方のいとこからで、今家にいますか?これからちょっとお邪魔していい?とのこと。

墓参りに行く道中だと返信すると、今日午前中いいかな?と返ってきたので了承。何時に来るかわからないけど、それまでにお盆の飾りつけを終わらせておかないと。

 

私の実家は浄土真宗だったので、お盆と言っても特別なことはあまりしない家でした。

嫁いで来たこの家は元々は禅宗(臨済宗だと思う)で、お盆のときは精進料理をお供えしたりするので軽いカルチャーショックもありました。

現在は諸事情あって、菩提寺が浄土宗のお寺さん。なんかいつの間にか浄土宗に改宗したような形になっています。

浄土宗もお盆のときはきちんと?行う宗派なのですが、我が家はいつの間にか生きている人間に都合のいいようなやり方になってしまっています。お供えする料理は精進にするけれど

生きている私たちが食べるものはそれにプラスして肉とか魚とか。

それでも朝は普段通りのごはんのみにしても、昼や夜は何か精進ものを考えなくてはならない。それが少々苦痛ではあります。

とにかく昨日のうちに、干し椎茸と昆布を水に浸けて冷蔵庫にスタンバイさせて、いつでも取り掛かれるようにしてあります。顆粒だしも、同じく干し椎茸と昆布のものがあって、

(しかも塩分不使用)これも常備しているので、こうしたものの旨味を活かして、出来れば生きた人間も一品くらいは精進ものをいただくようにはしたいもの。

でもねぇ、相方がそれでは多分物足らない。お盆期間中1度くらいなら我慢するかもしれないけれど、食べるものについての忍耐はない人なので、すぐに肉や魚を欲することでしょう。

 

台風7号、こっちの方へ来たいみたいですが、そのわりに名古屋ではあまり雨が降らず猛暑続き。昨日は38℃を超えました。

おかげで毎日水やりしなくちゃならなくて、日が傾いてからしかやれないから夕方からが忙しい。明日くらいからようやく雨が降ってくるらしいけれど、被害が出ないことを祈って

かつ準備もしなくては。特に雨漏りね。あとは外に置いてあるもので飛んで行きそうなものを片づけておくとか。

確か前回台風が近くを通った後、外に置いてあったちりとりが行方不明になったことがありました。しばらくしたら、家の敷地内の思わぬところから発見されましたけど、他所へ

飛んで行って何か壊したらいけないですもんね。

今日の夕方はお寺さんが棚経をあげにいらっしゃいます。コロナ明けということもあるけれど、義母が亡くなった初盆はより人が家にやってくる感じ。久しぶりに長男の嫁としての

お盆だなと感じます。

 


来客疲れ

2023-08-12 05:52:40 | えとせとら

今年は身内を3人亡くしたので初盆ということになり、数日前から相方のいとこたちからお供えものが届いたりしていました。

そして昨日のお昼前、一筋北に住んでいる義母のいとこの奥さんがお供えを持ってやってきました。

毎年お盆にはお互いにお供えを持ってお参りに行き来していますが、昨日は義母のいとこ本人は来客があるというので奥さんだけ。

私も嫁入り当初からお世話になっていて気楽にやりとり出来る間柄です。

でも昨日は30分くらいおしゃべりをするうち、あぁ、こちらもだんだん歳をとってきたな・・・と感じました。

相手は私より14年上で、ちょうど義母と私の真ん中あたりの年齢。

きっと彼女も、夫のいとこであった義母の相手をこんなふうにしてくれていたんでしょうね。

で、今度は私が彼女のお相手をする番、ということなんだな。

お昼がだんだん近づいてきて、相方がお昼に戻ってくるものだから少々気持ちに焦りが出たりしましたが、昨日は残りのカレーを温めるだけだったのでまだよかった。

こうした親戚との付き合い、長男の嫁なのでどうしてもついて回ります。昔は義弟一家が泊まりで来たもので、支度がいろいろと大変だったっけ。

お盆で帰省する人も多いでしょう。お土産とか交通費とかいろいろ大変でしょうけど、迎えてくれる人たちの負担にも気配りしてくれているといいなと思います。

 

午後は暑いのでまったりと過ごしていました。夕方からは水やりとか、結構忙しくなるんです。

昨日は生協の配達日で、いつも4時半過ぎくらいにやってきます。それまでに夕食の下準備をと、オクラをさっと茹でようとし始めたとき、次姉からLINEが。

私が在宅かの確認で、今は次姉のお気に入りのあられやさんにいるけど、お供え持って行く、という内容。おっと、それは大変。

午前中の来客のときもそうだったけれど、我が家は冷蔵庫でお茶を冷やすということをしていないので、誰かが来るとなると今の季節は冷房を入れてお茶を冷やすことがまず先決。

茶器など支度して、まだ大丈夫だろうとオクラを茹で始めたら台所の窓から生協のトラックが来るのが見えました。いつもより少し早めで、このタイミングで来たんかい!と

焦ること焦ること。

急いでオクラをざるにあげて水でさっと冷やして、荷物を受け取ったあとこれまた急いでものを冷蔵庫や冷凍庫に運んで。

この運ぶのも、仕事用に使っている冷蔵庫なので、家からちょっと離れたところにあるんです。牛乳3パックとか卵とか、一度に運べなくて3往復くらいするんです。

荷物を片づけてほっとしたら、次姉夫婦到着。

大きなあられの箱の他に、私の好みのものを2袋、別に買ってきてくれていました。私は昨日の記事の写真に載せた、京都で買ったあられを渡して。あられの物々交換ですね。

量のバランスが取れていませんが。

30分ほど滞在して次姉たちが帰ったら、なんだか頭がふらふらしてきました。多分短時間にいろいろやったからでしょうね。

そのふらふらがやや収まってから、先ほど茹でたオクラに肉を巻いたり、それが終わるとこれから行くお墓参り用の花を買いに行ったり、植物に水やりをしたり。

 

書いているだけで、疲れが舞い戻ってきたような気分になりますわ。

 

今日は最高気温の予想が39℃。出来るだけ早めにお墓参りに行って、帰りには義姉のところへ寄ることになっています。

亡くなった兄が生前希望していた北海道旅行へ行ってきたんだそうで、お土産があるんですって。兄もいわゆる初盆ですが、義姉のやっているへんてこな宗教は関係あるのかないのか。

とにかくお供え持って行ってきます。帰ったらお盆の準備と台風対策だな。気持ちばかりが焦ります。