Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

財産はなくても

2023-08-04 06:40:54 | シニアあるある

先月、相方が指をケガしたあと、かつコロナ感染前に手続きをした、義母の終身保険の保険金が入金された旨の通知が届きました。

肝心の?遺産分割についてはまだ何も行っていませんが、とりあえず義母の口座などについて嫁の私が全部を把握出来ていたことは、死後の手続きなども含めて実にありがたかったなと

思うことが多いです。

これも40年近く同居してきたから、というもの。

最後のほうは優しくしてあげられない鬼嫁だったけれど、金銭面に関して嫁の私を信頼してくれていたから。キャッシュカードの暗証番号も全部知っていました。

生命保険は簡易保険のみだったし、銀行口座も2行だけ。今後の手続きも面倒じゃないと言ったらウソだけど、あっちにもこっちにもたくさん預金口座があったり、株取引なんかやって

いたらきっともっと大変なはず。

でも保険金の通知と一緒に届いた、後期高齢者医療保険料の過払い分を請求するための手続きは、額が少額なわりに面倒だな全く・・・と思わずにいられませんでした。

たった数千円を受け取るために、誓約書を書いたり相続人である旨を証明する書類(謄本など)の写しとか、本人確認書類(免許証など)の写しとか要るんですよ。

葬祭費を貰うときには、窓口で会葬御礼のハガキと免許証もコピーを取ったんだから、「貰い過ぎた保険料があったら、同じ口座に振り込みますね~」じゃ、ダメなの?

保険年金課で仕事をしたこともあったから、そういうもの=手続き面倒、だって知ってはいるけど。これ、もしマイナンバーカードに公金受け取り口座を紐づけしていたら、少しは

簡単になるのかしら?作ってないから話になりませんけどね。

相方に成り代わって私が代筆しても、誰も筆跡鑑定なんかしやしないし・・・と思いましたが、何もかも全部私がやってしまうと彼のためにならないと考えて、昨夜記入させました。

あとは謄本のコピーをとってポストに入れて。マストな仕事はさっさと片づけるに限る。

 

この前テレビで、短い時間ですが相続について取り上げていました。

高齢の親を持つ子の立場からすると、気にはなりつつも話題にはしづらい、という意見が多数。親の死後のことなので口に出せないとか、仮に言っても「まだ元気だし」と言われそう。

我が家のように一緒に住んでいれば親の財産についてなんとなくはわかることはあるけれど、別居の場合は実の親子でもわからないことだらけなんじゃないかな。実際、私も実家の

親の財産についてはほとんど把握していませんでした。古い家と土地以外、貯金がどこにどれだけあったのかなんて、嫁に出た身ということもあって知ろうとも思わなかった。

話題にしづらい、聞きづらい、なんて言っていないで、親の頭がしっかりしているうちに聞いておかなくちゃ!と親を送った私は思う。

翻って、さほど財産はないけれど、保険のこととか、急に何事かあったときのために子どもたちにわかるようにしておかなくては、とも思いますね。

 

そして、もっとわかるようにしておかなくては、と思うのがデジタル系。IDとパスワード管理です。

一部はGoogleに覚えておいてもらっていますが、その覚えてもらっているものも含めて、ほぼ全部書き記してあります。でもそれがどこにあるかは誰にも教えていません。

いつの段階で子どもたちに話しておけばいいのかな・・・これ、なかなか難しいですね。結局、大事なことを伝えきれないままこの世を去ってしまうような気がするな。

財産はないけれど、こういった大事なことに関する遺言書は誰にとっても必要なんじゃないかと、書いていて感じました。