ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

Starbucks の宣伝

2012-05-13 15:17:19 | 雑感
島から東京そして上海へ移動の時間、アメリカ中が涙したというベストセラー
"How Starbucks Saved My Life"(邦題『ラテに感謝!』)を読みました。
感想は、甘ったるいケーキをいくつも食べさせられるような本。
Readingの素材としてはいいかもしれませんが、64歳の幼児は気もち悪いです。

”With respect and dignity”が仕事の合言葉としてくりかえし登場します。
従業員どうしも接客でも「礼節をもって」という感じでしょうか。
中国が開放経済を推進したときの「文明礼貌」を連想し、
アメリカが中国にならうようになったのかと思いました。

"dignity"の日本語訳には「威厳・品位」などが辞書であげられていますが、
仕事の場では、ときには「徳」が相当する気がします。
道徳の徳というより、人間力という意味で。

日本のビジネス書に『論語』がよく利用され、「徳」ということばがいろいろな場で使われます。
国家の形が整っていった天平の昔から今日にいたるまでまで、
日本の政治経済を担う人たちの思考・行動指針が「徳」だったかもしれません。
そして「徳」は<なくたってかまわないもの>に祭り上げられてしまっているように思います。
よく地位ある人が失敗したときに言う「不徳の致すところ」。
不徳=人間として成熟していないのなら、そんな地位からおりなさいと言いたくなります。

 各章の冒頭には、コップに印刷されていることばが紹介されています。
第一章は"The humble improve." 
英語の本は、辞書をていねいに引きながら読むのがおもしろいと思っています。
いい辞書があるからで、わたしは『ランダムハウス』が好きです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿