<添付画像>:我家の鈴蘭生育記録
撮影日時:平成19年5月3日・午前10時50分頃
天候:さつきばれ・・
今年もこれで3回目!?
性懲りもなく、「我家の庭のすずらん」を御見せする・・・
(「いや、こういう記事で構わんよ! これで宜しい!」 と、おっしゃって下さる読者諸兄姉に於かれましては、是非とも4月29日投稿記事の『半端な咲きっぷり』と、本日の『満開ぶり』を見比べていただきたい・・・)
なぜか鈴蘭という植物は、その土地その場所の「季節感」を習得しインプットしているから不思議である。
ともあれ、我家の庭に於いてして、昨年と同じ時期すなわち5月の連休時期に満開となる。
「・・・XX」
まま、そうおっしゃらずに、、、。
長年ブログやっていますと、時々再々「中だるみ」も出てきまして、昨年4月同様? なぜか今年も4月中旬から「本業」多忙となり、ありがたいと思えばそうだしありがた迷惑だと感ずれば不謹慎であるし、そんなこんなで5月連休は自宅に閉じ篭り切り、、、。 でも何とか、この週末迄には一段落しそうです。 間に合いそうです。
原稿完成! つまり脱稿して(一日だけ?)一休みしたら、また書きかけ記事の連載を再開致したく、当面は「やまとミュージアム初見学報告」しなくては、、、。 ダンディズムリーズも放り投げてるし、読書感想も書きたいし、、、。
これにて今年の鈴蘭観察報告、終わり・・・
<・完・・・>
PS: 都合上、舎弟の「執事トーマス君」運営のブログ「Cafe&Magazine旅遊亭」は、なんだかかんだと頑張っていまして、正解遺産!否、世界遺産宮島の探訪記、更新中です。 なんだか、「・・・ました、、」and/or「・・です」調にて、エセ男爵流儀と違って書き慣れていない丁寧言葉調子? まぁ、いわば、遅々として文章作成悪筆に加えて洗顔歯磨き朝食作法から始まる幼稚且つ馬鹿げた日記風か、、。そよがず凪がれず滞りつつ流暢でなく、苦戦苦闘試行錯誤中ですなぁ~・・・
是非是非、みてやって下さいまし、、、。
撮影日時:平成19年5月3日・午前10時50分頃
天候:さつきばれ・・
今年もこれで3回目!?
性懲りもなく、「我家の庭のすずらん」を御見せする・・・
(「いや、こういう記事で構わんよ! これで宜しい!」 と、おっしゃって下さる読者諸兄姉に於かれましては、是非とも4月29日投稿記事の『半端な咲きっぷり』と、本日の『満開ぶり』を見比べていただきたい・・・)
なぜか鈴蘭という植物は、その土地その場所の「季節感」を習得しインプットしているから不思議である。
ともあれ、我家の庭に於いてして、昨年と同じ時期すなわち5月の連休時期に満開となる。
「・・・XX」
まま、そうおっしゃらずに、、、。
長年ブログやっていますと、時々再々「中だるみ」も出てきまして、昨年4月同様? なぜか今年も4月中旬から「本業」多忙となり、ありがたいと思えばそうだしありがた迷惑だと感ずれば不謹慎であるし、そんなこんなで5月連休は自宅に閉じ篭り切り、、、。 でも何とか、この週末迄には一段落しそうです。 間に合いそうです。
原稿完成! つまり脱稿して(一日だけ?)一休みしたら、また書きかけ記事の連載を再開致したく、当面は「やまとミュージアム初見学報告」しなくては、、、。 ダンディズムリーズも放り投げてるし、読書感想も書きたいし、、、。
これにて今年の鈴蘭観察報告、終わり・・・
<・完・・・>
PS: 都合上、舎弟の「執事トーマス君」運営のブログ「Cafe&Magazine旅遊亭」は、なんだかかんだと頑張っていまして、正解遺産!否、世界遺産宮島の探訪記、更新中です。 なんだか、「・・・ました、、」and/or「・・です」調にて、エセ男爵流儀と違って書き慣れていない丁寧言葉調子? まぁ、いわば、遅々として文章作成悪筆に加えて洗顔歯磨き朝食作法から始まる幼稚且つ馬鹿げた日記風か、、。そよがず凪がれず滞りつつ流暢でなく、苦戦苦闘試行錯誤中ですなぁ~・・・
是非是非、みてやって下さいまし、、、。