遂にやりました、、、。
やれば出来るものです。
完全禁煙30日目のトーマス青木は、今、まさにタバコを吸いたくなっているのです。 なぜならば、完全禁煙といっても『禁煙パッチ』を貼り付けているのですから、ニコチン類似成分の補給は継続しているわけで、完全にタバコ中毒から脱したわけではないのであります。
まずは、タバコを吸うという動作的習慣、タバコを吸う所作、この癖、このカタチから脱却しなければならんでしょう。 もちろん、身体に染み付いたニコチンを体から抜く事、しかもニコチン禁断症状を抑えつつ、、、。 そのために少しずつ禁煙パッチを小さくして、、、。
等々、
あれこれ書いていると、
やたら煙草が欲しくなる!!!!!!!!!!・・・・・
「こんちくしょ~ タバコ止めてたまるか!」
「・・?・・・・」
一人(一個)の人間の心の中に複数の人格が棲み分けており、片方の人格は「煙草をやめよう」としており、もう一方の人格は「タバコを吸い続けて宜しい!」という信号を出し続け、相反する信号が絡み合ってしてしまうから始末が悪いのであります。
あれこれしているうちに亦、煙草が吸いたくなってきた。
ブログ記事書いているとタバコがほしくなる。 今日はこの辺りでキーボードを離れ、またあらためて禁煙物語(仮称)の不連続エッセイ書きます、、、。
<トーマス青木>
PS: タバコを吸い始めたのが18歳。 大学一年の夏休みからでありまして、延々40有余年の長きに渡って煙草に慣れ親しむ日常を過ごしてきたわけであるますから、大切な生活文化の一つなのであります。
ならば、喫煙という生活文化は、ダンディズムに通じるものあり。
これを随筆にして、後世に残しておかないと割が合わない。と、思っている今日この頃です、、、。
やれば出来るものです。
完全禁煙30日目のトーマス青木は、今、まさにタバコを吸いたくなっているのです。 なぜならば、完全禁煙といっても『禁煙パッチ』を貼り付けているのですから、ニコチン類似成分の補給は継続しているわけで、完全にタバコ中毒から脱したわけではないのであります。
まずは、タバコを吸うという動作的習慣、タバコを吸う所作、この癖、このカタチから脱却しなければならんでしょう。 もちろん、身体に染み付いたニコチンを体から抜く事、しかもニコチン禁断症状を抑えつつ、、、。 そのために少しずつ禁煙パッチを小さくして、、、。
等々、
あれこれ書いていると、
やたら煙草が欲しくなる!!!!!!!!!!・・・・・
「こんちくしょ~ タバコ止めてたまるか!」
「・・?・・・・」
一人(一個)の人間の心の中に複数の人格が棲み分けており、片方の人格は「煙草をやめよう」としており、もう一方の人格は「タバコを吸い続けて宜しい!」という信号を出し続け、相反する信号が絡み合ってしてしまうから始末が悪いのであります。
あれこれしているうちに亦、煙草が吸いたくなってきた。
ブログ記事書いているとタバコがほしくなる。 今日はこの辺りでキーボードを離れ、またあらためて禁煙物語(仮称)の不連続エッセイ書きます、、、。
<トーマス青木>
PS: タバコを吸い始めたのが18歳。 大学一年の夏休みからでありまして、延々40有余年の長きに渡って煙草に慣れ親しむ日常を過ごしてきたわけであるますから、大切な生活文化の一つなのであります。
ならば、喫煙という生活文化は、ダンディズムに通じるものあり。
これを随筆にして、後世に残しておかないと割が合わない。と、思っている今日この頃です、、、。