1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

第一回 ポータブルナビ 操作報告♪ (笑)

2010-07-30 05:00:00 | 雑談
先日 購入したポータブルナビを地点登録や近場のルートなどを試してみました♪
以下の ①・②・③ は ど素人の感想です 参考程度でお願いします♪ (笑)

①:登録地点の操作に関しては 説明書を見ないとスムースにたどりつけませんでした。
  一度 覚えてしまえば 大丈夫なんですが。。。

②:近場のルートは 私のナビの方が距離も少なく早く到着できます 土地勘もありますし  ね。
  若干 遠回りのルート(計算)になるようです!?

③:地点検索は 以外に電話番号や地点名の登録が少ないですね 行き先ありき って感じ!?

約7~8年前ですか? 出張でレンタルカーのナビは ポンポン簡単に使えた記憶がありましたので
ちょっとガックシ!? 純正ナビと比べちゃいけないのですがね♪ (笑)

以上の3点を考慮すると やはり SONY にしておけば良かったかな? って 思えてしまいました。
SONY は 説明書が無くても とてもスムースに操作できるよう本気で開発をしていますからね。
後は 内臓バッテリーの耐久時間が短いですね 液晶画面がこの価格帯では大きいのも一因かもしれませんが。。。
それに ACコードが無いのは ちょっとなぁ~ って感じ。
充電してから使用してくださいというのなら あるべきですよね USBコードはあっても 充電器がないと充電できないとか。。。
PCは 一家に一台の時代ですから PCの前で ナビすることも十分に考えられるシチュエーションだろうに!?
根本的に私と同じで 頭脳&持続性が低いので ポイントを決めて操作しなければいけませんね!? (大爆笑)

いつ壊れるか分からないですから 地図は予備で持参しなければなりませんがドライブの余裕は持てますね♪

さてと。。。  起動すると発熱が気になりますので 装着位置をどうするかな? とか考えてしまいました。
液晶画面はもちろん本体に直射日光を当てない工夫は必要かもしれないですね!? 長く使うには。。。

でも 多機能より 先の情報量をもっと充実して欲しかったと思いますね。

っま! 価格からして 大変満足をしているというか? 楽しいのですが♪♪ (^^)v