1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

BEAT 自己診断機能 プラス♪

2020-01-03 00:00:01 | 覚書
昨年は、修理箇所を特定したにも関わらず、直らなかった事例が発生したこともあり、

電気系は、本当に重要だなと改めて思った。

Honda BEAT には、自己診断機能を備えています。

簡単に異常個所の特定できるとは言え、電気的な把握しかできない盲点が

あると痛感いたしました。

っとは言え、Honda BEAT オーナーは、異常症状を掴んでおくのは良いことだと

思うので、以下に書いておこうかなと!?





黄色のチェックランプの故障診断(これ以外は、ECU異常)(10回以上の点滅回数は長い1回)

エンジン
始動せず  ⇒  メインリレーの故障  ⇒  セルモーターは回るがエンジン始動せず
                    ⇒  暖まると通電しエンジン始動する


点灯せづ  ⇒  ECU のアース線の断線  ⇒  エンジン始動せず
         ECU の故障       ⇒  通常作動と変わらず
         警告灯配線の断線
         警告灯バルブ切れ
         警告灯のヒューズ切れ


点灯したまま  ⇒  サービスチェック用カプラー配線の短絡または断線 ⇒ エンジン始動せず
           ECU への電源供給ラインの断線  ⇒  通常作動と変わらず
           コンビネーションメーターまたは警告灯配線の短絡  ⇒  エンジン不調
           センサー系電源供給ラインの規格
           ECU の故障


1回の点灯  ⇒  O2センサーのカプラー外れ  ⇒  アイドル回転不良
          O2センサー配線の短絡または断線  ⇒ 通常作動と変わらず
          O2センサーの故障
          プラグミスファイヤー・フューエルシステムの不良
          パワー感が無くなったら、交換かな!?

3回の点灯  ⇒  吸気圧センサーのカプラー外れ  ⇒  エンジンの吹け上がりが悪い
          吸気圧センサー配線の短絡または断線  ⇒  プラグがくすぶる
          吸気圧センサーの故障  ⇒  エンジンがストールしやすい

4回の点灯  ⇒  クランク角センサー配線の短絡または断線
          ⇒  4000rpmで*フューエルカット
          クランク角センサーの故障
*フューエルカットは、高●道路で 1●0以上スピードを上げて体感しておくと分かりやすい

5回の点灯  ⇒  吸気圧センサーの配管外れ  ⇒  エンジンの吹け上がりが悪い
                        ⇒  プラグがくすぶる
                        ⇒  エンジンストールしやすい

6回の点灯  ⇒  水温センサーカプラー外れ  ⇒  低温始動性が悪い
          水温センサー配線の短絡または断線  ⇒  エンジン暖機中、回転数が高い
          水温センサーの故障  ⇒  アイドリング回転数が高い

7回の点灯  ⇒  スロットル開度センサーのカプラー外れ
          ⇒  低温時、エンジンの吹け上がりが悪い
          スロットル開度センサー配線の短絡または断線
          ⇒  急スナップ時、レスポンスが悪い
          スロットル開度センサーの故障  ⇒  低温始動性が悪い
                          ⇒  アイドル回転数が高い

8回の点灯  ⇒  クランク角/TDCセンサーのカプラー外れ  ⇒  エンジン始動せず
          TDCセンサー配線の短絡または断線  ⇒  通常作動と変わらず


9回の点灯  ⇒  シリンダー判別センサーのカプラー外れ  ⇒  通常作動と変わらず
          シリンダー判別センサー配線の短絡または断線
          シリンダー判別センサーの故障

10回の点灯 ⇒  吸気温度センサー(MAP)のカプラー外れ
          ⇒  低温時のアイドル回転数が不安定
          吸気温度センサー(MAP)配線の短絡または断線
          ⇒  アイドリング回転数が高い
          吸気温度センサー(MAP)の故障

13回の点灯 ⇒  大気圧センサー(ECU内)の故障  ⇒  平地では通常作動
                            ⇒  高地でアイドリング回転不安定
          ⇒  高地で低温時、始動がスムースではない
                            ⇒  高地で加速が悪い

14回の点灯 ⇒  EACVのカプラー外れ  ⇒  アイドリング回転不安定
          EACVの故障  ⇒  1500rpm以上でハンチング
          EACV配線の短絡または断線  ⇒  エンジンストールしやすい

15回の点灯 ⇒  イグニッションパルス出力信号配線の短絡または断線
          イグナイターユニットのカプラ外れ  ⇒  急スナップ時、レスポンスが悪い
          イグナイターの故障  ⇒  エンジン始動せず
          ECUの故障

17回の点灯 ⇒  車速センサーのカプラ外れ  ⇒  通常作動と変わらず
          車速センサー配線の短絡または断線  ⇒  スピードメーター揺れ
⇒  メーター配線ルートのカプラー接点不良を疑ってみましょう♪
          車速センサーの故障

41回の点灯 ⇒  O2センサーのカプラ外れ  ⇒  通常作動と変わらず
          O2センサー配線の短絡または断線
          O2センサーの故障

予防整備に活かしつつ、突発的なトラブル時も無理に動かして壊さない!やポイントを知ることで、
優しく動かせるなど冷静に対応できます。

旧車ですから、このような電子診断が正確かどうかも疑われる車である事も頭の片隅に♪

Honda BEAT オーナーさんがハッピードライブを長くできますように♪♪

ハッピーライフを願ってな三が日シリーズ? でした♪♪♪(笑)