Honda BEAT君の消耗部品は、普通車や軽自動車とは比べ物にならないくらい
負荷がかかってる。
単純に、エンジンの常用回転数が高んでね。
タイミングベルト交換時に一緒に変えた方が良いパーツ。
ウォーターポンプやテンショナー、シリンダー判別センサーやカム・クランクシールや
ヘッドパッキンやプラグホールのシール。
特に、ウォーターポンプを交換しないで、13万kmくらい使っちゃうと限界らしい!?
ウォーターポンプは高価だけど、必ず10万kmで交換しておいた方が良いかも知れません!?
現に、ウォーターポンプが破損して鉄粉がエンジンに回ってリビルドエンジンに
載せ替えた車両もありますからね。
タイミングベルト以外は、必ず10万km前後で交換して、心配性な方は
5万kmでタイミングベルトだけの定期交換にするのも良いかも知れません!?
my BEAT君では、5~6年で10万km走っちゃうので、10万kmの
定期交換ですけどね。
まぁ~、普通車や軽自動車の半分のメンテナンスと言う認識で維持して行けば
大丈夫でしょうね。
エンジンは、エンジンオイル管理をしっかりしていれば、何十万キロ行けちゃう
強靭なエンジンですから♪♪
余計なオイルクーラーなんか付けるくらいなら、純正部品をストックして置いた方が
よっぽど有意義。
メーカーセットのまま、しっかり熱を入れて走らないとカムシャフトの虫食いやズレやすく
変なトラブルになる。
オイルクーラーが保護に良いなんて言ってる専門ショップには、少なくても
my BEAT君を預けないね。
ろくにエンジン調整も出来なかったわけだから。
運が良いのか? 行き着けのDラーはしっかりやってくれるのでありがたい♪♪♪