![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/12ee8102767f260324fd300c5469d6f6.jpg)
このままでも良いのですが、OILの臭いが車内に入ってくるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/9c72ffc4e120fe0fc82dad8c48c62af3.jpg)
手が入るレベルで、拭きました。 多少、臭いは軽減できた感はあります。 そして、とりあえず、滲みのひどいボルトを増締めしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/75df31cfeec9d3d04b1083cf40766bdc.jpg)
通勤にも使用する my BEAT君 なので、今週末に、確認をしようと。
今年の 9月に、車検整備なので、主治医さん と相談しよう!?
新車から、エンジンをフルOHするまでは、純正OIL の使用では、一切無かったOIL滲み。
OILなのか? 単なる部品の運なのか? 原因は、不明。 過酷な走りは、してないしね。
OIL消費の心配は無いので、しばらくの間、経過観察ってとこですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
室内まで臭うのはつらいですね…
点検とは言わずに早めの対処をお薦めしますよ~!
クランクシャフトのオイルシールからオイル漏れした時は匂いでは気が付かずに車体下ににオイル溜まりができてて気がつきました。
うちなんんかここの所ずっとエンジンさんとご対面すらしてませんよ(汗
こんど時間があったらエンジンさんを目視チェックしてみよっと♪
オイルシールの劣化ですかねぇ。
ガスケット抜けだったら痛いかも。
ボルトを増締めで止まればラッキー。
しばらくの間は要経過観察ですね。
状況からして、それほど、緊急性はなさそう!? ということでしたが、改善されることは無いので、一度、状態を確認したいとのことでした。
パッキンの劣化が濃厚だそうです!?
今週末に滲み状態を確認して、今月中に、主治医さん のところで、テスター点検などをしてもらうつもりです。
そのテスターで、ガスケットがでたら、滝汗ですけどね。 (^^;
主治医さん と話しましたが、エンジンオイルは、限りなく低そうです。
OH後も、ハイドロクラッキングオイル系を使用してましたし、今のバルボリンやアマリーも鉱物油や部分合成油で、シール類には、優しいはずですしね。
ヘッドボルトの増締めをしましたので、今週末、目視点検をしてみます。
ガスケットも可能性としては、限りなくゼロですが、無いとは言えませんので、今月中に、主治医さんのところで点検します。
エンジンをフルOHしてから、約7年くらいで、滲みだしたことになります。
今回は、運が悪かったんでしょうね!?
まあ、直せるのなら直した方が気分よく乗れますが。とりあえず増し締めですかね。
後日、主治医さんのところで、テスター点検をしてみないとなんともですが。。。
発生は、熱なのでしょうかね!? 某S車の水平対向エンジンは、半ば常識みたいですから、どんな車にもおこるのでしょうか!?
ただ、気に入らないのは、デミオ君 は、一切無いことですね。11年目ですしね。(笑)
劣化部品の材質も、H車は、世界一高品質・高耐久のはずなので、エンジンオイルでは無いように思えます。
急速に症状が悪化しましたら、パッキンの交換修理をします。