1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

停車時は!?

2020-01-18 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
信号待ちなど、クラッチは踏み込んでます。

ミッションへのエンジン駆動を遮断しています。

ミッションの潤滑は、走行時のデフ回転のみなので、あまり空転

させておくのもよろしくないかな? って気を使ってます。

まぁ~、長時間な渋滞でなければ、そんなに気にすることもないのでしょうけどね。

素人ながら、構造的にレリーズやカウンターシャフトへの負担は大きいと

考えられるので、むしろ自然に気を使ってしまうんです。

ミッションの潤滑を知ってからですけどね。(大爆笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (slowbeat)
2020-01-18 01:21:15
クルマの場合はそっちの方が良いですね。
最近、バイクでの信号待ちは、クラッチケーブルへの負担を嫌ってニュートラルにする事が多いです。
ほら、ケーブル切れると帰れなくなっちゃうから(^_^;
返信する
slowbeatさんへ🎵 (Alain)
2020-01-18 08:16:33
おっしゃる通りクラッチラインの負荷の軽減も意識しなければなりませんけどね。
車ですと、ギアやベアリングの負荷が高いので、こちらにしています。
数年後の状態に良いと思ってやってます🎵
ワイヤーですと、突然切れますので、その気持ちはわかります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。