HONDA BEAT君 のエアコンをONにしたら、エンジン回転は、5000回転まで!? というのが定説になってますよね!?
私も多分に漏れづ、6000回転以下かな? エンジンをあまり高回転まで回さないようにしています。
なぜ、回さないかと言えば、コンプレッサーに詳しい方(っと言っておく/笑)の話では、普通車と同じ部品を使っているということを聞いたからです。
普通車のATは、ちょっとアクセルを踏んでも6000回転くらいでしょう!? HONDA BEAT君 は、9000回転ですから、単純に壊れるということになります。
レーシングファクトリーASOさん の話ですと、壊れないというもの。
メーカーが販売しているのだから、HONDA BEATの回転数のレッドゾーン以下まで安心して使用できる♪ っと庶民は思ってしまいます。
っという反面、先のコンプレッサーに詳しい方の情報を考えると、5~6000回転以下にしなきゃ! を強く意識するようになります。
さて? どちらが真実なのか!? どっちも有りのような感じがしますので、 my BEAT君 の場合は、今まで同様、6000回転以下が無難かね♪♪(笑) (^^)v
私も多分に漏れづ、6000回転以下かな? エンジンをあまり高回転まで回さないようにしています。
なぜ、回さないかと言えば、コンプレッサーに詳しい方(っと言っておく/笑)の話では、普通車と同じ部品を使っているということを聞いたからです。
普通車のATは、ちょっとアクセルを踏んでも6000回転くらいでしょう!? HONDA BEAT君 は、9000回転ですから、単純に壊れるということになります。
レーシングファクトリーASOさん の話ですと、壊れないというもの。
メーカーが販売しているのだから、HONDA BEATの回転数のレッドゾーン以下まで安心して使用できる♪ っと庶民は思ってしまいます。
っという反面、先のコンプレッサーに詳しい方の情報を考えると、5~6000回転以下にしなきゃ! を強く意識するようになります。
さて? どちらが真実なのか!? どっちも有りのような感じがしますので、 my BEAT君 の場合は、今まで同様、6000回転以下が無難かね♪♪(笑) (^^)v
恐らく似たような理由から控えるようにと言うことでしょ。
ありがとうございます♪
内圧かぁー!? 6000回転以下なんですが、5000回転を意識して走ろうと思います♪♪ (^^)v
コンプレッサーは5,000rpmでも6,000rpmでも9,000rpmでも壊れませんよ。
私は別件でAso氏を信頼していませんが、この件に関してはAso氏が正しいですね。
情報、ありがとうございます。
確かに、普通の走行で5000回転は、あっと言う間ですから少なくても、レッドゾーン手前の8700回転までは、壊れないように造られているとも考えてます。
一方で、普通車と同じ部品を使っているとの情報もあり、板挾みです。(違/大爆笑)
普通車は、レッドでも、6000回転を上限にしても、ブラス?%の余裕があるように造られているとも考えられますから、5000回転以内は、極端なのでしょうね。
とりあえず、中取りで、7000回転までにしてみます。
壊れると言うのは、システム内に何か不具合があると、ボンと行っちゃうのでしょうかね?
部品も無くなって来ているので、メンテをして、出来るだけ大切にして行かなくてはですね!
何分、素人なので、次回は、壊れない理由を言ってください。
調べてとかは、顔が見えないからと言って無しでお願いします。