ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

エルサルバドルの印象

2014-09-26 | 国外 エルサルバドール El Salvador

エルサルバドルの旅は、用があったから行ったので、全然期待していなかったのだが、たった1時間でいけるし、アビアンカ航空の飛行機も悪くなかったので、楽しい旅だった。

エルサルバドルは、私たちが住んでいるベリーズとほぼ同じ大きさ(日本の四国と大体同じ大きさ)で、人口は、ベリーズの20倍。

エルサルバドルの首都サンサルバドルは、私たちが住んでるベリーズ・シティとは、規模が全然違った。

サンサルバドルの気候は、暑すぎずちょうど良かった。建物も車も多かった。一番驚いたのは、店屋が多いことだ。特に食べ物屋が多く、アメリカのファーストフードは、何でもあった。マクドナルド、サブウェイ、ケンタッキー、ピザハット、ドミノピザ、パパジョーンズ・・・そのほかにも、ファーストフードの店は、一杯だった。

US$がそのまま使えて、物価が比較的安いので、旅行で訪れると楽しいと思う。

ただ、治安が悪いらしく、「移動は、タクシーで!」と言われた。ビルのセキュリティーも、すごかった。

一階の受付でIDを預けて、そのビル用のIDをもらう。それがないと、最初の回転扉を入れないし、エレベーターもそれで、自分の用のある階にだけいけるようになっている。

パスポートを預けるわけには行かないので、他の写真入のIDをもっていったほうが良い。

道が、複雑で坂が多く渋滞が多そうだった。夫は、帰ってきて、「ベリーズのほうが、ストレスが少なくて良い」と言ってた。運転が好きなのに、渋滞が、とても嫌いな人なのです。

 

帰ってきてから、「ベリーズとエルサルバドルのこの差は、何なんだろうか?」と思った。

人口の差と言うのは、大きいと思う。

ベリーズには、アメリカ外食産業は、まったくない。禁止しているのだろうか?利益が出ないと見捨てられているのだろうか?観光地のサンペドロ、キーカーカーには、マクドナルドやサブウェイが、一つぐらいあっても不思議はないし・・・カリブの人は、フライドチキンが好きだから、ケンタッキーが、入っていてもいい。現に私が前にいた国では、ケンタッキーのチェーン店が何軒もあって、しかも流行っていた。

もし、ベリーズ政府が禁止しているなら、それは、ある意味たいしたものだ。この国には、ごくごく小規模の外食産業で食べている人が、たくさんいるから、アメリカの外食産業が入ってきたら、ひとたまりもないものね。

ベリーズのことをちょっと見直した旅でした。・・・同時にベリーズには、何もないと再認識した旅でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に雨

2014-09-26 | 歳時記
昨夜は、断続的に一晩中雨が降っていて、朝起きたら、裏に道は、道幅の半分が冠水していた。

朝からずっと、暗くて、重苦しい一日。

23日から26日まで、ベリーズを離れていたので、どういう天気だったかわからない。

20日土曜日の夜、2時間ぐらい停電。その後電気は復旧したものの、インターネットは、22日の夜までずっと使えず、とても不自由だった。

戻って、ブログを書くつもり。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする