ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

他に行くところがない!

2014-09-28 | 動物園Belize Zoo

行くところがなくて、久しぶりにベリーズ動物園に行きました。

ご覧の通り・・・雨の季節に入り、木が生い茂って、ますますジャングル化しています。

蚊は、多いし(アルトゥン・ハーよりは少ない)、とても蒸し暑い。

あまりに、葉が生い茂っているので、動物たちが、見えにくい。

動物園に併設のお土産物に寄った。かなり物が代わっていたが、私の好きな、手工芸品は少なくなるばかりだ。

併設の食べるところが、本格的に営業を始めたらしいので、試しに食べてみた。

また、ライスアンドビーンズとシチュウチキンを注文してしまった。他にもあったのに・・・

カップに入っているのが、サラダドレッシング、オイルアンドビネガーなんだけれど、とても甘くて、変わった味だったが、おいしかった。チキンは、夫のほうがかなり量が多かった。

 

園内は、蒸し暑くて歩くのは、結構苦だった。

途中で、家族ずれの30代後半か40才前半ぐらいの男性に突然話しかけられた。

「貴方達、どちらから?」礼儀正しくまじめそうな人だったので、答えた。

「日本から」

そしたら、彼は、とっても驚いた感じで、

「いやぁ、僕の故郷のマヤの村の出身の人かと思った。」って言うんだよね。

彼は、ちゃんと先に自己紹介した。ドクター〇〇(〇〇博士)って名乗った。どこかの大学で教えていると言った。彼は、私たちより背が小さくて、皮膚の色が、茶色でいかにもマヤ族の人という感じだった。私たちは、まず服装がぜんぜん違う。長袖、長ズボン、帽子をかぶり、カメラと双眼鏡をぶら下げている。

私は、前々から、南米のインディオや、マヤの人たちと日本人は、先祖が近いのではないかと思っているけど、マヤ族の人に、自分の故郷の村の人と思われると言うのは、すごいね。

なんだか可笑しかった。人間の始まりは、アフリカの黒人らしいから・・・みんな兄弟だから良いけどね・・・。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする