Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

香るオイルで

2014-10-31 19:40:46 | 自分のお手あて
この季節、乾燥肌で悩みます。
もともと日本海側で育っているので、冬の乾燥には無縁でしたが、脚(leg)の発疹がひどくなると
かさぶたになって、跡が残るのが年とともになかなか消えなくているのが気になっています(汗)

毎年、ボディローションや、ボディバターなども使っていたのですが、
添加物や不自然な香りに途中から嫌気がさしてしまい、ホホバオイル、スクワラン、馬油などを
転々としながら愛用品なくここまでまいりました。

本当は、サロンで使っているようなオイルも考えたのですが、
今年はこれです。
入浴剤で有名な、ドイツの「クナイプビオオイル」です。



クナイプビオ オイル 100ml
クリエーター情報なし
クナイプジャパン(井田)



サフラワー、オリーブの油にグレープフルーツの果皮油で香り付けをしてあります。
傷跡が柔らかく、目立ちにくくなるという効果もあるようで。

主には脚、腕、肩に使います。

好きな香りです。

価格もドラッグストアで1800円と、ひと冬で使い切るにはまずまずの価格ではないかと。

足(foot)の部分の手入れもゆるゆるやりながら、
大地を感じられる足でありたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大なり小なりAC

2014-10-31 12:54:12 | TA(交流分析)
ACはアドルトチャイルドの略です。

交流分析でも、エゴグラムでAC(adapted child):順応的な子供とという名称がありますが、
同意ではありません。

が、子供らしく、もっとはつらつとしていたかったのに、
大人たちにかわいがられるために、順応的な子供を演じることで身につけてしまった
生きるエネルギーがadapted childの否定的な面として大人になった今を苦しめてしまうのは
アダルトチャイルドの特徴の1つだと思います。

さて、

私にとって、自分がアダルトチャイルドなのか否かいう二元論的な検討はどうでもよかったのですが、
そうであってもなくても、学ぶことはとても多かったなと思います。

人生を振り返ってみるとアダルトチャイルドかについては、心当たりはかなりあり、
臨床心理士の先生に就いていただくことも考えたのですが、
自分でなんとかできそうな妙な自分への信頼があり、本を使ってみました。

それにしても、この分野ではご高名な西尾和美先生のこの本。



アダルト・チルドレン 癒しのワークブック―本当の自分を取りもどす16の方法
クリエーター情報なし
学陽書房


16年間で20刷と増刷を重ねていらっしゃいます。

人財育成や組織開発の仕事をしていて、名著と言われる本の増刷数とは桁が違います。
これが私にとって衝撃的で、こんなに苦しんでいる人が世の中にいるんだとビックリでした。

そして、このようなアダルトチャイルド的な苦しみを持っていながら、
普通に仕事をしている人たちの生きづらさの理解が不十分な中で、
今後も研修講師や人財・組織に関するコンサルティングを続けるなんて無謀だっただろうなと
思いました。

仕事としての境界(バウンダリー)はもちろん大事なんですが、
継続的に関わるお客さまの異変に気づくには、あるいは気づいた後は、
致命的な状態に至らないように契約とは別に職業倫理上は最善は尽くしたいと思うのです。

もちろん、交流分析レベルでも理解やざっくりと推測はできていたつもりでしたが、
それは「つもり」でしかありませんし、それ以上理解するための介入も必要はないことが
大半です。

しかし、友人と話をしていて確信したのは、

組織のプロセスに関わる仕事をしながら、

「自分で自分から感じられないことを他者から感じられない」

その感情が自分のセンサーにないにも関わらず、人の感情に気づけるものかね。。。

って訳ですよね。

その為に、自分が何を感じているのか、フォーカシングすることや、
自由自在に思考を止めることができるよう、瞑想をするとか自分にはそういう訓練は

少なくともコンサルティングをプロセスコンサルテーションというスタイルに切り替えたり、
するかしないかわからない再婚の問題を考えていく上では、ある意味、通るべくして通った道だったのでしょう。

(必要な時に、必要なことが今、すごい勢いで押し寄せてきた)

その方法については、セラピスト、臨床心理士の方に助けていただくかは、柔軟にお力を借りながら、
最終的には「自分のことは自分でやる」という根深い信念に従って選び取ったものでした。

これは私にとって時に自分を苦しめる信念なので、微妙だったのですが、
今のところ大丈夫っぽい感じです。

自己信頼感に加えて、幾分、自己肯定感が増した感じがします。(ほんとか?)

完全に終わることはないのかと思いますが、峠は超えて45才のインナーチャイルドセラピーは
怒濤のように押し寄せ、なだらかに終息方向に向っています。

「アダルトチャイルドからの回復」という表現があるので、実際には回復のプロセスを歩んでいるだけで
ぴたっと終わることなんてないんでしょうけど。

本当の自分になる練習は続きます。。。

(実際には、家庭生活や仕事の中で人間関係、健康、経済を害する程度によって、
専門家の方と一緒に回復のプロセスを歩むことが大事です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ