緒方竹虎と言う人をご存じないお方がたくさんおられると思います。戦後の日本政治の場で活躍し、鳩山一郎内閣では副総理となった人物です。
この人の祖父に「大戸郁蔵」と言う人がいます。井原市簗瀬に生まれています。江戸に留学した時、たまたま緒方洪庵を知り、深く交わります。後に、洪庵が大阪で「適塾」を開いたと聞き、大阪に馳せ参じ、その創立に深く関わり、最初の塾頭にもなっています。そんなことから洪庵と、義兄弟の杯を交わし、自分も洪庵の姓[緒方]を貰い、「緒方研堂」と名乗ります。
この研堂の孫が緒方竹虎なのです。 その竹虎の子、四十郎と結婚したのが、犬養毅木堂の孫娘貞子、あの世界の「緒方貞子」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/38fc2df6449a75bfaba892ae056e2c62.jpg)
考えてみれば、寶泥氏のおっしゃるように、吉備って本当に書く材料はいくらでもありますね。探せばですが。
鳩山由紀夫と緒方貞子、全然関係はないように思えるのですが、その線を辿っていけば、こんな繋がりがあるのです。それも吉備を通してです。
まあ、なんと言いましょうか、これも歴史の面白さを表す一側面ですね。
この人の祖父に「大戸郁蔵」と言う人がいます。井原市簗瀬に生まれています。江戸に留学した時、たまたま緒方洪庵を知り、深く交わります。後に、洪庵が大阪で「適塾」を開いたと聞き、大阪に馳せ参じ、その創立に深く関わり、最初の塾頭にもなっています。そんなことから洪庵と、義兄弟の杯を交わし、自分も洪庵の姓[緒方]を貰い、「緒方研堂」と名乗ります。
この研堂の孫が緒方竹虎なのです。 その竹虎の子、四十郎と結婚したのが、犬養毅木堂の孫娘貞子、あの世界の「緒方貞子」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/38fc2df6449a75bfaba892ae056e2c62.jpg)
考えてみれば、寶泥氏のおっしゃるように、吉備って本当に書く材料はいくらでもありますね。探せばですが。
鳩山由紀夫と緒方貞子、全然関係はないように思えるのですが、その線を辿っていけば、こんな繋がりがあるのです。それも吉備を通してです。
まあ、なんと言いましょうか、これも歴史の面白さを表す一側面ですね。