しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2022お泊まりディズニー記5 TDL(ミニースタイルスタジオ&バッテリー切れについて)

2022-02-16 19:30:44 | TDR
1月のディズニー備忘録続きです。

限定メニューを半ば義務の様に食した後は
抽選で当たっていたミニーのスタイルスタジオへ向かいます。

前回は外れたんですよね。


スタイルスタジオです。


いろんなところに隠れミッキーがいるらしいです。
(と言う事を、最後ミニーちゃんに会うところで教えて貰いました💦)


会社なので受付があるのかな。






ミニーのお仕事ルームでしょうか。
デザインを考えているみたい。


調度品(爆)が可愛い。


ネズミが猫をペットにすると言う世界観。。。。すごいな・

かなりやんちゃな猫ちゃんなのね、フィガロさん。


仕事場がめちゃくちゃになってます。






ペンキをぶちまけちゃったから、足跡が付いてたんですね。


大惨事。。笑


布地がいっぱい




キャストさんに言われて気がついた隠れミッキー。
もはや隠れてないけどね。


ミニーさんと謁見の順番を待ちます。


マフラーが素敵!って言われました。
もちろんジェスチャーで。
ミニーも可愛いよ❤️って答えました。



この後はフィルハーマジックを鑑賞。
これも好きなアトラクションです。


ええと。
一番上の写真を見て貰うと分かるんですけど
実はスマホのバッテリーが怪しくなってきました。
持ちは良い方なので、モバイルバッテリーを持ってき忘れちゃったんです。
一日中スマホを操作してたらそりゃ無くなりますよね。
(写真も全部iPhoneだし)
なので、ディズニーランドに行かれる方は予備バッテリー、お忘れなく。

で、ディズニーランド、レンタルバッテリーのサービスを始めたんですね。
フィルハーマジックの近くにあったレンタルバッテリーは全て貸し出し不可
(あるんだけど、充電待ちなんでしょうね)

仕方ないので、スプラッシュマウンテンの奥にあるトイレにあると聞いたので
行ってみました。
(全部トイレの近くにある様です)

キャラクターがいました。
ミス・バニー(J的にはツムツムでお馴染み)


とんすけ
こちらもツムツムで活躍です。

で持って、こちらがレンタルバッテリー



スマホ決済出来るように設定した気がしますが
どうやったか忘れました。
(その場所にあるQRコードを読み取るとやり方がわかります)
※1時間未満:180円、1~2時間未満:360円、
2~3時間未満:540円、3~4時間未満:720円、
4~48時間未満:900円となってます。


その間にウエスタンリバー鉄道に乗って、抽選で当たった
キャラクターグリーティングに並びます。
このグリーティングは誰が来るかわからないやつです。
オット、「誰あれ?あの人と写真撮るために並んでるの?」と言うので
2人で大爆笑してました。
失礼ですよね。すみません。
メリーポピンズさんですよ。Jは知ってましたよ。
正直、え?とJも思ったけど、間近で見ると本当に綺麗な方でした。
あまりにスタイルが違うので、自分たちの写真はカットさせて頂きました。
ぶはは


さあ、1時間以内にバッテリーを返す、と決めていたJ。
急いで返却場所を探して返しました!!
(どこのモバイルバッテリーステーションに返してもOK)
めちゃギリギリ返してる。笑
オットは「100%になるまで充電したら?」って言ってたけど
なんか、なんか損した気分だもの。
(家にはモバイルバッテリーが2個もあるのに!)


ちなみに残量20%から73%ほどに復活しました。

続く!!

2022お泊まりディズニー記4 TDL(ベイマックス&サダハルアオキコラボ)

2022-02-13 22:44:35 | TDR
1月のディズニー旅行記


時間が来たのでベイマックス・ハッピーライドに並びます。
すごく効率的にシステマティックにディズニーランドを堪能していきます。
なんだろ。。。
それもなんとなく違和感ー。なんでー??


とは言え、ベイマックス、とても楽しかった!


このアトラクションはカメラ使用OKみたいで
自撮りしながら乗られている方が多かったです。


ベイマックス、戦闘(?)バージョン

ベイマックスは主人公ヒロのお兄ちゃん、タダシが
ヒロの為に作ったケアロボットです。
ケアロボットだから、戦闘用のロボットじゃないんですよ。


空気漏れの時の対処法。笑



さあ、スタートします!
(オットが酔うか心配しましたけど、これは大丈夫だったみたいです。
ちなみにオットは3Dの他、コーヒーカップでも酔います)


終わったところでJのお一人さまスターツアーズタイム。
2回連続で乗りました。
シングルライド、寂しいけど仕方ない。
ずっと乗っていたいスターツアーズでした。

ほぼほぼ待ち時間はないけど、乗り場までが遠い。


その頃オットは、、、
なんとベイマックスのウォームハニードリンクを飲んでました。
ずるい!Jも飲みたかった!と言うと
「温かくて甘い飲み物ありますか?って聞いたら、
これを勧められたんだもん」だそうです。
ま、いっか。写真とってくれてたし。




てくてく歩いていると
ちょうどドリーミングアップというパレードが始まるところでした。
キャストさんがミッキーを描いておりました。


パレードはそこまで興味ないけど
空いているから間隔をあけて座ってみられるので
観覧しましたー。

グーフィー


アリス


ミニーさん


プリンセス達。
たまに明らかに美人じゃない姫もいたりして。。爆


ヒロとベイマックス




3/30まで、東京ディズニーランドとサダハルアオキの
コラボレーションメニューが提供されています。
美女と野獣の舞台であるフランスにちなんだ企画みたいです。

スペシャルソフトクリーム
(ストロベリーホワイトチョコ&ピスタチオソース)600円
はーい!ストロベリー味のアイスは苦手なJですが、どうしても買いたかった。
ピスタチオとのミックスソフトかと信じ切ってたら
ピスタチオソースが掛かっているだけだった_| ̄|○

でも可愛い。
近くに座っていたカップル2組(別々のカップル)
両方とも男性が彼女とこのソフトのツーショットを
バシャバシャ撮っていて驚きました。えへへ
ひと組はそこまで若くなかったけど、仲良きことはいいですよね。

意を決してJも食べてみたけど、意外とイケた。
ラズベリー(?)のトッピングが
甘酸っぱくてアクセントになって良かったです。
(見本よりいっぱい掛かってました)



ホットチョコレートドリンク (ヘーゼルナッツフレーバー)800円
「サダハルアオキ」で定番のスティックについたチョコレート“ショー・コ・ラ”をくるくると溶かして楽しむホットチョコレートドリンク。


溶けたチョコレートが甘い!!
美味しいけど、普通のお茶も必要だった。笑

満足しました!



2022お泊まりディズニー記3 TDL(ベイマックスカレー)

2022-02-12 14:35:20 | TDR
1月のディズニーランド記、続きです。

美女と野獣を楽しんだ後は、スターツアーズに乗りました。
Jがディズニーランドで一番好きなアトラクションです。
空いているので、行けば乗れるのですが、アプローチが長くて
歩くのが疲れます。爆
スターウォーズの世界観が体験出来るし、数百種類のパターンがあるらしいので
何回も乗りたい!!
でも、、、3Dで座席が動くタイプはオットが酔う。。
(Jの周りの人達、みんな酔うらしいです。(T . T))
Jは実際の高低差とスピードに弱いので落ちる系と
ジェットコースターがダメなので、なかなか辛いところです。
とりあえずは、最初の1回はオットにも付き合ってもらいました。
途中、目をつぶって耐えてる姿を見たら落ち着かなくて。
やっぱり今度からひとりで乗ろうと思いました。。_| ̄|○

これまた空いていたモンスターズインク


ミッキーのグリーティングもやってました。
この笑顔はJに向けたものではありません。。。💦



時間になったので、センターストリートコーヒーハウスへ
予約してない人が並ぼうとして、断られておりました。
(仕方ないとは言え)夢の国のはずなのに!!
しかし、この後、予約してればそれはそれで
予約時間に拘束されている気がして複雑な心境にもなりました。
(レストランの状況などは日々変わるので、公式HPなどでご確認下さい)


不思議なコロナ対策。。
同じテーブルの真ん中にアクリル板があります。
相席の場合は有りだと思いますが、はっきり言って邪魔です。

ディズニーに来る方は家族連れも多いので、臨機応変に対応して欲しいです。
プチストレスになります。
子供連れの方も食事を分けながら食べるのも、会話もしづらいようでした。
どちらかと言うと、換気をしっかりして
アクリル板は席間(もしくはテーブル横の端と端)
に置いた方が良いのではないかと思いました。
おしぼりやカトラリーは前と同じ大きさのトレーで、
人数分まとめてに出してくるので渡しづらい上
テーブルの上が大変なことになってました。


マスクケース


オットはいつものコーラ
紙ストローが好きじゃないので、プラストローをお願いしました。


そして!!
Jはこれが食べたくて、ここを予約しました!
ベイマックスカレー  スパイシー手羽先ギョウザ&チキン                
¥1,480      
意外と良心的なお値段。笑
手羽先餃子も2本ついてボリューム有ります。
欲を言えば、手羽先がもっと熱々だと良かったかな。
ハートは「いももち」だったみたい。
人参と勘違いしてオットにあげちゃった。(←子供か!)失敗(>_<)
甘口のカレーでしたが、満足しました。



オットはベイマックスステーキプレート¥2300
ベイマックスはガーリックライスの上に
ホワイトソースをかけて表現しているみたいです。
(ちなみに、このレストランのおかず系メインはこの2種のみです)


入場する時は人がいっぱいだなーって思ったけど
こう見てみるとやっぱり人が少ないです。


途中、王子に会いました。
眠れる森の美女のフィリップ王子ですね!!
カッコいいー!


この時は誰も興味を示してなかったので
ちょい追いかけたJに気が付き、礼儀正しくお辞儀をして下さいましたよ。笑

チュロスをご所望のオット


シナモン味のミッキーチュロスです。
この日はシナモン味とアップル味(美女と野獣エリア)の2種だったようです。
前回アップルを食べたので、今回はシンプルなのにしました。
ま、食べたのはオットだけですけどね。


さあ、そろそろベイマックスのハッピーライドの時間かなー

2022お泊まりディズニー記2 TDL(予約と美女と野獣)

2022-02-10 23:15:58 | TDR
1月のディズニーランド記です。
Jが行った時はまたもや人数制限が掛かっており、
土曜日にしてはやっぱり空いていたと感じました。

今はふらっと何もせずにチケットだけ取って行っても
十分楽しめないのがディズニーランド。
準備が満足度の分かれ目となります。。。
(面倒な世の中になりました。。とほほ)
人気アトラクションやお目当のレストランがある方は
ディズニーリゾートのアプリのダウンロードと事前予約が必須です。

************************************************************
オークラのホテルロビーから徒歩3分にあるベイサイドステーションから
(ステーション駅までの送迎バスもある。。必要??)
リゾートラインに乗ってディズニーランドに向かいます。

いや、本当なら隣駅なんだけど、何せリゾートラインは一方通行。
めちゃ時間がかかります。
(バスで送ってよー)
土曜日ですよ。。。こんなにガラガラで良いのかいな。
密にならずに済みますけども。


途中、ディズニーシーの駐車場にキャストさんが作った20周年記念の
カラーコーンアートが見られました。


リゾートラインはガラガラでも
オープン前の入場ゲートはもちろん大行列です。
公式的には9時オープンですが、基本的には8時半にオープンするので
それまでに荷物検査を済ませられるように
8時過ぎには着くように行きました。
写真はたくさんの人が写り込んでいて、加工が面倒なので割愛。爆

寒さ対策に無造作にマフラーを巻いた。
オットに「髪、変じゃない?」と聞いたら
「全然大丈夫だよ♩」というので安心してたけど
写真を見て驚愕。。。なんだこの髪は。。。_| ̄|○


冒頭に書きましたが、
今、ディズニーリゾートは大変面倒なテーマパークになっています。

入場したらまずやらなくちゃいけない事。
人気アトラクションのスタンバイパスを取る事。
我らが行った時には美女と野獣、ベイマックスのハッピーライド
プーさんのハニーハントが該当してました。
アプリに入っている電子チケットで取得します。(早いもの順です)
これが無いと、並ぶ事すら出来ないのです。
3つとも乗りたい場合、攻略法としては、人気順に取ること。
なので土日は早い時には10時には終了してしまう、という噂があったので
まずは美女と野獣を取得しました。

それから抽選枠(エントリー受付対象)にトライ。
ミッキーのマジカルミュージックワールドは落選。
ま、仕方ない。
ディズニーランドにしょっちゅう行ってる同僚ちゃんも
未だ当てた事ないと言ってました。
前回は外れたミニーのスタイルスタジオと
キャラクターグリーティングがひとつ取れました。

ちなみに、レストランも予約なしでは入れないレストランがあるので
そこに行きたい場合は事前予約が必要です。
蔓延防止が発出されてしまったので、
この日は当日予約枠は無くなっていたようです。

スマホアプリにはこんな感じでスケジュールされています。


やる事やったので、取り敢えず並んで乗れるやつに並びます。
8時半オープンですが、アトラクションは9時スタートなので
それまで待ちます。
本日の第一弾アトラクションは
ダンボ!!
大好きなんです。(でもいつもは待ち時間が長いの。)
ちびっこに混ざっておじさんとおばさんが2人で乗りますよ。爆


ピンクのダンボでした❤️


次はルーティンのイッツアスモールワールドへ。
これはオットが好きなやつ。笑

スタンバイパスは最初に取ったスタンバイパスの時間になるか
もしくは2時間経つと次のスタンバイパスが取れます。
美女と野獣の列に並びながらベイマックスを取得。
(ランチの時間と被らないようにちょっと待って時間調整しました)
前回はエントリーチケットだったので外れたんですよ。。
やっと乗れる!!



いざ美女と野獣へ



乗る時はこんな感じでQRコードの読み込みを行います。
こんな事ばかりなので、パーク内では皆さん(Jも含め)
スマホばかり見ています。。爆


魔法でオットマンにされたワンコ


ポット夫人とチップ


最後はギリギリセーフで真実の愛をゲットして王子に戻れた野獣と
ベルの舞踏会(?)でハッピーエンディングです。


続きます!

2022お泊まりディズニー記1 前夜編

2022-02-09 21:23:45 | TDR
1月、最初のお泊まりは舞浜です。
チケットが取れたので、ディズニーホテルじゃなくて
オフィシャルホテルにしました。

今回の予定は
金曜の夜に職場からホテルに向かう。
土曜日にランドにIN!
日曜のお昼に帰宅、、、。
土日のどちらかには仕事しないといけないと言う
オットのスケジュールに合わせてたてました。
(って言うか、こんなに忙しいオットを付き合わせていいものか、、と
全て予約完了してから思いました。爆)

どのホテルにすればいいのか。どれも一長一短。。。
どれがいいのか分からない。
前はシェラトンに泊まったから別のところにしようと
「ホテルオークラ東京ベイ」にしてみました。
金曜土曜の2泊で、前回GOTOを使って泊まった
ディズニーランドホテル1泊分より安いくらい。爆
しかも今回は駐車場無料プラン。
アーリーエントリーが出来ない今、チケットが取れるなら
ランドホテルに泊まらなくてもなんの問題もないぜよ。。。
(サービスの割に高過ぎだから)

行く直前になって蔓延防止が発出されて焦ったけど
感染予防をちゃんとして粛々と行くしかないですね。

定時にお仕事終えて、東京駅まで歩くJ
大丸東京と構内で夜ご飯と朝ごはんを調達して行きました。
オットは前回の状況を振り返り、(こちら)
空いた時間を利用して早めに来て、
チェックインしてから会議、と言うスケジュールにしてくれてました。

舞浜駅からホテル送迎バスに乗りました。
ガラガラやん。
3組しか乗ってなかったのに、2箇所回るバスだったので、
最後はJ1人のみ。。。なんか怖い。世にも奇妙な的雰囲気(←失礼)
やっぱり、こう言う所はある程度賑わいがないと辛いなー。



ベイサイドステーションの目の前のホテルオークラ東京ベイ


門が立派。
この右隣にトイストーリーホテルが建設中でした。


すでにオットがチェックインしており
Jの到着数分前に会議が終わったようなので良かったです。


お水2本とインスタントコーヒー、緑茶がありました。
紅茶が無かった。。。持ってくれば良かった。失敗した。。
いや、2泊分をいっぺんにセットして
片付けも電話でお願いしないとやってくれなかったランドホテルに比べたら
デフォルトで清掃が入るオークラはさすがオークラであったわ。
(お値段がビジネスホテルよりちと高いくらいなので全然OKです)

写真に撮らなかったけど、洗面所はバスタブ&別途シャワーブース付きでした。

やっぱりお客さんのいない大型ホテルは寂しいですね。
コンビニもないので(売店はある)
お隣のヒルトンホテルのローソンまで牛乳とデザートを買いに行きました。


夜ご飯
お寿司とつばめグリルのホタテクリームコロッケ、
ヒルトンで買ったハッシュドポテト


お寿司はこんな感じ
この内容で1折1080円なのは割と良心的な気がします。


THE STANDARD BAKERS TOKYOで買っておいた
コーヒーマリトッツォ
(コーヒー味、と知るとつい買っちゃう癖があります)


オットはヒルトンのペストリーで購入したイチゴショート


翌日の朝
朝食付きのプランにしていないので(早く並びたい。。爆)
THE STANDARD BAKERS TOKYOのパンと持参したコーヒー&牛乳で
サクッと朝ごはん

持って来てたのは頂き物の
シャンシャンコーヒー
朝からガオーなおてんば娘シャン嬢に癒されながら
お部屋でゆっくりのコーヒータイムでした。


さあ、いよいよランドに向かいます!