しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

あわや大惨事

2006-02-16 22:29:53 | 雑記
今日は残業なしで家に帰り、我が家特製の春巻きを作った。
人を呼んだ時に出したら「美味しいけど、これって春巻き?」といわれた代物だー。
いわゆる餡掛けみたいな感じではなく、ひき肉と春雨たっぷりの春巻きなのです。


まあ、それは今日はどうでも良くて(爆)
事件は食後に起こった。
テレビをみつつ、カロリ(缶チューハイね)を片手にネットタイム。
(どれかにしなよーー)
PowerBookの左側にグラスがあったわけです。
で、資料を取ろうとした拍子に右の肘がグラスにあたり、グラスが倒れて
カロリがPowerBookにーーーー
深く考えていなかった私が「拭くもの拭くもの~」と立ち上がると
オットがビシッと
「早くそれをどうにかして。
そうやって壊した現場を何回も見てるんだ」

と言うではないですか!
ほえ??と思うとPCの左側には通風口が。。。。。。。
「基盤が濡れたら最後だよ。」

「で、で、で、でも大丈夫だよね?」というJ
が、、しかし





いきなり液晶がブレだして、砂時計が落ちるように
画面が落ちた。




うぎゃーーーーーー

パニクった私は更にリセットボタンを押したりしてしまったらしい。
よくわかんなくて
びええーーと泣きながらオットに「これってどういう事?ねえねえ??」と聞くが
「何とも言えない。今はどうする事も出来ない。乾くのを待ってみるしか無いよ
基盤が濡れたらアウト。砂糖が入っているからもう最悪。
運が良ければディスクのみアウトで変えてもらう事は出来る」と冷静におっしゃるではないですか。
砂糖がダメなら洗ってやるー、とパニクるJ
オット「濡らすのはとにかく最悪だからよけいな事はしないように」
分かってますよーーーー。
言ってみただけだよーーー。




起きてーーーとMacにすがるJを見て
「電源はどうなってるの?ちなみに起動させておいた方が良いよ、熱で乾くのが早いから」と
びえびえ泣くJに仕方なさそうにMacの前に座るオット
立ち上げてみると







PowerBook復活ーーー
なんとか無事だったようです。
濡れたのは液晶部分の回路だけだったのかもしれません。

みなさんも飲み物を近くにおいてnotePCを扱う場合にはご注意ください。爆