goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

上手く行かない事ばかり

2006-08-10 23:23:42 | 雑記
久しぶりにお仕事ネタ。

相変わらず、上手く行かない事ばかりの毎日です。
「今すぐ辞めたい」病は一応小康状態ですが
やっぱりずーっと働いて行く事は想像出来ない。
こんなにプレッシャーを感じて生活して、夢にまで見る状態は絶対私らしくないっ!!

何個か平行して実験していますが、どれもこれも前に進まない。
報告書もネガティブな事ばかり書いていて気が滅入る。。。。。
そこで上司が
「J、これはやれば結果が出るから。これで気持ちをスッキリさせて
他の実験を乗り越えてくれ」
と言い、分析の仕事が降って来ました。
この分析装置、J的には9年振りに触るんです。
でも、一番最後に触ったのがJなので、Jに回って来たんです。

あう~。
もう忘れちゃったよ
上司もこの機械が嫌い、との事で二人で悪戦苦闘。
上司が悪態をつきながら、動かねーぞ、とやっていたので

「ちょっと勝手に触らせて下さい」

と言いつつ
チョコチョコと触ると、なんと、動いた、、、、。

上司「はい、これでやっぱりJの仕事と言う事が正式決定!」

だそうで、勘でやっただけなので、理解していないしヤバい。
と言いつつ、テストを行ったらなかなか良いデータが出た。
J的にも気が乗り出しつつあった矢先、、、、、

ある(高額な)部品を壊しました~


分析装置にはいっぱいのチューブがついています。
その中の1本が丁度、皆が頻繁に使う引き出しの前を通っていて
Jが席を外した時に誰かがチューブごと引き出しを閉めたらしい。
細いチューブなので潰れて液が詰まっていたのです。
それでも機械は動こうとして
必要以上の力がかかり、問題の部品が壊れた訳です。
とてもデリケートな部品なのです。。。。

上司に報告すると
「Jのせいじゃないだろ」と言って「誰だ?閉めたのは~」と。
しかし、そんなに皆が使う引き出しの前にチューブをそのままにしていたのは
J(とその上司←本人は思っていないようだけど)
犯人探しをするのは辛いと思って(だって多分、後輩二人のうちどちらかだし)
「そのまま使っていた私が悪かったんです」と矛を収めてもらいました。

と言う訳で、せっかく上手く行っていた実験にまで
ケチがついてしまった悲しみのJです。
せめてもの救いはその部品が来週早々届く事。
上司に「単価が高い実験になったもんだな」といじめられながら過ごしております。
ふう。