実は、秋から料理教室に通おうかと思っているJです。
カフェ用のフードとスイーツを教えてもらえるのですが
結構本気のお教室です。笑
軽い気持ちで行くJは大丈夫でしょうか?
と言うわけで
今回はプレ授業を受けに行ってきました。
本日のメニューは「カポナータ丼」です。
先生のデモンストレーションを見て
自分たちで実践するのです。
グループ調理ではなく、一人で最後まで全部作ります。
カフェ飯の授業なので
包丁の使い方、、とかそういうの感じでは無く
いかにメニューを広げて行くか、とか味付け等を中心に習いました。
3時間、、疲れました。
でも、Jは週1回6時間コースを選んでしまったので
えらいこっちゃ、です。
先生のお見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/b4149f833f4e126474b47c10b5e2a0ae.jpg)
Jの作ったもの
「みんな真似ですか?独創性のある人はいないなあ。
まあ、初めてだから仕方ないか。」と言われましたです。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/05d253c639db1d702f45e82b123c56e4.jpg)
カフェ用のフードとスイーツを教えてもらえるのですが
結構本気のお教室です。笑
軽い気持ちで行くJは大丈夫でしょうか?
と言うわけで
今回はプレ授業を受けに行ってきました。
本日のメニューは「カポナータ丼」です。
先生のデモンストレーションを見て
自分たちで実践するのです。
グループ調理ではなく、一人で最後まで全部作ります。
カフェ飯の授業なので
包丁の使い方、、とかそういうの感じでは無く
いかにメニューを広げて行くか、とか味付け等を中心に習いました。
3時間、、疲れました。
でも、Jは週1回6時間コースを選んでしまったので
えらいこっちゃ、です。
先生のお見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/b4149f833f4e126474b47c10b5e2a0ae.jpg)
Jの作ったもの
「みんな真似ですか?独創性のある人はいないなあ。
まあ、初めてだから仕方ないか。」と言われましたです。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/05d253c639db1d702f45e82b123c56e4.jpg)