11月と12月の備忘録はまだまだですが、
取り敢えず、季節ものの初詣を先に書いちゃいます。
今年の初詣は1月7日でした。
最近の我が家にしては早い方かな。
休日の鎌倉は混んでしまうので、早朝始動です。
まずは鎌倉宮近くの駐車場に停めます。
そして鎌倉宮にお参りします。
(我が家は基本的に鶴岡八幡宮と鎌倉宮にお参りします。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/9df1a4199f9c48e507b0514dc5a4c8da.jpg?1673565052)
手水舎もまだ使えない所が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/9829f3d357164fc8a706e8e1e845ca44.jpg?1673565061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/9829f3d357164fc8a706e8e1e845ca44.jpg?1673565061)
カワイ子ちゃん発見
兎と亀かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/95cf27fec4ce7d821cb1efbf77bbdd48.jpg?1673565052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/95cf27fec4ce7d821cb1efbf77bbdd48.jpg?1673565052)
お参りした後には恒例の厄落とし
厄割り石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/7275ef340a8be5a28a19f696ebd5f1be.jpg?1673565052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/7275ef340a8be5a28a19f696ebd5f1be.jpg?1673565052)
素焼きのお皿に息を吹きかけてから
石に投げつけ厄を割ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/818d6c642ab7ebace1d6cf06ff461336.jpg?1673565051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/818d6c642ab7ebace1d6cf06ff461336.jpg?1673565051)
我々、これはかなり気合を入れてやります。
今年、Jは一発で粉々にしてやりました。笑
オットくん、ファーストテイクは外したので
再チャレンジで粉々にしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/bfae78273076180ecc8afa836e66d8e0.jpg?1673565052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/bfae78273076180ecc8afa836e66d8e0.jpg?1673565052)
割れなかったら、拾って何度でも割れるまでやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/60bac08b3edf723e872bdd2a68d8dac3.jpg?1673565061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/60bac08b3edf723e872bdd2a68d8dac3.jpg?1673565061)
八幡様に向かう途中に荏柄天神があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/a4c9206e630fe6d1af9428a15044574f.jpg?1673565052)
言わずと知れた学問の神様です。
姪っ子ちゃんの為に今年はお参りして、お守りと鉛筆を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/73978e741bf53df00c8148e8eff073bf.jpg?1673565058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/73978e741bf53df00c8148e8eff073bf.jpg?1673565058)
朝9時台の八幡様はそれほど混んでいないですが
さすがにまだお正月なので、いつもよりは人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/84241d9df2e4d6b9953957ab38e14f86.jpg?1673565162)
狛犬のマスクが無くなっています。
未来の大銀杏、ご神木も変わりなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/8da4e6365c73adf8b197441c06b649be.jpg?1673565162)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/8da4e6365c73adf8b197441c06b649be.jpg?1673565162)
この時間はまだ規制が掛かっていないので自由に上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/7eceac19db3e8a92f10de5900f791626.jpg?1673565162)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/7eceac19db3e8a92f10de5900f791626.jpg?1673565162)
お正月でもなんでも、忖度なしに凶、大凶を入れてある御神籤
最近はメディアでも良く紹介されているので有名ですね。
夫婦二人とも凶、大凶だった年が2回ほどあります💦
最近は凶運を「強運みくじ」に変えられるとして却って人気なんだとか。
そんな今年は小吉と末吉の我らなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/899bc10a62347498c260c4efcddcd5ab.jpg?1673565161)
さあ、朝ごはんを食べに行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/899bc10a62347498c260c4efcddcd5ab.jpg?1673565161)
さあ、朝ごはんを食べに行きましょう。