何となく、旅行記を書くにもテンションが下がる最近の社会情勢。
弱ってる日本をよってたかってつついて来る近隣の国に
なんか気分が沈みます。
大丈夫なの?日本~~。
領土問題もそうだし、昔の事を持ち出したり、、
もうそれを言ってたらやってられん。
今の時代の人々にその時の事で謝罪やらなんやらは反則では。。
日本も元寇を責める??
というわけで
我々が行った頃はまだなんにも怖い事は無い雰囲気だったですけどね。
3日目(9/1)
いつもの朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/1e779b95c9cec98d25f08b1bb2e5a8d5.jpg)
7時を過ぎるとかな?
麺を作ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/c543657a01157d1c1b8b1ab5c32d3d61.jpg)
次の日行ってみたら早朝はやってないようでした。
でも、中国人が頼んだら作ってくれていたので
Jも言ってみたら、まだその時間じゃない、と断られました。
こういう差別があるお国柄ですね
写真を撮り忘れたけど、ワンタンスープが美味しかった。
ま、食べる物はいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/ad110daebf04f97847e3c362f27ea55f.jpg)
早朝から出発です。
まずは誰もいない公園から。笑
北京城東南角楼
崇文区の崇文門東大街の北側に位置し、京城の内城隅櫓のひとつ。
明代の正統元年(1436年)に建築が始まり、清代にはここが内城の東南角であった。
角楼の中で唯一保存されたものである。
すぐ北側には鉄道が敷かれているが、
角楼の西側には現在も数100mにおよぶ内城の城壁が残っており、
新しく補修が施され、城壁の南側に沿って公園が築かれている。
(旅行ガイドサイトより引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/71659292bdc316c27895a4274f1f81c1.jpg)
時間調整なのか、何にもない(爆)こちらで自由時間が30分近く。
カフェも開いていませんぜ!
弱ってる日本をよってたかってつついて来る近隣の国に
なんか気分が沈みます。
大丈夫なの?日本~~。
領土問題もそうだし、昔の事を持ち出したり、、
もうそれを言ってたらやってられん。
今の時代の人々にその時の事で謝罪やらなんやらは反則では。。
日本も元寇を責める??
というわけで
我々が行った頃はまだなんにも怖い事は無い雰囲気だったですけどね。
3日目(9/1)
いつもの朝ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/1e779b95c9cec98d25f08b1bb2e5a8d5.jpg)
7時を過ぎるとかな?
麺を作ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/c543657a01157d1c1b8b1ab5c32d3d61.jpg)
次の日行ってみたら早朝はやってないようでした。
でも、中国人が頼んだら作ってくれていたので
Jも言ってみたら、まだその時間じゃない、と断られました。
こういう差別があるお国柄ですね
写真を撮り忘れたけど、ワンタンスープが美味しかった。
ま、食べる物はいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/ad110daebf04f97847e3c362f27ea55f.jpg)
早朝から出発です。
まずは誰もいない公園から。笑
北京城東南角楼
崇文区の崇文門東大街の北側に位置し、京城の内城隅櫓のひとつ。
明代の正統元年(1436年)に建築が始まり、清代にはここが内城の東南角であった。
角楼の中で唯一保存されたものである。
すぐ北側には鉄道が敷かれているが、
角楼の西側には現在も数100mにおよぶ内城の城壁が残っており、
新しく補修が施され、城壁の南側に沿って公園が築かれている。
(旅行ガイドサイトより引用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/71659292bdc316c27895a4274f1f81c1.jpg)
時間調整なのか、何にもない(爆)こちらで自由時間が30分近く。
カフェも開いていませんぜ!