しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

まったりな休日

2014-01-23 21:43:23 | 雑記
土曜は実家に行くことが多いJ。
日曜の朝は実家から頂いたもので朝ご飯と言う事も結構あります。

とにかく母がたくさん作らなくちゃ気が済まない人なので。
前日の夜にみんなで食べて
余ったのを我が家と妹家で分けて、そして両親の分も残したのに
持って帰ってみればお鍋いっぱいだ~。



朝ごはんにおでんをたっぷり頂き
混雑が比較的緩い午前中にIKEAに行ってきました。

オットが珍しく食べたいと言ったホットドック


Jが食べたかった50円のminiソフト


キャンドルが買いたかったのですが
ついつい余計なものまで買ってしまう。




IKEAを出た後は場所を変えて本屋さんとスタバへ。
スタバでご飯を食べるんだ!と言うオット(ホットドックの記憶は?)

と思ったらケーキ頼んでるよ。


それより、IKEAでホットドック食べたのに
スタバでもソーセージパイを頼んでしまったJの方が記憶障害が。。。。
(手頃なしょっぱいものがそれしかなかったの~)


おやつ時間

2014-01-22 22:39:40 | サンルーム
妹家族が伊勢神宮に初詣に行き、
安倍首相を間近で見たらしいです。
羨ましいな~。
首相を見た事じゃないよ、お伊勢参りに行きたいな~。

と言うわけで
お土産に「赤福」を頂きました。
間違いない美味しさですね。

南部鉄器の急須「くるみ」をやっと使いだしました。



おやつ足りない病のオットにせがまれて
虎の子の「ゲイシャチョコ」(フィンランド)を放出しました。



美味しい新年会&激励会

2014-01-21 22:44:38 | カフェ・レストラン
お友達の激励会に行って来ました。


会場は赤坂サカスにある
ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ
Vieille Vigne MAXIM'S de Paris

ランチビュッフェになります。
(120分)

女性が好きそうな落ち着いた内装。
1Fがカフェで2Fがレストラン。

お出迎えのスタッフはともかく、(笑)
ホールのスタッフはとても感じが良かったです。

いや~~
かなりテンションの上がるビュッフェでした

好きなものが沢山あって困るよ。。。
サラダや色とりどりの前菜達。
サーモンのマリネもガッツリサーモンですよ。
タマネギの下のは全部サーモン!!←興奮し過ぎ

パテドカンパーニュまであるよ。。。涙


マキシムだけにデザートも充実。
パンはドミニクサブロン。


コーヒーや紅茶はサーブしてくれます。(ビュッフェ含む)


1月のスペシャリテ 鴨のロースト。
注文したら持って来てくれます。
超美味しかった。
他のテーブルの方が
「鴨、そうだな、3,4枚お願いします。」ってオーダーしてた。
なるほど、その手があるのか。


ちなみにクレープとフレンチトーストもオーダーで持って来てくれます。


そして、大人気、というマキシムのカレー。
かなりクリーミーなカレー。
確かに美味しかった!!
こってりなので少しだけ食べるのが秘訣かも。


この他にもグラタンやシチューなどコンパクトに見えてメニュー豊富。

最後はデザート

本当にご馳走さまでした


女子(?)6人も集まれば2時間なんてあっという間。
2次会のカフェもゆっくり出来て
休日の赤坂サカス、お喋りご飯には最適な場所かも。
そうそう、赤坂サカスと言えばTBS。
サンドイッチマンの伊達さんとオアシズの大久保さんがロケしてました。


マキシムのランチビュッフェ、かなりお気に入りになりました。
ありがとうございました~~~。
また行きたい!!

困難に立ち向かうお友達。
手術もきっと無事乗り越えてくれるはず。
また一緒にご飯を食べに行こうね。
ちゃんとお祈りしてるからね。






鎌倉初詣2

2014-01-21 19:12:37 | 旅・お出かけ
ランチでお腹がいっぱいになったら
来た道、小町通りを抜けて八幡様を横切って駐車場に向かいます。

が、、

やっぱり恒例のコーヒータイム。
小町通の途中にあるミカドコーヒーエリア。

王子と一緒にここでいつもコーヒーとシラスたこ焼きを食べてました。
王子と一緒の時は基本、外だったからね。
だから今でも何となく、
店内には入らずに寒くても外のテーブルでコーヒーです。

「きのこ揚げまっしゅ」の干支バージョン。

きのこフライ、初めて買った時は「大丈夫か?」と思う閑散ぶりだったけど
最近はテレビでもよく紹介されてるから大丈夫だね。
とは言え、我々が買う時は並ばずに買えたけど
「買うとその後から行列になる男」のオットくんのパワーなのか
人集りになってました。

今回は食べなかったけど、鎌倉でたこ焼き食べるなら
小町通りのミカドコーヒー周辺にある
シラスたこ焼きがおすすめです。

激混みの八幡様を横目に見つつ
さっさと帰ります。渋滞やだもん。

と言いつつ、ふと気が付くと高速降りる所だったよ。
いつもごめんね、オット君。


夜ご飯は鎌倉野菜プレート


おやつはパティスリー雪乃下のマカロン



つい最近、辛いお別れがあったばかりなので
この記事をUPしている最中に涙が出て来た。
思い出がまだまだ辛い。一年半も経つのに。
王子、ごめんよ、いつまでもこんなんで。



鎌倉初詣1

2014-01-20 21:18:38 | 旅・お出かけ
1月の最初の日曜日、鎌倉に初詣に行って来ました。


鎌倉に初詣


これもずーーーっと王子と一緒に行っていた行事。
鎌倉は大好きだけど
いまだに鎌倉の地を踏むと胸がざわざわします。


朝早く行って、お昼を食べて帰るのが
我が家で一番良い、とされてるスケジュール。笑

5日にも関わらず空いてる鶴岡八幡宮。
(お昼後、通ったらお参り規制が掛かっていました)


この日は何か神事が行なわれるようでした。


朝ご飯抜きで来ちゃったので
たこ焼きを購入!
日本の屋台って高いからな~と思いつつ
こういう所で食べるたこ焼きは最高!


横浜お好み焼きって何?
買わなかったけど~。



鎌倉市農協連即売所に行って鎌倉野菜を購入。
オータムポエム、とかすごい名前の野菜も購入。
(アスパラ菜とも言うらしい。苦みの無い菜の花みたい)

お肉屋さんでお肉も買ったり、安いお菓子屋さんに寄ったり
散歩がてらお買い物も進みます。


お昼ご飯は ブラッセリー雪乃下 
ランチには鎌倉野菜のミニサラダとスープが付きます。


Jはカレー


が、、、Jの思っていたカレーじゃなかった、

失敗感が漂っていたら
オットがマグロ漬け丼と交換してくれました。
ありがたい事です。。


オットはケーキも注文。
一番人気のタルトカフェ。
下にある店舗、パティスリー雪乃下でもイートイン限定で食べられます。



後少しだけ続く~