2019年夏の備忘録
イタリアで一番時間があった日、
船に乗ってチェターラという港町にランチに行きました。
アマルフィ海岸沿いにある町です。
コラトゥーラ・ディ・アリーチ・ディ・チェターラという魚醤が特産品です。
サレルノから船で十数分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/0151aa0936d8e8b7ddedce46bad67e33.jpg)
気持ち良かったけど、日焼け止めを塗らずにクルーズタイム。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/2ae3f21c6d0cdab3f39b045c2d0992c0.jpg)
リゾート感が溢れる港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/57e0cbe4f83fbba45fae184ac28f2802.jpg)
アクアパッツァというお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/84464f56e35682e26b3afefb6beb9ef3.jpg)
イタリア産のオリーブオイルとこの店オリジナルの魚醤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/2149108a3b2f4fef9391e2510d99b3a9.jpg)
猫サマが住んでます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/1a8747e407c5533a7b6dd9963b40508d.jpg)
お姉さん達をロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/2b4f9db8f11d83321ad8ebb98677699e.jpg)
イタリアンにはやっぱりワイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/98.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/52ea0f68b5e859849b29f9e5230a9dc3.jpg)
すでに魚醤が掛かっているフランスパンですが、追い魚醤でさらに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/ad28aea6d7b3eefc9cc3e88822905f66.jpg)
マグロのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/9185bf4648f2a00fc8b172f6d31c30f2.jpg)
アンチョビってこのまま食べても美味しいんだ!
(ここのだけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/4b5840fc42622f5b0b27cc1587b0007b.jpg)
タコのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/40eb4534e33a9cb003c7285f4df10f40.jpg)
これがここのイチオシ!
コラトゥーラ・ディ・アリーチ・ディ・チェターラ(魚醤)のパスタ
シンプルなのに美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/b08e44558c5c5fbc2c07f7722ef49263.jpg)
海老のパスタ
(Jはもちろん、未食)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/82574f57509df068278b89d431a62095.jpg)
まぐろのからすみのパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/af2839b253b06a17beecc2211df5a7a0.jpg)
するとオーナーか出て来てくれて、追いからすみのサービス。
アテンドしてくださった方がいつもお客さんを連れてくるのでオーナーも大サービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/8a7769af8e2b7d89eb7c7d6fb03c6444.jpg)
益々美味しい。
ワインが進む君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/3b8120ff2a089dd0cf49b6425541f4da.jpg)
頼んだのを忘れてたくらい最後に出てきたフライ。J的にはカラマリ=イカフリットの予定だった。でも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/e55897da570994ff0ca496dc1b44a9fb.jpg)
魚醤の作る樽も見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/f3c75da8f9ecb4e7968faa77ea603fd3.jpg)
でも時間がないの。
リゾートの皆さんを横目で見ながら帰りの船に乗ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/24fd3a8ffa6f4b218e5a063380b0b1e9.jpg)
イタリア人は飲みながら海に入るので、倒れる方も出るらしい。
日本も一緒か。
この日はドクターヘリが出ていて、船の乗り場が変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/c77f9ee1168e939c56b4a4f36dd5d3f6.jpg)
本当に素敵なランチでした。
お土産を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/dd593565e8d39baf9ed04cba1228ec40.jpg)
チェターラのレモンも気になったのですが、日本に持ち帰れないので、次の国でアテンドしてくださる方へのお土産にしました。
イタリアで一番時間があった日、
船に乗ってチェターラという港町にランチに行きました。
アマルフィ海岸沿いにある町です。
コラトゥーラ・ディ・アリーチ・ディ・チェターラという魚醤が特産品です。
サレルノから船で十数分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/0151aa0936d8e8b7ddedce46bad67e33.jpg)
気持ち良かったけど、日焼け止めを塗らずにクルーズタイム。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/2ae3f21c6d0cdab3f39b045c2d0992c0.jpg)
リゾート感が溢れる港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/57e0cbe4f83fbba45fae184ac28f2802.jpg)
アクアパッツァというお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/84464f56e35682e26b3afefb6beb9ef3.jpg)
イタリア産のオリーブオイルとこの店オリジナルの魚醤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/2149108a3b2f4fef9391e2510d99b3a9.jpg)
猫サマが住んでます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/1a8747e407c5533a7b6dd9963b40508d.jpg)
お姉さん達をロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/2b4f9db8f11d83321ad8ebb98677699e.jpg)
イタリアンにはやっぱりワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/98.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/52ea0f68b5e859849b29f9e5230a9dc3.jpg)
すでに魚醤が掛かっているフランスパンですが、追い魚醤でさらに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/ad28aea6d7b3eefc9cc3e88822905f66.jpg)
マグロのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/9185bf4648f2a00fc8b172f6d31c30f2.jpg)
アンチョビってこのまま食べても美味しいんだ!
(ここのだけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/4b5840fc42622f5b0b27cc1587b0007b.jpg)
タコのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/40eb4534e33a9cb003c7285f4df10f40.jpg)
これがここのイチオシ!
コラトゥーラ・ディ・アリーチ・ディ・チェターラ(魚醤)のパスタ
シンプルなのに美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/b08e44558c5c5fbc2c07f7722ef49263.jpg)
海老のパスタ
(Jはもちろん、未食)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/82574f57509df068278b89d431a62095.jpg)
まぐろのからすみのパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/af2839b253b06a17beecc2211df5a7a0.jpg)
するとオーナーか出て来てくれて、追いからすみのサービス。
アテンドしてくださった方がいつもお客さんを連れてくるのでオーナーも大サービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/8a7769af8e2b7d89eb7c7d6fb03c6444.jpg)
益々美味しい。
ワインが進む君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/3b8120ff2a089dd0cf49b6425541f4da.jpg)
頼んだのを忘れてたくらい最後に出てきたフライ。J的にはカラマリ=イカフリットの予定だった。でも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/e55897da570994ff0ca496dc1b44a9fb.jpg)
魚醤の作る樽も見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/f3c75da8f9ecb4e7968faa77ea603fd3.jpg)
でも時間がないの。
リゾートの皆さんを横目で見ながら帰りの船に乗ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/24fd3a8ffa6f4b218e5a063380b0b1e9.jpg)
イタリア人は飲みながら海に入るので、倒れる方も出るらしい。
日本も一緒か。
この日はドクターヘリが出ていて、船の乗り場が変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/c77f9ee1168e939c56b4a4f36dd5d3f6.jpg)
本当に素敵なランチでした。
お土産を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/dd593565e8d39baf9ed04cba1228ec40.jpg)
チェターラのレモンも気になったのですが、日本に持ち帰れないので、次の国でアテンドしてくださる方へのお土産にしました。