しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2019お仕事旅 欧州編18(ポルトガル 夕食編3)

2019-10-14 17:21:33 | 2019お仕事旅番外(欧州編)
備忘録続き


リスボンでの初夕食!
お仕事関係の方々と会食です。

で、やっぱり和食。
駐在の方々はたまには和食を食べたいだろうし
我が上司も結構なお年(普通なら定年してる歳ですよ)なので
向こうの人も気を使ってくれたんだと思います。

五十(Go Juu)という超オサレ和食の店。

ここは日本ですか?
しかも高級店のようです。
お魚も超新鮮!


なんちゃって和食のお店ではありませんでした。
しかも現シェフはポルトガル人。
初代日本人シェフの教えを忠実に守っている、とのことでした。
すごい。。


活き造りは苦手ですが、美味しい味でしたよ。
もう一度書くけど、ここはポルトガル。。。


話が弾んでいたのでお料理の写真はこれくらいですが
クオリティーは高かったです。


ワインもたくさん頂きました。


ポルトガルの微発泡ワイン。
ヴィーニョ・ヴェルデ


飲みやすく美味しい。


2本目〜


赤ワインも頂きました。
ポルトガルワインはコスパも良くて気に入りました。
(このお店のワインのお値段は知りませんが。。ぶは



最後に胡麻アイスまで食べちゃったよー。


大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。


台風の日のおウチごはん

2019-10-14 08:58:15 | ご飯
台風19号の被害が続々報告されていて、
見る度に胸が痛みます。
最近本当に自然災害が多くてやり切れない思いです。
家の中に水が入って、、、ってもう、途方にくれますよね。
街全体が水没している姿、新幹線が水に浸かっている姿も衝撃的でした。
これ以上の被害が出ませんように、と祈るしかないです。

流石に一日家にいました。

夜ご飯はあり合わせのもので済ませました。

オットが久しぶり(?)にいるのでシュワシュワもオープン。
カニカマサラダとピーマンの肉詰め、タコチップス&サルサ

我が家のピーマン肉詰めは、
中華スープで煮込んで片栗粉でとろみをつけるタイプです。
今回はどこかのレシピで見た、ピーマンを縦に2等分せずに
上を切ってタネを入れ込むバージョンにしました。
中のタネはふるさと納税返礼品でいただいた冷凍生ハンバーグをアレンジ。
オットが「お代わり!」って言ってくれたけど、
ごめん、いつもみたいに大量に作ってないのよー
なにせハンバーグ2個分のタネだからね。


期限が切れているので慌てて食べるサルサ。
チップスを食べないオットもサルサがあると食べるようです。


おつまみが足りない!
って事でポルトガルで買ってきたタコの缶詰を食べてみました。


ううううむ。
不味からず美味からず。爆


この間台湾で買ってきた豆花に茹で小豆をかけてあげました。
まあまあイケます。

食べなくちゃいけないけど後回しにしていた食材を結構消費した1日でした。