goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

アマン東京宿泊記1ランチ編

2022-04-11 23:07:13 | 東京お泊まり
何かの記念日には虎視眈々と美味しいものを食べたり
お泊まりしたりする機会を狙っているJです。
(東京ホテルステイはオットがハマっている。。)

今回は結婚記念日の中でもメジャーな年なんです。。。
(Sweet10じゃないよ😄)
いつもより良いものをプレゼントしたい、何かないか?と聞かれるも
思いつかないっす。。。

世が世なら海外旅行でも行きたいところだけど
お互い会社勤めなので規制がありますね。

と言うわけで、アマン東京に宿泊。

まずはランチをアマンの中の「武蔵」で頂くことにしました。
アマン東京、吹き抜けのロビー
素敵空間です。


ランチコースは2コース
J達は少なめのお任せ握り8貫コースにしてみました。
飲むつもりはなかったのだけど(どの口が言う。。爆)
Jのみシャンパンをいただきました。


とても清潔な空間


まずは「サヨリ」
すごく美味しい!
でも、、お任せ8貫で1万円を軽くオーバーしてるのに
先付けも出ないのか。。。。
(と、この時庶民のJは思っていた。爆)

次はメニューには「平目」と書いてあったけど写真がない。
多分撮り忘れたんだと思う。


続いて「赤身」これも美味


「中トロ」


「カワハギ」


車海老の代わりにJのみ「ノドクロ」


オットの「車海老」


「烏賊 雲丹」
すごく美味しかったけど、別々に握って欲しかったな。
米が足りん。爆


「トロ」


そして最後の玉子焼き
いや、Jは玉子焼きも嫌いなんで良いんですけどね、

「玉子焼きにはエビが入っているんで
それはちょっと変えらませんので。」と強めに言う親方。。。。
いや、この価格帯でそんなこと言う??
予約の際にアレルギーの事は伝えてあったけども。。
まあ良いんだけど(←しつこい)

と言うわけで、オットのお皿に2個乗ってますが
これだってちょび髭すぎる。

お腹はいっぱいになりましたか?と聞かれたけど
メニュー表もないお店で追加注文する気も起きず、これにて終了。


極め付けはこれ。
汁物の前にデザートの苺(しかも一粒)が出てきた。


人がまだ食べてるのに、道具をものすごい勢いで片付けていく。
キレイにするのは良いけど、何もかも片付けてしまうのはどうかと思う。


汁物、、他の人は出てるのに我らのコースにはないのか?
と思ってたら
「大変失礼いたしました」と苺の後にこれが来た。
お汁の順番を間違えたけど、謝っただけだし(いいけど)
ご結婚記念、おめでとうございます、と言われただけだった。

親方は、終始弟子に威圧感たっぷりで指示しているし
何だかちっとも落ち着かなかった。
(そう言うのは裏でしてくれ)

順番を間違えたからなのか、
親方に詫びられながら見送られたけど
全くおもてなしを感じないお店だった。
美味しいけどね。

最大の要因は我々がここの客層じゃなかったって事なんだと思います。爆
お値段は気にならず、この雰囲気を楽しめる層がターゲットかと。
(辛口評価で申し訳ないですが、これまた庶民の私見と言う事でお許し下さい)

結婚記念日ディナー

2022-04-10 18:44:47 | カフェ・レストラン
なかなかブログを開くことが出来ないままに
4月の中旬に突入しちゃいました。
*************************************************
3月の備忘録、ようやく始めます。

桃の節句は我が家の結婚記念日です。
いつものフレンチ、キャトルフィユにて。
一休で予約して行ったけど、、この日は貸し切りだった_| ̄|○
大丈夫かなー💦

まずは乾杯スパークリング
(もちろん2杯ともJのお腹の中に入りました)
オットはアップルタイザーを別注です。


アミューズ
お魚の揚げたものだった気がする。
(いつものように既に記憶が曖昧になっております)


パンドセグール


Jの前菜:真鱈の白子ムニエル きのこのクリームソース
白子に目が無いJですが、これはちょっと濃厚過ぎたかな。
オットの前菜と半分こして貰いました。



オットの前菜:フォアグラのポワレ
今回、Jがフォアグラを頼まなかったから
オットが頼んでくれたと思われます。笑
(こちらは安定の美味しさ)


別注のスープはカリフラワーのポタージュ


Jのメイン
牛フィレ肉の網焼き エシャロットの香り
(同じものばかり食べてるなー)


オットのメイン
本日の鮮魚のポワレ


Jのデザート
ココナッツのブランマンジェ、カラメルのグラス添え


右端に見切れてるのが、オットのデザート、タルトタタン
結婚記念日のサービスの菓子。
ううううむ。
このお菓子、、、せっかく出してくれているから食べるけど、、
なんならチョコ2個だけで大丈夫よ?笑
パリの町内会館で出そうな茶菓子!(イメージです。ぶはは)


ご馳走様でした。
また定期的に伺いますね。

チェーン店めぐり

2022-04-06 19:20:00 | カフェ・レストラン
またまた2月の備忘録に戻ります!

確か、この日は冷蔵庫が壊れると言う、かなりピンチに見舞われていたので
町田のヨドバシカメラに行きました。
(大型家電はやっぱり実店舗で買いたい派)
それでも人気の製品はすぐには配送して貰えず辛い日々を過ごしました_| ̄|○
今回ワインセラーとサブ冷凍庫の有り難みをかなり感じました。
あと、寒い時期で良かった💦

で、その時のランチは
PayPayの半額バックに釣られて、初めてのスシロー!
大人気で並んでました。

いきなりウニを頂きます。


中トロ

三陸フェア中でした。


もちろん、大好物のホヤを頂きます!
って、あれ?
写真とかなり違うような(^◇^;)
まあ、あるあるですよね。
安いから誰も文句は言わないですね。


生ものじゃないのを食べたくなります。
チーズフライ


ホタテ、蟹軍艦、中トロ再び。


三宝漬的なやつ。
オットはJの好物だと思ってるけど、甘いんですよね。
嫌いじゃないけど、好物ではない。笑


そしてホヤ軍艦再び
量的な問題はあるけど、なかなかイケました!
ちょいと感染防止対策に不安を感じるお店だったのが残念でした。


そして、今度はサイゼリヤへ
あまり行かないけど、行くと「間違い探し」に熱中😀
かねり難しいんです!

行かない期間にメニューもだいぶ変わってました。
サラダ


Jのみコーンスープ



ムール貝


Jのイカ墨のパスタ


オットのペペロンチーノ


「今度来た時、Jがイカ墨パスタ頼もうとしたら止めて」
とオットに言ったら
「そう言えば、前回も言ってたよね」と返されました。
いや、だったら教えてよ💦
イカ墨についつい心惹かれちゃうらしいJ。
サイゼリヤでは人気メニューをオーダーした方が無難だと言うことを再認識しました(^◇^;)


桜サクラさくら🌸

2022-04-03 09:52:32 | 雑記
一度消えてしまった為、全く手をつける気にならなかったのですが
季節が終わっちゃうので、UPします。


桜、、、と謳っていながらこちらは実家の梅です。
毎年綺麗に咲く父の自慢の梅。


そして毎年ムクドリのつがいがやってくるのを楽しみにしています。
今年もちゃんと来ているそうです。
毎年同じムクドリちゃんなの?と質問したけど
「そんなの分かるわけない」(笑)との事。


良きです。



これは先日、飽きもせずに鎌倉散歩した時の
八幡さまの木


ドライブ中に見かけた桜。
お天気が今ひとつ。


たまプラーザの桜並木も毎年綺麗です。







日本橋室町界隈


前記事に出て来たISHIYAカフェ

モンモンさんがリポートしていた室町テラスのテラス
期間限定(?)の桜のデコレーションがされています。
可愛い。


室町のビル群がほんのりとピンクにライトアップされていました。
申し合わせたのかしら。


こうやってみると、本当に日本は桜が多いんですね。



せっかくなので桜餅
Jは桜餅は断然、道明寺派です。
たねやさんの超小振りな桜餅(道明寺)
このサイズがJ的には良いです。


可愛い🌸


この季節しかあまり出番がない
Jの作品(笑)
陶芸教室にて先生の試作でピンクの釉薬が登場した時に作ったもの。
定番化出来たのかな?



おまけ
二子玉川のスタバでコーヒークリームフラペチーノを発見!
正式名称「コーヒー&クリームフラペチーノwithコーヒークリームスワール」
と言うらしいです。笑
一応、レア商品。
その時売り出し中の人気ドリンクが売り切れの時に
登場する事が多いらしいです。


Jの好みです。
コーヒークリームフラペチーノ
オットは桜咲いたラテにしていました。
「さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノが売り切れだった」との事なので
それの代替品としてのコーヒークリームフラペチーノなんでしょうね。


桜咲いたラテ(3月初旬)
確かにJが長崎でいただいた桜トッピングとは雰囲気が違う。笑
個性があって良いですね!


さくらARも体験出来たんですけど、めちゃ下手ですね💦
そんな事よりもクリームが溶ける前に飲みたい気持ちが出ちゃいました。


おまけ2
そう言えば、車を新調しました。
ずーーーっとデミオ(現MAZDA2)です。
多分、次があってもデミオなんでしょうね。。。
(コンパクトカーしか興味がない我が家です)

ディーラーさんがサクラの絵で出迎えてくれてました。