goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

懐かしのフレンチドック健在。

2014-08-09 17:06:35 | fのおすすめ
台風はだいぶ逸れたので宇部には大きな被害はないじゃろにゃ(31℃)。

今週の土曜日ランチ。

ひさびさに「縁や」。
うどん弁当470円。

夏っぽくていいにゃ
のはずだったんじゃが、
弁当買った帰り道、
家の者のリクエストで宇部市昭和町のスパンキーへ。

こないだのかき氷のやまもとのすぐ近くじゃにゃ。
懐かしの味、フレンチドック180円?(190円だったかも)をお持ち帰り。

ちょっと不恰好じゃが、

味は問題な~~し
からしとケチャップは必須。
持って帰る間に少し冷めたが、

まだまだ温かくて、やっぱ美味い
皮つきのフランクが決め手じゃ。

長く続いて欲しいお店じゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでかき氷を食べましょうの巻

2014-08-06 17:16:10 | fのおすすめ
台風前のひと休み、天気じゃ(28℃)。

速報今日の話。

珍しくレッドキャベツでお買い物。
今のとこここでしか手に入らない物があるでにゃ

その帰り道、宇部市昭和町のやまもとお好み焼き店の前を通りかかると、

おおおー、「氷」の小旗?ペナント?が出てるじょ
先週土曜日に通ったときはなかったんじゃがにゃ。
ランチが軽かったのでかき氷なら余裕じゃ
たのも~~~
当然、ミルク金時を注文。
350円。激安ッス、感謝
奥でスリスリ音が聞こえるじょ。
出来上がり~~~。

うは、ははは、美味い
ここも頭がキーーンとならないタイプ。
フワフワと言うより、(軽~い)シャリシャリっとした氷かにゃ。
最近のジャリジャリの『削り?氷』もわるくはないが、
やっぱ懐かしいかき氷がイイにゃ
器も懐かしいガラスの器、裏底がトゲトゲになってるじょ。

激ウマで激安なのにあまり売れてないらしい。
販売中止にならないくらいお客さんが集まらないと困るにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい料理を食べるには・・・

2014-07-11 16:56:58 | fのおすすめ
台風一過で梅雨明けとはいかないようじゃにゃ(27℃)。

昨日の話。

美味しい料理が食べたいなシリーズ。
ブーーン
ここんとこ毎月行ってるにゃ。

あすとぴあのNABI。
たんも~~
ここ最近ではめずらしく空いてるじょ
この日の肉料理はチキンにシュー生地?がのっかってどうのこうのと、
よくわからんがおもしろそうなのでAランチ2160円を注文。

前菜。

サーモンとアスパラののプレッセ。
見た目もばっちり、激美味
移転前の前菜を思い出すじょ
これよりさらに豪華だったがにゃ。
スープはコーンの冷製。

焼いてるのかにゃ、香ばしさがイイじょ
魚料理はマトダイのポワレ。

濃いめのソースで魚のくさみを消してるにゃ。
肉料理は、チキンのグラチネ?

チキンの上にグラタンの表面部分がのっかってる感じじゃ。
ちょっとチキンがやわいが、
味付けは完璧じゃにゃ、美味い
デザートはマンゴープリンとココナッツアイスクリーム。


料理と違うとこでちょっと気になることがあったが今月も80点
じゅうぶんおいしいのじゃが、
2000円のフルコースで前菜があれだけすごいと、
魚や肉の食材はあんなもんじゃろにゃ。

やっぱ予約していった方がもっとおいしい料理が食べられそうじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい料理が食べられた。

2014-06-26 17:00:09 | fのおすすめ
ちょっとポツポツっとしたかにゃ、あまりジメジメしてないじょ(23℃)。

美味しい料理が食べたいなシリーズ。

昨日の話。
ちょっと遠出して美味しいものを食うじょ。
下関と距離的にはそんなに違わないのじゃが、
時間的、気分的に近い山口に行ってしまうにゃ。
カーザトランクイッラ。

今日は肉も魚も用意できるようじゃ。
3800円の野の花ランチを注文。

前菜。

新ジャガのなんたら?カリカリベーコン付き。
見えないがベーコンの下にイモがあるじょ。
茹でた?イモじゃにゃ。
ソースはミント味?
部分的に濃いとこがあって、歯磨き粉みたいな・・・

プリモは、パスタかピザ。
ピザは前回と違ってトマトソースが使ってあるらしいじょ。
んが、前日ピザ食ってるでにゃ、パスタを選択。

サーモンのチーズクリームパスタ。
ふむ、ガーリックがよく効いてる
ううむ、こりゃ、美味い
よっぽどイイチーズ使ってるんじゃろにゃ。
パスタの茹で具合も完璧じゃ
サーモンの塩梅もイイ感じ。
残ったソースがまた美味。
パンにつけると無限大食えるじょ

魚料理は鯵の香草焼き。

おお、ほんとに焼き(蒸し焼き?)じゃ。
ポアレやソテーと全然違う。
味付けは塩?だけなのかにゃ、うーーむ、美味い
半身が2つで多いかと思ったらあっさり完食

肉料理はひさびさの鴨。

おおおお、~~~
今回もやっぱり激美味
あま~~いお肉じゃ。
超熱熱のお皿で温めるとまたイイ感じになるじょ

ドルチェ。

ブディーノ?
プリンじゃろにゃ。
なんか量が少ないが味は文句なし。
薄味なブルーべりー?のソースもイイじょ

肉料理のお皿はとにかく超熱熱。
お餅置いたら焼けそうじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんランチコーヒー復活?

2014-06-19 17:14:02 | fのおすすめ
今日はいい天気だったにゃ(26℃)。

先週の金曜日の話。

ひさびさにリアン。

前回、コーヒーが?だったのもあってちょっと間隔があいたにゃ
たのも~~
特にすぺしゃるメニューは無いようじゃにゃ。
日替わり750円を注文。
選べるメインはと、
白身、ポーク、チキン、チキン
おいおいチキンがかぶってるがにゃ
ポークカツとチキンソテーにしたじょ。

スープ。

相変わらず安っぽいがマズくはないじょ。
ミニサラダ。

きゅうりがない、おいしくいただけたじょ
メイン&パン登場。

ちゃんと「バター」が付いておる
ポークカツのトマトソース、チキンのスパイシーソテー。

おおお、トマトソースがめちゃ美味
トンカツには中濃ソースじゃろと思ってたんじゃが、
熱熱のカツにすごい合ってるじょ
チキンは塩故障して焼きましたって感じ、まあウマイ
添えつけのポテトがこれまたいい塩梅に焼けてる(揚げてる?)じょ、激美味

コーヒーは確認のため注文。+130円。

うむ、ミルクもちゃんとクリームじゃ、
いつもの味、美味い
これなら130円は安いじょ。

前回はの舌が不調だったのかにゃ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいきんのお気に入り惣菜

2014-06-14 17:05:25 | fのおすすめ
今日は一段階暑さのレベルが上がったにゃ(25℃)。

ふぃー、ほんと暑い
土曜はいつも手抜きネタじゃが今日はわをかけて短め

今週の土曜日ランチ。
小野田に出陣。

国安惣菜店の巻寿司といなり。
名物のコロッケは揚げたてだったじょ

見えにくいが袋入りは赤スパ。
トマトソースがウマウマ
最近お気に入りは、

煮物。
見た目通り、濃口。
汗をかく夏向きじゃにゃ。
食べ始めると甘辛くって止まらなくなるじょ

いつもなら伝助まで足をのばすんじゃが、
なんとかこらえたじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻丼列伝2014

2014-06-13 16:52:59 | fのおすすめ
今日は爽やかに天気(24℃)。

今年もうなぎの季節がやってきたにゃ
鰻丼列伝2014
月曜日の話。
さあ小倉に出撃。
ブーーーーン
到着。
いつもの田舎庵

たのも~~
うむ、天然鰻も入荷しておる
うわ、値上げで、
鰻丼が4500円になった
もうどんぶり飯の値段じゃねえ。
今年はうなぎが大漁だそうじゃが、
まだ値段にはひびいてないようじゃにゃ。

でも養殖物でも2500円もするじょ。
そんならやっぱ天然鰻じゃろ。
今年はタイミングが良かったみたいですぐ出てきたじょ。

有明産天然鰻丼4500円。
うむうむうむ、美味いに決まってる

今年はちょっと脂ののりはひかえめ。
ここはご飯も美味いでにゃ、
ちょーソッコーで完食

今年こそ秋の鰻も食いたいにゃ。
が、その後ニホンうなぎがレッドリスト入りとの情報が・・・。
さらに値が上がりそう
帰りにコレットの地下行ったら、

以前おいしかったポップコーン売ってたじょ。
今回はチーズのみのパッケージもゲット
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい料理が食べたいな4

2014-06-03 17:18:23 | fのおすすめ
これが梅雨寒ってやつかにゃ、シャツ1枚で寝てたら風邪ひくとこだったじょ(20℃)。

先週、水曜日の話。

美味しい料理といえば、
カーザはこないだ行ったばかりだから、
近場の宇部市あすとぴあのNABIへ。

ちょっと早く着いたのでちょっと待って入店。
おお、以外は予約がはいってて即満席になったじょ
なんか今年になってが行く日は繁盛してるにゃ。
満席で空振りも3度くらいあったもんにゃ。
じゃが、フェリースの帰りに通りかかったりすると、
いつも混んでるわけじゃねえんじゃが

Aコースは肉がポークカツってことなのでBコース2700円を注文。

前菜はホタテと柑橘フルーツのカクテル。

ここで生の貝はひさびさ。
そもそも通い始めて16年、
生の貝のおいしさを覚えたのがNABIだからにゃ。
間違いないじょ、美味い
スープはコーン。

安っぽくないとこが見事。
魚はイサキのソテー。

前回に引き続きこれぞNABIの魚料理、美味い
けどトマトのソースがちょっと気になった
肉は生ハムを挟んだ仔牛のヒレのソテー。

生ハムは火をとおしすぎるとただの塩辛い薄切り肉になるが・・・
うむ、ヒレ肉もソースも美味いじょ
デザートはダークチェリーのタルトとチョコアイス。

ちょっと軽めのチョコアイスじゃにゃ。

前回が90点なら今回は80点くらい。
まあ合格点は常に越えてるじょ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい料理が食べたいな3

2014-05-14 16:50:24 | fのおすすめ
昨日とは一転寒いじょ(16℃)。

おいしい料理が食べたいなシリーズ。

昨日の話。
ここんとこ手抜きネタで節約したのでおいしいものを食うじょ。
ここ最近では大当たりがよく出てる、
山口市黒川のカーザトランクイッラに。
もう訪問回数は10回近く、
「こんちわぁ~~」てなもんじゃ。
団体さんの予約が入ってたようじゃが、
問題な~~し、着席。

この日はいい魚が入荷せずってことで魚料理はなし。
自動的にメインが一つの2800円のランチ。
プリモもいつもは3つから選ぶんじゃがこの日は2つ、
珍しいのでピザにしたじょ。

前菜はグレープフルーツのなんちゃら(忘れた)とゆで卵のビスマルク風。

グレープフルーツはドレッシングらしきものがかかってるが、
ほぼ生、酸味がマイルドになってるかにゃ。
ビスマルク風はアスパラとチーズを混ぜて食べる物じゃそうじゃ。
皿の上ではちょっと混ざりきらんがにゃ。

プリモはピザ。

おおお、ちょーおいしそう
写真がへたで申し訳ないくらいおいしそうに見えるじょ。
食ってみると、
ありゃ、ソース(トマトとか)が無い。
チーズも粉以外はない模様。

生地にジャガイモと玉ねぎとベーコンを乗っけて焼いてある。
う~む、美味い
ジャーマンポテトピザ?ってとこかにゃ。
オイリーに見えるが全然重くないじょ。
スルスルスルスルっと完食

メインは仔牛のソテー。

定番のバルサミコソースが激美味
デザート。

なんともおいしそう
ただクリームチーズとスイカが混ざるときゅうりみたいな味が・・・
一瞬じゃがにゃ

さすがに隙なくおいしかったが、
そうそう大当たりは出ないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい料理が食べたいな2

2014-04-16 17:10:47 | fのおすすめ
曇ると少し肌寒いにゃ(19℃)。

一昨日の話。

ここ数回空振りしてたNABI。

懲りずに向かうとやっとは入れたじょ
先客が2組に個室の予約客?が後から来て、
もう大繁盛じゃ。

4月からのメニューは特に変更無し。
元から外税の料金設定だったんで増税分値上がり。
ランチのBコース2700円を注文。

前菜は、

小エビのテリーヌ。
ここのテリーヌはハズレが無いじょ。
美味い
野菜は、かる~~くピクルス。
スープはグリンピース。

薄味クリーム少な目、豆が濃い感じ。
魚料理は鯛のソテー。

おおお、ひさびさにこれぞNABIの魚料理って感じ、激美味
ソースもちょう美味いじょ
肉料理は名前忘れたが、

チーズ入りの仔牛のメンチカツじゃにゃ。
いつはソテーじゃがこういうのもイイじょ、美味い
デザート。

ホワイトチョコケーキとイチゴのアイスクリーム。
うむ、ケーキもイイが、
アイスが特にイイ、美味い

今回はなんか全体的に出来が良かったにゃ
移転前を思い出したじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする