
風は全然強くなかったが雨は結構降ったにゃ(16℃)。
こないだの、くら寿司はまあ悪くなかった。
が、厚南にはあとはま寿司とかっぱ寿司があるじょ。
はま寿司の方は平日90円が威力を発揮してるのか、
昼時に通りかかるとそれなりに客は入ってる。
んが、

は
6年前に恩田店に訪問してからそれっきり。
当時一押しだった中トロがあまりにもショボかったんでそれっきりになってたじょ

。
しかしここで新情報

。
カキフライがおいしいらしい。
HPチェックするとちゃんと広島産使ってるようだし。
近所にあるんでガソリン代もかからないので行ってみたじょ。
先週金曜日の話。

ブン
走ってる時間より乗り降りの時間の方が長いくらいすぐに到着。

はま寿司恩田店。
たのも~~
11時半じゃがすでに先客も10数人いるにゃ。
まあそれくらいでは待つことなく席にご案~内。

寿司の順番的にへんじゃがまずはカキフライ軍艦150円。
ここはレーンが一つなので注文品も一般品も一緒に回ってるじょ。
注文品到着時にはアラームが鳴るんでよっぽど、
ぼーーっとしてない限りは取り逃がしたりはしないがにゃ。

おっと、来た。

小ぶりのカキフライじゃが軍艦からははみ出すくらいの大きさはあるじょ。
バカでかいレモンを絞って、
おお、美味い

。
こりゃびっくり

。
変な磯臭さも無く食べやすくてイイじょ

。
ソースバージョンも注文。

こっちもウマイ

。
でもどっちかというとタルタルソースがイイにゃ。
カキフライがよかったので6年前の敵討ち。
中トロ。

ありゃ、タネは小さくがそこそこの厚みはあるじょ。
6年前は酢飯が透けて見えそうだったもんにゃ。
これならわるくはないじょ。
貝汁。

値段も安いが味も安い・・・これはダメ

。
好物のたこ焼き200円。

出てくるのに時間がかかったが焼き立てって感じじゃねえんじゃよにゃ。
それでも外がカリっとしてて食えないことはないじょ。
カキフライはCPを考慮するとかなり優秀じゃが、
さすがになんばーわんとは言えないにゃ

。
なんばーわんカキフライ探しはまだ続くじょ

。