画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ百選43

2013-09-20 17:11:38 | f組さくらのランチ百選
昨晩はややむしむししてたにゃ(27℃)。

ランチに限らず、
3回以上訪問したお気に入りのお店をカウント、
ランチ百選。

話は戻って山口でラーメン食った水曜日の話。

山口で水曜日?
当然あそこにも行ったじょ

ありゃ、今回もシフォンケーキは無しかぁ、残念。
シフォンはあまり好きじゃねえのじゃが、
理由は羊羹やかりんとうと一緒。
今まで何度か食ってみておいしいシフォンに当たったことがないでにゃ。
ここのならおいしいはずじゃ。
シフォンはまたの機会ってことで、4個ほど買って帰ったじょ。

アップルタルト。

前回の桃は超絶美味だったでにゃ。
ふむ、これもタルト部分がとんでもないじょ
そんな凄い窯があるとは思えないので
材料と腕がすばらしいんじゃろにゃ。
ただ、スライスりんごは
杏を足したりはしてないのですごく上品なんじゃが、
もうちょっと酸味が欲しいかにゃ
カスタードチーズケーキ。

これももちろん美味いじょ
上品でイヤミの無い味
でも、やっぱりチーズケーキはチルムの味が忘れられないにゃ
ブルーベリーマフィン。

今回のなんばーわん
前のバナナマフィンもおいしかったがこりゃまた別物。
さっくり、しっとり、香ばしさもあって、

そこら辺で売ってるマフィンと見た目は似てても、
異次元の美味さ
粉っぽさがまったくないので喉越しも良い。
後味が良すぎて、無になったじょ

予約したらシフォンも焼いてもらえそうじゃが、うーーーん
☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選42 雲海

2013-06-05 17:01:34 | f組さくらのランチ百選
今日はちょっと過ごしやすいじょ(23℃)。

メロンドームで買ったメロンもすっかり食べごろ。

例年よりちょっと硬かったにゃ

天丼食べ比べシリーズ。

昨日の話。

宇部のANAホテルの地下和食処、雲海。
今月のサービスランチが天丼なんで行ってみたじょ
改装後2度目の訪問。
並ぶほどじゃねえがなかなかの繁盛振り。
眺めのいい?カウンター席にご案~内。
穴子と夏野菜の天丼980円を注文。

前回より時間がかかるじょ
ちゃんと注文後に揚げてるんじゃろ。

うぁ、穴子でけぇ。

一本穴子の天丼に味噌汁、香の物に小鉢付き。
穴子がデカイかわりに海老は無いじょ、他は野菜のみ。
うむ、好みのやや硬めのご飯がウマイ
丼物はこうでなくっちゃにゃ
天ぷらはいわゆる和食屋の揚げ方で、
そんなにカラっとはしてないのじゃが、
油が良いのかぜんぜん重くはないにゃ
ふんわり揚がった穴子も臭みはまったく無いじょ。
美味い
ただ、上品?にちょっとタレが少なめかにゃ。

来月のサービスランチも楽しみじゃ
☆☆







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選41 中華そば 三平

2013-01-31 17:20:42 | f組さくらのランチ百選
ちょっと寒くなってきたかも。

昨日の話。

こないだ通報のあった宇部市民館近くの踏み切り横のお店へ行ってみたじょ。
ビィーーーーン
11時半チョイ前に到着。
ありゃ、やってない
「うどん」と「日替わり」の旗は出てるんじゃがにゃ
事前の調査では11時開店だったはずじゃが・・・。
うーーむ、通報どおり外観を見た限りでは煙害危険度99%
ここは保留じゃにゃ。
寒い中せっかく出てきたので細かいとこ(駐車場のない店)に行かねば。
すぐ近くのお好み焼きに行ってみたじょ。
ビン
ぐぁ、大繁盛、30分待ち。
ええ~~い、ここもパス。
席に余裕のある店がいいにゃ、ANAホテルの雲海じゃ。
ビィーン
ゲゲェ、一昨日から改装中
こりゃどうしようもない。
で、けっきょく 

宇部市松島町の中華そば「三平」。
たのも~~
おお、昼時だから繁盛してるじょ
ちょっとキツメのカウンター席へ。
注文はもちろんラーメン550円。
2分ちょいで出来上がり~~

インスタントより速いにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選40 RESTAURANT Salvia

2012-09-10 18:28:42 | f組さくらのランチ百選
やっと残暑も少しおさまってきたかにゃ。

お気に入りのお店をカウント、ランチ百選。
先週金曜日の話。
今回は、ANAクラウンプラザホテル宇部のサルビア。

こないだ行ったと思ってたらもう3ヶ月前だったにゃ。
入場。
さあ食うじょ~~
まずは一周め。

カツのかわりか春巻登場。
唐揚と魚フライは定番じゃにゃ、どちらもウマイ
鮭のソテーはアサリ入り、イイ感じ
名物?のローストポークも取り放題になってたにゃ。
ただ、なんか焼き豚みたいじゃ
サラダはめずらしくきれいに盛れた~

今回はコーンも問題なかったじょ。
パスタは1種類、
ビターなトマトパスタ、

となりはジャーマンポテト?
ドリンクは必ず2杯用意するにゃ。

りんごとウーロン茶。
普段ならもうこれで終わりってぐらいの量じゃが、もう一周。

上から時計回りで、
和の煮物、よく出来てたにゃ、特に筑前煮はかなりのデキ
ピラフ、というより焼き飯かにゃ、まずまず。
ピザトースト、めんどくさいのでそのまま食ったがわるくなかったにゃ。
そして9時の位置がクロックムッシュ?
10時がローストポーク改。

ポークソテーが新しくなってたのじゃが、
1回目とは大違いでちゃんとしてて美味かった
で、問題のクロックムッシュ、
食ったことないのでにゃなんじゃろうと思ったら、
ハムチーズサンドを揚げてあるようじゃ。
油がちょっと気になったがウマかったじょ
スープは2種類、

これは牛肉と野菜のスープ。
肉っても牛すじ?なんじゃろがイイ出汁が出ててウマイ
もう完全におなかいっぱいじゃがまだデザートがあるじょ。
前回の杏仁豆腐はすごかったからにゃ・・・
ありゃ無い

寒天杏仁はあったがやっぱり杏仁もどき
しょうがねえのでミニケーキやらの盛り合わせで我慢。

オレンジソースのちっちゃい器はパンナコッタ?なのかにゃ
うーーーん、前回の杏仁豆腐を作った人はどこいったんじゃ・・・
でもミニケーキはそれなりによく出来てたにゃ

当たりの料理といえば2周目のローストポ-クくらいじゃが、
大ハズレは無かったにゃ。
そんで動けなくなるくらい食って1600円。
100席あるので平日なら並ぶ可能性は低いし、
ガッツリ食いたい時にむいてるにゃ
☆☆/2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選39 風のみえる丘 フェリース

2012-08-18 17:44:31 | f組さくらのランチ百選
また暑さが盛り返したにゃ

ハンバーグ王決定戦シリーズ。

昨日の話。

ここのハンバーグランチが気になってたのじゃが、
なかなか行く機会がなかったじょ。

宇部市あすとぴあの「風のみえる丘フェリース」。
結局1年ぶりの訪問じゃ。

相変わらず、お店のひとが誰もおらん

レストランスペースに到着。
ここまで来ればちゃんとひとがいるじょ。

基本メニューは変わっておらんようじゃにゃ。
ハンバーグランチ1200円を注文。

しばし待つとサラダが出てきた。

なかなか仕上がったサラダじゃが、ちょっとドレッシングの味が濃いにゃ。
続いてスープ。

くりまさるの冷製スープ。
すんごく甘くて美味いのじゃが、
かぼちゃ感が弱くてミルク度80%くらいあるじょ。

ほほう、持ち帰り用の冷凍パエリア売ってるにゃ。
さらに待つ、期待度

メイン焼き上がり~~

おお、スゴイ厚み、と言うより卵型。
これなら時間がかかるはずじゃ。
カットするとはんぱない肉汁?が溢れだしたじょ
肉肉しさは控えめじゃがわるくないじょ、美味い
付け合せもちゃんとしてるしにゃ
ライスの用意は無い?ので、

自家製パン。
あー、レーズンパンが無い・・・
でも派手さはないパンがじんわりウマイ
食後はアイスクリーム&ドリンク付き。

ここで、マジシャン登場。去年のひととは違うようじゃにゃ。
去年は食事の途中にマジック披露でまさかの『スープ消失』が起こったからにゃ。

ぐぁ、すごい
おお、完璧
こういうふうにしてるんじゃろにゃぁぁってことは、
想像できるんじゃがまったくわからん

ホントは木曜に来ようとしてたのじゃが、
この日からマジックがあるってことで一日ずらして正解だったじょ
マジシャンは3人が交代でやってるそうで残るひとりは来年??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その689 ビストロ 咲蔵

2012-06-15 17:45:47 | f組さくらのランチ百選
やっぱり梅雨じゃにゃ、雨降ってるじょ。

ハンバーグ王決定戦シリーズ。

昨日の話。
ちょいと所用で山口にお出かけ。
となると今度こそは野菜ランチの店じゃ。
ブーン
ありゃ、見つからん
ブーーン
しまった、地図を用意してなかった
うーーーん、またにするか
ブーン
ありゃ、道門付近にイイ感じの新しい喫茶店?
しかも禁煙マークが出てるじょ
でも、ランチの看板が出てないにゃ

で、結局たどり着いたのは、

山口市中市町のビストロ咲蔵(SAKURA)じゃ。
まえまえからマルシェ中市の隣になんか出来たなあって気になってたじょ。
アーケード側は京料理?の店があってこっちはちょっと奥まったとこににあるじょ。
どっちでもよかったのじゃが、
店名に縁を感じてでこっちにしたじょ。
入店。
蔵を意識した外観、やや暗めの店内。
うむ、そんなに広くはないがテーブルとカウンターで20席ほど。
さらに、2階にも席があるらしい。
席間が旧広島球場並に狭いカウンター席に御案~内
ランチメニューはパスタorハンバーグorステーキの3種類。
朝めしが蕎麦だったでパスタはパス、
手作りハンバーグ1500円にしたじょ。

ブリリアントほどじゃねえが食器がファンシーじゃにゃ

サラダが来た。

チョイ濃い目のドレッシングじゃ、イイじょウマイ

しばし待つとメインのハンバーグ登場。

合わせてライスも来た。

1500円ランチじゃがスープは無いようじゃ
まずライス、
カウンターの炊飯器から盛ってたからにゃ、
そういうお味じゃ、まあ普通。
メインは、
おお、これはイイじょ
フッワフワな仕上がり。
柔らかい、肉汁?もたっぷり。
それでいてしっかり焼き目が付いてるので香ばしさもあるにゃ
ソースも美味い
付け合せのニョッキがまたイイじょ
おいしく完食
デザートも無し、コーヒーは付いてるじょ。

アレも付いてる
メインでクリーム使ってたはずなんじゃが・・・
これもカウンターのマシンで市販の真空パックの粉からいれてたようじゃが、
意外とウマかったにゃ

値段もスゴかったが過去なんばーわんハンバーグかもしれないじょ。
ただ食ったときのインパクトや自身の好みでは、やっぱりだんくかにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選38 どんぶり処 上野屋

2012-06-13 17:39:25 | f組さくらのランチ百選
今日は雨が降るんじゃなかったのかにゃ、暑いじょ。

昨日の話。

なんかやたらと天ぷらが食いたくなったじょ
御用達の鉢の木じゃあ芸が無いし、
芳風はチョイと遠い、
あーーそーーだ
前々から扇鶴の料理を食ってみようと思ってたんじゃった。
行ってみたじょ。
ブーーン
ありゃ、暖簾が出てない・・・火曜が休みだったかにゃ?
ブーーーン
あ、こないだのピーコックが大人気
でも天ぷらは無いからにゃ
ブブーーーン
串金の前を素通りしてたどり着いたのは、

宇部市中野開作のどんぶり処「上野屋」じゃ。
前回の隣の天丼がおいしそうだったの思い出したじょ。
と言ってももう1年近く前じゃ。
入店。
大繁盛中じゃが、なんとかカウンター席は空いてたにゃ
迷わず、天ぷら定食1050円を注文。

うむ、丁寧に作ってるんじゃろ。

出来立て揚げたてが出て来るからにゃ、少々待つのは当たり前じゃ。

さらに待つ

来たよ~~~

刺身付きってことじゃったが、おまけ的なもんじゃねえにゃ。

ガッツリ盛り合わせ。
身が変に硬くないのがイイにゃ
メインの天ぷらも、

どどーーーん。
うむ、イイ感じに揚がってる
タネは普通のタネじゃがウマイ
定食屋の天ぷらとしてはよく出来てるじょ。
ご飯はチョイトやわいにゃ、味はまずまず。
小鉢も量は少ないが○。
吸い物がちょっと醤油が効きすぎかにゃ

全体的には天ぷら定食としてどこに出してもはずかしくないレベル

ずいぶんご無沙汰になってたのは前回蒸し暑かったからってのもあったのじゃが、
この日はちゃんエアコンが効いてたにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選37 BISTRO HIRO

2012-05-11 18:51:01 | f組さくらのランチ百選
一昨日の暑さはなんじゃったんじゃろにゃ、今日は風が寒いくらいじゃ。

その一昨日の話。
防府でネタ探し。
まずはランチ。
カレー食ったばかりだったでにゃ、芳風の牛すじカレーはパス
となると、

防府市天神の「ビストロ ヒロ」じゃ、三回目の訪問。
入店。
おや、メニューが変わったというか整理されたじょ
Aランチの魚か肉かメインが選べるランチはいっしょじゃが、
デザート、ドリンク付がBランチ、
さらに前菜付きだとCランチ。
4種盛り前菜は気になるがGW太りしたのでここはAランチを注文。

もちろん、メニューにはカレーもあるじょ。

まずはいつものサラダ

いつものようにウマイ
続いてスープ。

おかわり自由の自家製パンも来たじょ。
今回の直球のコーンスープ、ウマイ
次も定番、

熱熱のキッシュ。
初回とは具が違うにゃ、
サクサク食感がイイじょ、美味い
そしてメインは魚料理にしたじょ。

サヨリと魚のムースのパネ。
うーーーん、おいしいはんぺん
どうも、魚のムースをサヨリではさんで揚げて?あるらしい。
完璧な揚げ具合じゃ、食感バツグン
珍しいことにサヨリの青臭さが逆にイイアクセントになってるじょ。
ソースはバルサミコかにゃ。
パネの下にラタトイユ?が敷かれてるのじゃが、
これが激ウマ、大当たり

以上、1050円也。
☆☆/2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選36 デリカわたなべ 

2012-04-12 18:07:55 | f組さくらのランチ百選
もう桜は散り始めたにゃ。

お気に入りのお店をカウント、ランチ百選。

火曜日はまだ満開だったじょ

この桜の反対側が、

宇部市常盤町の「デリカわたなべ」。
惣菜屋さんはここ最近、
ご飯物がほしい時は国安惣菜店
おかずだけならここじゃにゃ。
この日も定番の、

白和えと煮豆。
週替わり?のきんぴらはれんこん、

こんにゃくとやまいもの煮物。
やまいもの食感がたまらねえじょ

先々週はエビフライがあったンじゃがこの日は揚げ物はなかったにゃ

次回予告
「ついに、肉料理を味わう」の巻
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選35 野菜畑

2012-03-22 18:44:33 | f組さくらのランチ百選
今日はまたちょいと寒いにゃ。

昨日の話。
今週も水曜は山口遠征
来月からは山口宇部道路が無料化されるので、
行く機会はもっとふえるじゃろにゃ

んで、ランチ、
過去二回、高評価の「野菜畑」。
なにやら新コースが出来たらしいので行ってみたじょ。

ぬぬ
駐車場で不愉快な出来事ぐぁ・・・
お店じゃなくホテルの対応の問題じゃが・・・。
ともかく入店。
おお、ショートコース45分1050円ってのが出来てる
こりゃいいじょ、一人で行ってさっさと食って帰る向き
いつもよりすばやく皿に料理を盛ると、

こんな感じ。
あーー、また雑穀米とっちまった
毎回行くたびにメニューが変わってるが、
今回が一番好みの料理が揃ってたじょ
どれもおいしかったのじゃが、
チキンカツは揚げ具合がすばらしかったし
レンコンコロッケはひえひえでもサックリしてたにゃ
焼きキャベツのミートソースがこの日なんばーわん
肉とネギの炒めはおかわりしたじょ
そしてついに、

カレーをゲット。
うむ、ごくふつうにウマイ。
後味のよさはさすがじゃ
ここまでで23分。
ゆっくりデザート食えるにゃ。

前回超絶にウマかったおからクッキーが無い~~~。
前々回チャンピオンのかぼちゃプリンも時期ハズレじゃから無い。
んじゃが、プリンはあいかわらず美味いし
シフォンケーキもパウンドケーキも美味かったじょ。
おなかいっぱいで35分

ドリンク類もあいかわらずプレミアム品質
文句なしっす。
☆☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする