goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ローテーション確定

2015-06-22 17:27:36 | クオーターランチ
ちょっとむしむし(21℃)。

先週の金曜日の話。

ひさびさに親連れて山口へ。
となると、
東天閣で中華コース。

ここのコースは2人前からなんでにゃ。

前菜盛り合わせ。

これは毎回少しずつ替わるがいつもハズレなし、美味い

選べる料理Aの1は、

鶏の唐揚げ。
揚げたて熱熱でおいしいじょ

選べる料理Aの2は酢豚。

東天閣最強料理と言ってもイイじゃろ、激ウマ
きゅうりは本体さえ食わなければ気にならないじょ。

選べる料理Bは海老のケチャップ煮。

海老が日によって違う気もするが処理はちゃんとしてあるので臭みとかは皆無。
この日はプリプリ食感、美味
エビチリじゃないので辛くないじょ。

ふかひれスープ。これは選べないお決まり。

ふかひれはほとんど入ってない?がスープ自体はおいしいじょ

おこわ、麺類も選べるがこれ。

あらかじめ作っておいて冷凍した物を蒸かしてる?かにゃ。
でも食感もイイし味もイイ、激美味
こっちが最強かも。

杏仁豆腐、デザートも選べるがこれしかないじょ。

はぁ~~美味い
おこわでおなかがいっぱいだったのに
別腹どころか逆におなかが減ってくるにゃ。
2人前5000円也。

クオーターランチ最強っス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来4 白玉ぜんざい

2015-06-04 17:37:57 | クオーターランチ
今日はちょっとむしむしするかにゃ(29℃)。

火曜日の続き。

イカスミパスタの後は、マルシェ中市。
ここんとこ刺身は魚千代ばかりだったからにゃ。
おっと入っていきなり、あら400円発見
ここはいつもすごい魚が入るじょ。
マグロが欲しい時はその左となりのお店。
長崎の蓄養かぁ、脂はのってそうじゃがパス。
かわりにイカと天然鯛を購入。

やっぱ天然じゃろ。

続いてすぐ裏にある「扇屋」へ。

もちのろんのお目当ては白玉ぜんざい。


あらの刺身。

ちょっと洗い風になってる感じじゃがさすがにウマイ
んが隣で買った鯛はもっと美味かったじょ
旬が過ぎたと思ってたらまだまだイケル。

夕食後のおやつは冷え冷えのぜんざい。

甘さひかえめの豆が激美味
スッキリ甘い汁?がこれまた美味
白玉ももちろん○。

これで一応、夏の名物は出切ったかにゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来2 & 鯨カツ食べ比べ

2015-05-12 18:14:29 | クオーターランチ
朝の雨はすごかったにゃ(17℃)。

季節到来2。

昨日の話。
小郡にちょいっとお出かけ。
伝助のの次はあそこじゃ。
小郡下郷の「金子老舗」。

おおーーっと、貼り紙も出てる
お目当てはもちろん、

水まんじゅう。

今年もぷるっぷる、美味いじょ
もう一つの定番、

醤油饅頭(生タイプ)。
安定した味

ランチはおなじみの「たかくら」で寿司じゃ。

いなり寿司の酢飯がかんぴょう入りでけっこうイケるじょ。
あなご押しずしもグッド(握りよりお気にいり)。
そして恒例の揚げ物は鯨カツ500円。

こりゃ初めて見たので当然注文。
カリカリに揚げてあるにゃ。
薄衣でかなり美味い
2度揚げのみちしおよりイイかも。

姫路で買った鯨カツはひどかったからにゃあ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強2500円ランチ?

2015-03-30 16:16:10 | クオーターランチ
桜は3分~8分咲きってとこじゃにゃ(21℃)。

またまた洋食じゃねえが2500円ランチ。
先週金曜日の話。

家のバタバタもひと段落して親とのランチも少なくなりそうなので、
2人前からの中華じゃ、山口の東天閣へ。

2人前5000円のコース。

前菜3点盛り。

毎回少しづつ変化してるがおいしさは安定、美味い

鶏の香味油揚げ。

熱熱揚げたて、美味いよ~~
これは親の好物。

肉団子の餡かけ。

これは初めて注文したじょ。
程よい甘さで美味
団子はやややわい。

おこわ。

干しエビと貝柱の味が抜群に美味い
麺類も選択できるんじゃが、いつもこれ

ふかひれスープ。

ちょう熱熱、普通にウマイ

酢豚。

ここの酢豚がやっぱなんばーわん、激美味
肉団子と若干味がかぶったにゃ。

〆の、

フルーツ杏仁豆腐。
今回も超激美味
これを食べに行ってるようなもんじゃからにゃ。

メインは好きな料理が選べるのでハズレようが無いじょ。
102点
一人で食べられないのが欠点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの作法

2015-02-23 16:39:32 | クオーターランチ
ちょいと冷えてるにゃ(12℃)。

カレーの作法。

ちょと遅くなったが今年一発目のオールドスパイス。

たのも~~
年も改まったしいつもの違うものを注文するかにゃ。
う~~~ん
うむむ~~ん
やっぱ、シーフードカシミール2300円の2番
ここ一年こればかりなきがするにゃ。

いつもの薬味。

黄色いライス&サーモン。

2番でもじゅうぶん辛いカレー。

海老、イカ、貝柱入り。
そのライスにきゅうりに似たピクルス以外の薬味を3分の1づつ乗っけて、
サーモンもバラシて3分の1をのせる、そこにカレーも3分の1。

あまりおいしそうじゃねえが当然美味いじょ。

これを3回繰り返して完食

洋食ランチとはちょっと違うが価格は2500円前後なので採点してみると、

108点

味の採点が5点満点のところ限界突破の6点なので100点越えじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食ランチ再発見の巻

2015-02-18 17:05:20 | クオーターランチ
昨日と同じくらいの寒さ(7℃)。

クオーターランチ再発見の巻

以前の和食膳に続いて今度は洋食のランチ食べ比べじゃ。
和食より高い2500円前後が相場じゃにゃ。

まずは小野田の「象石」の復活したプラチナコース 2500円。

まずはサラダバーのサラダとスープ。

以前別にサラダが出てたのでサラダかぶりになってたが、
改善されてコースからサラダはなくなった。
んじゃからここで野菜をいっぱい取るとイイじょ。
オーガニックのやさしい味じゃ

農園スープ。

これもスープでかぶってはいるがサラダバーのスープとは全く別物なんでいいじゃろ。

パンとジャム。

パスタ。

魚介・カニの豆乳パスタ。
B.E.、カーザ、その次がここ象石。
さすが美味いじょ
相変わらず量は少ないがにゃ。

魚料理。

鰆のグリル、ケッカソース?
ちょっと塩気が強めじゃが、ウマイ
もう少しパリっと焼けてるとさらに吉。
添えつけの野菜はさすがに美味いにゃ

肉料理。

牛カイノミソテー、根菜のカポナータ添え。
オーガニック?な肉らしい。
イイ感じに焼けてるじょ、美味い

魚もじゃがサラダのかぶりが無くなった分ボリュームアップ?

デザート。

おいしくできてるんじゃろが、
アイスが生姜味じゃ、苦手
チョコケーキはイイじょ、美味い

採点してみると、
味4点、接客4.5点、CP5点 合計 93点。

パスタに肉料理、魚料理、サラダバー付きで2500円だからにゃ、CPは抜群じゃ。

ちなみにちょい前のフェリーズのランチは72点
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする