先日、ニッポン旅×旅ショーを久々に見ました。「津軽半島おんな旅VSディスカバー薩摩半島」という設定です。地元・鹿児島県人にとってはどこがどんなふうに紹介されるのか興味津々です。プランナーは写真の関口宏さん。
鹿児島市の仙巌園(磯庭園)と両棒餅、いちき串木野市の「味工房みその」のマグロラーメンと薩摩金山蔵。津軽半島側が素晴らしい宿泊先を紹介したので、これに太刀打ちできる宿はどこが紹介されるのかと思いきや「笠沙恵比寿」とは驚きました。買い物に寄ったことはありますが宿泊なんて考えもしなかったですね。それから開聞岳登山となりました。
TV番組ですから、編成作業の都合でカットされたり計画段階ではずされたりもあるでしょうし、スポンサーとの関係などで取り上げたり取り上げなかったりもあるんでしょう。それは仕方がないと思います。
しかし、個人的にはあれだけ見て薩摩半島を語ってほしくないという思いがあります。もちろん、それは津軽半島側だってそうでしょう。さらに、あれで勝ち負けつけるの?って思うと、もっといい「代表選手」がいるじゃないかってことになります。私は津軽半島はおろか東北地方そのものに一歩たりとも踏み入れたことはないのですが、きっと津軽半島・青森県の方々は「もっといいとこあるぞ」って憤慨しているのではないかと思います。結果が逆だったら、私がそう思いますから・・・。
と不満たらたらですが、薩摩半島なんてどでかくしないで、もう少しテーマをしぼりこんでもよかったと思います。以前の企画では屋久島の海と山を分けたり、JR線沿いのものにしたりとテーマ性があったんですが・・・。早々とネタ切れなんでしょうか。
ということで、オススメの薩摩半島を、ぼちぼち紹介していきたいと思います。ただ景色がいいとかじゃなくて、プラスアルファの価値のあるポイントを紹介していきます。
鹿児島市の仙巌園(磯庭園)と両棒餅、いちき串木野市の「味工房みその」のマグロラーメンと薩摩金山蔵。津軽半島側が素晴らしい宿泊先を紹介したので、これに太刀打ちできる宿はどこが紹介されるのかと思いきや「笠沙恵比寿」とは驚きました。買い物に寄ったことはありますが宿泊なんて考えもしなかったですね。それから開聞岳登山となりました。
TV番組ですから、編成作業の都合でカットされたり計画段階ではずされたりもあるでしょうし、スポンサーとの関係などで取り上げたり取り上げなかったりもあるんでしょう。それは仕方がないと思います。
しかし、個人的にはあれだけ見て薩摩半島を語ってほしくないという思いがあります。もちろん、それは津軽半島側だってそうでしょう。さらに、あれで勝ち負けつけるの?って思うと、もっといい「代表選手」がいるじゃないかってことになります。私は津軽半島はおろか東北地方そのものに一歩たりとも踏み入れたことはないのですが、きっと津軽半島・青森県の方々は「もっといいとこあるぞ」って憤慨しているのではないかと思います。結果が逆だったら、私がそう思いますから・・・。
と不満たらたらですが、薩摩半島なんてどでかくしないで、もう少しテーマをしぼりこんでもよかったと思います。以前の企画では屋久島の海と山を分けたり、JR線沿いのものにしたりとテーマ性があったんですが・・・。早々とネタ切れなんでしょうか。
ということで、オススメの薩摩半島を、ぼちぼち紹介していきたいと思います。ただ景色がいいとかじゃなくて、プラスアルファの価値のあるポイントを紹介していきます。