ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

国鉄・宮之城線の今  793 (終点・薩摩大口駅 14)

2010年07月10日 19時36分41秒 | Weblog
 ふれあいセンターは細長い建物です。
 
 薩摩大口駅の広い構内を利用したとはいえ、線路の跡の一部分を車道にしたりしてしまったがために、このような構造になってしまったのでしょうか。

 ここから右側へ向かうと、もう山野線の世界になります。


 いよいよ宮之城線ともお別れの時が来たようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  791 (終点・薩摩大口駅 12)

2010年07月10日 19時33分00秒 | Weblog
 駅跡近辺にはいろいろな名前の建物があるのは、これまでも紹介してきました。

 薩摩大口駅の近くにも見つけましたよ。

 ふれあいセンターの北側に数件の飲み屋が連なっているのですが、その中に見つけた「snack 停車場」。
  
 いつからあるのか知りませんし、入ったこともないんで分かりませんが、駅の近くらしい名前でいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  790 (終点・薩摩大口駅 11)

2010年07月10日 19時19分29秒 | Weblog
 ふれあいセンターの前には、交番と南国交通のバスセンターがあります。

 このバスセンターは薩摩大口駅の駅舎があった頃にも建っており、当時おそらく大口市では最も高い建物だったのではないかと思われます。

 かつては、このビルの上に大きな広告塔が立っていたようですが、現在ではありません。


 宮之城線・山野線の廃止に伴い、代替の便を出していた南国交通ですが、過疎化のために、その運行は縮小せざるをえなかったようです。

 バスになっても厳しい経営を迫られるということは、宮之城線・山野線沿線の地域の人々の苦しみ・不便さにもつながっているんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい朝です。

2010年07月10日 07時12分49秒 | Weblog
 今日の薩摩地方、曇りのち雨の天気予報です。


 今年の梅雨に降った我が家近辺の降水量は、例年の4倍ほどになるようです。
 雨が降らなくても霧に包まれるという状態に、すっかり気分的にもめいってしまっていました。
 今日も・・・?

 
 でも、そんな天気予報をふきとばすように、現在、上空には青空が広がっています。
 

 我が家の北側にある山の尾根からは、雲(霧?)がゆったりと吹き下りてきます。

 鳥のさえずりの中に、たまに、ご近所からワンワンという鳴き声。


 気持ちのいい、のどかな朝。
 間もなく、出勤です。
 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする