世間は3連休の最終日でした。
私は「3連投」で年度末の仕事に追われていました。
長女は昨日・今日と仕事が休みのために帰宅していました。
二女はいよいよ明日、福岡に向けて旅立ちます。
今日は家族5人がそろう「最終日」です。
仕事が完了はしていないものの、娘たちと一緒に過ごしたいと思い、15時には仕事をひと段落させて家路につきました。
そう、二女の好きな果物がどっさり乗ったケーキを買ってからです。
その途中、道路沿いの桜並木に白い花がついているのに気がつきました。
そう今日は春分の日でした。もう3月も下旬です。
頭の中は仕事の段取りのことしかなく、すっかり四季の変化を自分のこととして受け止めることを忘れてしまっていたようです。
サクラ前線が少しずつ日本列島に上陸し始めたんですね。
昼下がりの帰宅の途中は、いつもと違って周囲の景色がよく見え、やはり余裕って大事だなと思いました。
娘たちとの時間をと思いましたが、ちょっとのことだと考え、桜並木に近より撮影。雨が降っていたために元気よく開花した姿は撮れませんでしたが、とりあえずはこの一枚にて満足。
「門出を祝って」突然のケーキに二女は大喜びでした。
その後、長女をマンションに送りがてら買い物をしたりして2人で過ごしました。
小さい頃は、長女がばあちゃん子だったのに対して、二女は私に一番なついていただけに、とても寂しい思いがあります。
ドライブに行った時には必ず運転している私の背中にやってきて、そのまま寝てしまい、おねしょをジョ~。
小学1年生の時の持久走大会では練習でいつも3番だったので、優勝したら(大好きな)「マリルのぬいぐるみを買ってあげるよ」と言ったところ、当日、ラストスパートで「マリルぅ~!」と叫んで大逆転の優勝。
いろんな思い出が去来します。
彼氏がどうこうとか、バイクで転倒してとか、いろいろと気をもませた彼女がいよいよ遠くへ行きます。とても寂しい気がします。
こんな私の気も知らず、本人は今、しばらくできないからとTVゲームにはまっていますが・・・
そんなものでしょうね。
きっと福岡でいろんな経験を糧にしながら、より大きく成長していくことだと期待しています。
福岡のみなさん、娘をよろしくね。
そして、さくら前線。
福島や宮城、岩手など大震災の被災地に届くまでには、ライフラインも完全に復旧していてほしいと願います。
3月は別れと出会いの季節だとよく言いますが、一つ一つの出会いがそれぞれにとって素晴らしいものになりますように。みんなの幸せにつながりますように。