♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

『精神保健福祉の原理』いきなり試験問題作成ですか?!ストレスフルな日々!

2022年08月26日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



『精神保健福祉の原理』いきなり試験問題作成ですか?!
ストレスフルな日々!


おはようございます。
実家から戻ってからというもの、微熱とだるさが続いていて辛いです。
とにかく、眠くなり、横になってしまいます。
食べて活動しないので、昨朝より0.7㎏も増えていてびっくりです。
皆さん、お元気ですか。お変わりありませんか。

先日、いきなり、試験問題作成の提出書類が届きました。
初めてだったので、びっくりです。
科目最終試験問題は、今まで扱ったことがないのです。



『精神保健福祉の原理』は新しいカリキュラムになり、
テキストも変わりました。
昨年、必死でシラバスを作成したことを思い出したところです。

たとえ、科目終了試験の担当でなくても
試験問題は作成しておこうと考え直しました。
試験問題は集中して作成し、提出をしました。
気分的にすっきりしたのですが、なんともストレスフルな日々です。

気持ちがなかなか休まらないのです。
昼間、だらだら寝てしまうので、夜の睡眠の質がよくありません。
医者に行くほどの症状もなく、「36.7℃でだるい」と言っても
薬も処方されないでしょうね。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、冷やし薬味蕎麦が好き!◆ピリ辛こんにゃく・豆腐・ナス・シイタケ煮

2022年08月10日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



やっぱり、冷やし薬味蕎麦が好き!
◆ピリ辛こんにゃく・豆腐・ナス・シイタケ煮


おはようございます。
皆さん、お変わりありませんか。

暑い日は、お蕎麦が食べたくなり
いつも通りの「冷やし薬味蕎麦」を選んでしまいます。
ミョウガ、ネギ、揚げナス、ノリ、鰹節、カイワレ等
たくさんの薬味が付いています。
元気が出るメニューです。





こちらは、オマケです。



とある日のビール!美味しかったです。



◆ピリ辛こんにゃく・豆腐・ナス・シイタケ煮
ピリ辛こんにゃくをベースにして
今回は、ナスをトッピングして煮てみました。
意外と美味しかったと好評でした。
写真では、まずそうなんですが・・・





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで仕事・6月29日~7月17日:16時間30分(トータル:120時間35分)

2022年07月31日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

可愛くて、一目ぼれしてしまったイラストです。


おうちで仕事・6月29日~7月17日
16時間30分(トータル:120時間35分)


おはようございます。
昨日もたくさんのアクセス、ありがとうございました。
閲覧 569 PV
訪問者 324 IP




昨日も暑かったですね。
35℃でしたので、アスファルトはとろけそうです。
「お天気ネコ」も悲鳴をあげそうな気温です。



今年は、家での仕事を極力避けたと思っていたのですが
なかなか、やることが山盛りで、けっこうな時間を費やしています。

◆6月29日
 『リアクションペーパー&あゆみ』コメント:1時間
 授業準備・パワーポイント等:1時間

◆6月30日
 レポート評価:1時間30分

◆7月6日
 『リアクションペーパー&あゆみ』コメント
 授業準備・出席簿の管理等 :3時間30分

◆7月6日
 レポート評価:40分

◆7月10日
 『リアクションペーパー&あゆみ』コメント
 授業準備 :2時間30分

◆7月15日
 欠席者へのメールでの連絡等
 新規大学の書類などの事務処理:2時間

◆7月16日
 『リアクションペーパー&あゆみ』コメント
 授業準備:1時間20分

◆7月16日
 レポート評価:1時間

◆7月17日
 新規科目のテキスト通読・ 第4章まで:2時間



6月29日~7月17日:16時間30分
(トータル:120時間35分)


ため息をついてしまいます。
講義準備も大学関連の書類作成も細かい作業で時間がかかります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで仕事:6月21日・23日(7時間30分):トータル:104時間5分

2022年06月28日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

可愛くて、一目ぼれしてしまったイラストです。


いつもランキングが1位でしたが
ここのところ、2位になってしまいました。
皆様の応援ポチ、よろしくお願いいたします。

            
人気ブログランキング



実家のある佐野も日本一の気温となり
わが市も、上位の気温です。
冷房をかけていない廊下では、暑くてくらくらします。




6月27日もたくさんのご訪問
ありがとうございます。




おうちで仕事:6月21日・23日(7時間30分)
トータル:104時間5分


おはようございます。
あれこれ、ガンガンこなすことができなくなりました。
特に、実家に帰省して、できる限りの介護をした後は
得体の知れない疲れが押し寄せてきます。

休日はしっかり休みたいと思うこの頃です。
休んだらそれはそれで、仕事はたまるわけです。
てんこ盛りの仕事に向き合うには、パワーが必要です。

◆6月21日:「リアクションペーパー&あゆみ』
コメントの記入:1時間

余裕のない時や疲れた時は
大変なことを始めてしまった・・・
と後悔の念も押し寄せます。
しかし、読んでコメントを添えることで
学生との対話ができ、学生が考えていることを
理解することができます。
プラス思考で自分を励ましながら
頑張っています。


◆6月21日:授業準備:1時間

土台となる資料はできているものの
毎年、学生の質も変わり、進行度合いが違ってきます。
分かりやすくするために、補助資料を付け加えています。


◆名簿作成:1時間30分

副支部長に任命をいただき
名簿の作成に取り掛かりました。
初めてのことは何だか、とても時間がかかります。
この作業で、会全体を見渡すことができました。
良かったです。


◆6月23日:レポート評価
2時間

最近は、1回に20本くらい届きます。
どっさり届くと、それだけでやる気が失せます。
腰が重くなり、時間が経てば経つほど
更に、テンションが下がります。
いつも、気を取り直して、頑張っています。

「イカ王子」なる人が、テレビに出演していました。
来る日も来る日もイカばかり・・・
採ってもとってもイカばかり・・・
もう、イカを見たくなくなりウンザリ・・・
そこで、閃いたことは「イカ王子」の命名で
頑張ることだったそうです。

何だか、とても気持ちがわかります。
やってもやっても届くレポートの束。
エンドレスのレポート評価。


◆6月23日:原稿のチェック
2時間

いつもなら、早めに提出します。
まだ、期限も迫っていないので、いっか!
と思えた自分は大きな変化です。
とはいうものの、いつかは提出しなければなりません。
そこで、一念発起の思いで取り掛かりました。

人の原稿に訂正を入れたり、修正の感想を添えるのは
心苦しいです。
しかし、どこかで開き直り、気づいてしまったものは
なかったことにはできません。
控え目にコメントさせていただきました。


計:7時間30分
トータル:104時間5分


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事がたまると苦しいです。6月12日:4時間(トータル:96時間35分)

2022年06月13日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

可愛くて、一目ぼれしてしまったイラストです。




仕事がたまると苦しいです。6月12日:4時間
(トータル:96時間35分)


おはようございます。
今日は気温が高くなりそうですね。

お天気ネコにはまっています。
昨日、6月12日のお天気です。
可愛すぎる(=^・^=)です。



6月13日のお天気ネコです。
面白いです。



ここのところ、山歩きや介護帰省で
仕事が進んでいませんでした。
たまってしまうと、取り掛かるのがしんどいものです。

月・火は仕事。
水・木は介護帰省。月1回のかかりつけ医の往診です。
金は仕事。
と、昨日しか仕事ができる日がなく、
4時間も頑張りました。

◆大学生のレポート評価:1時間45分

◆リアクションペーパー&あゆみ:1時間

◆授業準備:1時間15分
計:4時間
トータル:96時間35分


『リアクションペーパー&あゆみ』にコメントを付けていたら
夫が、「50名分見てコメントを付けているの?
それを毎回、やってるの?」と言ってきました。

「そうなんだ」と答えた私に・・・
「そういうことが好きなんだね」と宣っていました。

「う~ん、大変だけど、毎回、学生が何を感じているか知りたいだけ」
と内心思っていました。
私のなかでは、仕事というより、
好きでやっている趣味のような領域です。

◆それにしても、大学生のレポートが
ガンガン届きます。
締め切り過ぎていないレポートが
40本もあり、心が萎えて凹みそうです。



早く処理できると嬉しいです。
やってもやっても、届くレポート。
粘り強さだけが勝負です。
届いた翌日に、取り掛からないと
しかし、1回に20本も届くと
流石にため息が漏れてしまいます。




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする