にほんブログ村
応援クリック、よろしくお願いいたします
◆46回目のウォーキング:太陽の輝く中で・・・
おはようございます。
久しぶりの晴天という感じです。
46回目のウォーキングは、8,175歩でした。
5時台の気温は、26℃でしたので
比較的、歩きやすかったです。
1週間前と漂う大気が違っているようです。
やはり、立秋は一つの節目なのかもしれません。
太陽がキラキラと輝くなかでのウォキングは
気持ちよかったです。
汗もいっぱいかきました。
ウォーキングの後は、心地よい疲れと共に
幸せを実感します。
満たされた感覚です。
きっと脳内会館物質であるβエンドルフィンや
セロトニンがたくさん分泌されているのかもしれません。
とっても、気持ちよいので
続くのかもしれません。
ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/
#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
応援クリック、よろしくお願いいたします
◆46回目のウォーキング:太陽の輝く中で・・・
おはようございます。
久しぶりの晴天という感じです。
46回目のウォーキングは、8,175歩でした。
5時台の気温は、26℃でしたので
比較的、歩きやすかったです。
1週間前と漂う大気が違っているようです。
やはり、立秋は一つの節目なのかもしれません。
太陽がキラキラと輝くなかでのウォキングは
気持ちよかったです。
汗もいっぱいかきました。
ウォーキングの後は、心地よい疲れと共に
幸せを実感します。
満たされた感覚です。
きっと脳内会館物質であるβエンドルフィンや
セロトニンがたくさん分泌されているのかもしれません。
とっても、気持ちよいので
続くのかもしれません。
ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/
#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村