









1日1捨:2月も継続中!9個(トータル:40個)
おはようございます。
2月も1日1捨、順調に進んでいます。
こんなにも、不要な物がいっぱいあったとはビックリです。
2月に捨てた物
㉜敷布団:結婚の時に、地元の布団屋さんで作ってもらった布団です。
今年、新しい敷布団を購入したので、思い切って捨てることにしました。
小さく切って、ゴミとして出すのに、とても苦労しました。
夫が全てやってくれました。
綿がしっかりしていて、流石、布団屋さんの綿だと実感しました。

㉝カラーペン:バレットジャーナルの手帳セットに付いてきたものです。
もう、2年以上使用していません。
いざ、使おうとしたら、キャップも取りにくく、
イライラして精神衛生上よくないので、捨てることにしました。

㉞なべ:随分、長い間、使った鍋です。
先日、焦がしてしまい、捨てることにしました。
今まで、お疲れ様でした。

焦がしてしまったので、新しい鍋を購入しました。
富士ホーロー 蓋付きミルクパン

㉟DVD:アメリ:とっても、人気の映画で2~3回観ました。
あまりにも好きすぎて、DVDまで購入してしまいました。
今、PCではDVDが観られません。
捨てる前に、BOOKOFFに問い合わせてみる予定です。

㊲DVD:イージーダンス:痩せると評判のイージーダンス。
初心者の私は、踊りについていけません。
1~2回観て、放置していました。
さようなら、お別れですね。

㊳DVD:ザ シークレット:こちらは、まずは書籍から入り、DVDも購入しました。
ハマった人も多かったと思います。


㊳本:民法
関わった仕事で知識として必要かと思い、購入しました。
読み始めると、けっこうタメになり、面白かったです。
民法も改正があり、使うこともなくなり、捨てる決断をしました。

㊴本:家事事件:こちらも仕事で必要かと思った本です。

㊵本:調停マニュアル:家事事件:こちらも仕事で必要かと思った本です。



◆1月に捨てた物:31個
①雑誌、②白の「ペンケース」、③ファイル、④替えの電球、
⑤消しゴム、⑥爪切り、⑦ガチャ玉の本体、⑧テキスト・数冊
⑨黄色のベルト:皮部分の劣化
⑩白のベルト:3年くらい使っていない、使ったのは2度くらい
⑪茶色の細長い物:使い方が分からない
⑫使用済みのスマホケース
⑬ドテラのココナッツオイル
⑭空き瓶
⑮IBM SPSS Version 23.0
⑯Amos 5.0.1
⑰絵具
⑱パレット
⑲消すことのできるボールペン
******************************************
⑳パソコン
㉑パソコン
㉒アイパット
㉓スマホ 4個
㉔スマホ
㉕スマホ
㉖スマホ
****************************************
㉗山用 ウィンドウブレーカー
㉘山登り用・下着
㉙山登り用・タイツ
㉚外出用のジャケット
㉛ガードル
****************************************
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2025 book-create

