ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

5/29日 久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)の航跡を眺めました。

2021-05-30 07:09:17 | 草花
ここのところ、夜の空模様によって、皆既月食も見えるという見え方をしていませんでしたし、星空も、ISS(国際宇宙ステーション)の航跡も見えない日が続いていました。
しかし、昨晩は久しぶりに爽やかさを感じる夜で、空も比較的よい見通しでした。
晩の9時26分頃から北の方角にISSが見えるということで、家の近くで北側が開けているJRの線路際に行って待機していました。
線路際ですので、JR電車の往来がありますが、この時は折悪しく、ISSが見えているちょうどその時に電車が構えているカメラの前を上下線が往復2本通っていきました。
電車の明かりが写り込まないように通過中はシャッターを切りませんでした。そのために航跡を表す破線の間隔にムラが出てしまいました。
29日晩のISSの航跡 ↓

JR線の支柱と架線も写り込んでいます。ISSは左から来て右の高いところで消えていきました。



月齢17.9 ↓

皆既月食の晩は、生憎不出来な月でしたが、それ以来やっと見ることが出来ました。



28日夕刻近くに自転車で行った花めぐりのレポートを続けます。

シモツケ ↓

花が可憐で小低木ですので、最近植栽されることが多くなりましたね。これはマンションの植え込みで見ました。



ノイバラ ↓

新幹線の土手ののり面ではびこっていました。



〇公園で見た今どきの黄色い花たち
その① ビヨウヤナギ ↓



その② キンシバイ ↓


ビヨウヤナギもキンシバイも同じような背丈で、同じような色、大きさの花を咲かせています。
どちらも公園の植栽でした。



クリ ↓


そしてクリタマバチの虫えい ↓

公園で見た栗の花ですが、実がなった時にどうなるのでしょうか。拾うことをアテにしている人がいるのかな。



マテバシイ ↓

マテバシイの木がこの公園内には一本だけありました。



ヒメイワダレソウ ↓

公園の歩道のわきでは、この花が敷き詰められたようにして咲いています。



ザクロ ↓

耕作地の端でこの花を一輪だけ見ました。



ブドウ ↓

そしてザクロの隣ではブドウが小さい実を作っています。



フェイジョア ↓

民家の庭でこの花が見えましたので、家人に断りを入れて撮らせていただきました。



シナサワグルミ ↓

良く行く公園ではシナサワグルミがの花がたくさん垂れ下がっています。
ところで公園に植栽する樹種の基準はどう決めているのでしょうか?このような外来物を業者が好き勝手に植え付けるのでしょうかね。
公共の施設ですので、近隣住民の希望を取り入れる機会があっても良いような気もしていますが・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする