ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

付近の花模様(木の実も含めて):枇杷、鈴懸の木、泰山木、ネズミモチ、カシワバアジサイ、ヘメロカリスなど

2021-05-31 07:06:31 | 草花
5月28日に自転車で付近を一回りして撮った草花や木の実などの様子をレポートしています。(これが最終回になります。)

枇杷の実 ↓



若い実ももうじき熟すようなところにまで来ています。



プラタナス ↓

公園内でプラタナス(鈴懸の木)の若い実がまだ小さく垂れ下がっていますが、それでもすでに秋の熟成した姿を思わせるものを見せていました。


マンネングサ属の花 ↓

この仲間には似たようなものがたくさんあるようで、種の断定はできませんが、小生的にはツルマンネングサが近いかなと思っています。



ヒナキキョウソウ ↓

黄色い花の手前にこれが一本だけ咲いていました。



クレマチス ↓

花の終わった後の特徴ある姿を撮りました。



タイサンボク(泰山木) ↓



公園にこれが植えられていて、この時期にだけはいつも立ち寄るところです。



モッコク ↓

まだ蕾でしたが、これから蕾が綻ぶまではまだ相当日にちがかかりそうです。



ネズミモチ ↓

今回の巡回中にも生け垣などで所々で見かけてきましたが、一番花が進んでいたのがこの枝でした。



大きなネギ坊主 ↓

畑の端で堂々と咲いていたこれは、アリウム・ギガンテウムとなるのでしょうか?野菜のネギ(坊主)の数倍はある大きさでした。



カシワバアジサイ ↓

公園の外周に植えられています。



ヘメロカリス ↓

民間の営む家庭菜園の一区画の端っこで、この花が盛んに咲いています。梅雨のこの時期は植えられている野菜たちも生き生きとしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする