フィギュアスケートカナダ大会、終了しました。
朝9:40頃からのスタートで、ライブストリーミングで見ておられた方も多いようですが、私はフィギュアスケートYouTube動画さんがアップしてくださる動画を拝見しておりました。
今回は羽生くん、滑走順が最終組一番だったので早く見れるかな、と思っていましたが、なんと、SonyMusicの著作権がどうたらこうたらで、動画がブロックされてしまっています。う~ん、見れないか、と残念な気持ち。
またトータルの点数が259.54なので、心配な成績です。
その後、順番が進みパトリックの番に。そしてパトリックの演技の動画は見る事ができました。
休んでいた頃とは体がかなり引き締まった印象です。そして、その演技はというと、以前の、国際大会で次々と優勝していた頃を彷彿させるような演技でした。スケーティングも滑らか。ジャンプも高く、遠くまで飛んでいて、演技が途切れる事がありません。美しいです。
お帰りなさい、パトリック、という感じの圧倒的ななスケーティングでした。カナダの皆さんも、演技終了前からスタンディングオベーション。その気持ち、わかります。
その結果、羽生くんを上回る成績で1位に返り咲きました。
2015 Skate Canada. Men - FР. Patrick CHAN
今回の羽生くん、いったいどういうFSをしたのだろうか、と思案していたところ、YouTube動画さんが、Dailymotionの動画をアップしてくださったので、ようやく視聴する事ができました。
このフリー、今回は4回転は成功する事ができたのですが、なんとなく、演技全体に焦りのような雰囲気が漂っているような気がします。こうしなきゃ行けない、ああしなきゃ行けないという気持ちが先にたっていて、プログラム自体を楽しんで演技する、という余裕がないみたい。
このプログラム、いろいろな事にチャレンジしていますが、まだまだ自分のものにはなっていないような印象です。
もっと楽しんでスケーティングすることが出来れば、きっと素晴らしいプログラムになる事でしょう。今回、パトリックは190.3でしたが、それを上回るのは確実だとは思います。
さて、パトリックが復活してくれたおかげで、来年の世界選手権、楽しみになりました。また、これからの羽生くんの成長も楽しみですね。
朝9:40頃からのスタートで、ライブストリーミングで見ておられた方も多いようですが、私はフィギュアスケートYouTube動画さんがアップしてくださる動画を拝見しておりました。
今回は羽生くん、滑走順が最終組一番だったので早く見れるかな、と思っていましたが、なんと、SonyMusicの著作権がどうたらこうたらで、動画がブロックされてしまっています。う~ん、見れないか、と残念な気持ち。
またトータルの点数が259.54なので、心配な成績です。
その後、順番が進みパトリックの番に。そしてパトリックの演技の動画は見る事ができました。
休んでいた頃とは体がかなり引き締まった印象です。そして、その演技はというと、以前の、国際大会で次々と優勝していた頃を彷彿させるような演技でした。スケーティングも滑らか。ジャンプも高く、遠くまで飛んでいて、演技が途切れる事がありません。美しいです。
お帰りなさい、パトリック、という感じの圧倒的ななスケーティングでした。カナダの皆さんも、演技終了前からスタンディングオベーション。その気持ち、わかります。
その結果、羽生くんを上回る成績で1位に返り咲きました。
2015 Skate Canada. Men - FР. Patrick CHAN
今回の羽生くん、いったいどういうFSをしたのだろうか、と思案していたところ、YouTube動画さんが、Dailymotionの動画をアップしてくださったので、ようやく視聴する事ができました。
このフリー、今回は4回転は成功する事ができたのですが、なんとなく、演技全体に焦りのような雰囲気が漂っているような気がします。こうしなきゃ行けない、ああしなきゃ行けないという気持ちが先にたっていて、プログラム自体を楽しんで演技する、という余裕がないみたい。
このプログラム、いろいろな事にチャレンジしていますが、まだまだ自分のものにはなっていないような印象です。
もっと楽しんでスケーティングすることが出来れば、きっと素晴らしいプログラムになる事でしょう。今回、パトリックは190.3でしたが、それを上回るのは確実だとは思います。
さて、パトリックが復活してくれたおかげで、来年の世界選手権、楽しみになりました。また、これからの羽生くんの成長も楽しみですね。